旧道は楽しい(その1)碓氷峠

昔は主要道路であった峠道もトンネルが出来たり高速が出来て旧道となる。
交通量が減って結果としてはドライブに最適な峠道になっている道路はたくさんありますね。

その1はまずはメジャーなところで碓氷峠
峠の釜めしで有名な?横川から軽井沢に抜ける道路 国道18号です。

峠の釜めし屋さんを通過してしばらく進むと 右:碓氷バイパス 左:旧道
の分岐がありこれを左に、、行くと 碓氷峠につながります。

昔はあまり走る方も居なかったような気がしますが最近は、
インスタなどの影響か眼鏡橋がちょっと有名になったりで
それなりに車が走ってますね。

碓氷峠は季節は新緑の5月頃か紅葉のシーズンがやはり走ると気持ちが良いです。新緑の季節の早朝は木漏れ日の中を走るのはほんとうに最高に気持ちが良いです。

道路の舗装もそれなり良くなりましたし、なによりセンターラインもあり
コーナごとの道路幅も広くてとても走りやすい峠道です。
コーナの数は183個(コーナごとに看板があります)
つづら折りようなきついヘアピンもあまりなくとても良いリズムで走ることができます。
途中、イニシャルDで有名になった複合カーブもあり
眼鏡橋の近くには駐車場も出来
ドライブに観光にとても良い峠道です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?