西バライ

NPO代表 水泳コーチ4 スポーツプログラマー 40過ぎてからの筋トレ マグロは寝なが…

西バライ

NPO代表 水泳コーチ4 スポーツプログラマー 40過ぎてからの筋トレ マグロは寝ながら泳ぐ 水泳考 主にスポーツに関する事

最近の記事

NPO法人代表の日常 

まず図書館で勉強 健康運動指導士難しい。 途中、市から連絡があり地域協議会委員の費用弁償の振込が口座番号が違うから入金できないとのこと。勉強が終わってからと思ったが見に入らず。急いで家に帰る。支店名の間違いだった。こんなことで時間をとってしまうんだよな。 それから武道館でトレーニング 関節が弱くなったのを痛感する。それから家で仕事。なんか集中できない。うだうだとスマホを見てしまう。また全く違う書類をコピーしてしまう。二度手間がひどい。 夕方からNPO主催の講座 イメージト

    • NPO法人代表の日常 子供を産む機械とは?

      まずはこの記事を読んでほしい 先日、自分も少子化関連のことで女性が地元に残らないという記事を書いた。これは自分の意識の中にも女性を「産む機械」として捉えているのではないかと自問した。 女性が地元に残っても産む産まないその人の選択次第だし、祖父母がいて子供の面倒を見てくれるとしても自由だ。 自分も子供がいない。自分の場合、その勇気がなかったからだ。 繰り返される政治家の「産む機械」というニュアンスの発言。確かに人口減少は人類の大きな問題で解決しなければならない。特に地方

      • NPO法人代表の日常 パーソナルジムの着地点

        スタッフが運営しているパーソナルジムを見学。 野球に特化したジムで主に中高生対象 色々と工夫してトレーニングを考えている。これからのパーソナルジムは何か特化した形の特徴がないと難しいだろう。 やはり野球は、人気のスポーツ。最近ではチームでチーム練習を行い、自分の技術を磨くのは、野球塾のようなところに行くのだそうだ。 ご両親が所有しているアポートの一室を改造してジムにしているとのこと。それでも改装費はかなりかかり、しっかり家賃も取られているそうだ。経営していくのは至難の

        • NPO法人代表の日常 まちづくりという大義

          このまちの出生数は年々、減り続けついに1000名を切る段階まできている。その中で少子化ということに焦点を当てなければまちづくりは進まないだろう。 しかし県の中で第3都市くらいに位置し、人口が9万人程度いるとなかなかピンとこないのが実情だろう。 東京にも近く高速道路や新幹線が通る立地から「そんなに悪いまちではない」という意識が対策に遅れを促進している。しかし大都市圏に近いことから若者は学校を卒業してから都市部に行く。 子育てをするには、祖父母が近くにいた方がしやすい。しか

        NPO法人代表の日常 

          NPO法人代表の日常 国スポの行方

          国スポが改革される。2035年から出そうだ。2034年の沖縄国体で何巡目かが終わりになるためにそこからの改革だそうだ。 まずお願いしたいのは、写真にもあるように笑えない親父ギャグのような語呂合わせはどうだろう。意味がない。これをすることに意味がある?あと地元の小学生(中学生?)が書いたプログラムの表紙や看板。書かされた感が満載。自主性のない行事に学校を総動員して辻褄合わせたり。教育の一貫などという嘘が蔓延していることが問題だろう。国体を国スポと変えたのなら、体育というイメー

          NPO法人代表の日常 国スポの行方

          マグロは寝ながら泳ぐ 水泳考9

          16年勤めたスイミングスクールを退職した。最後は冗談みたいな終わり方だった。 自分が退職を決めた後、社長は会社の身売りを発表した。自己都合の退社だったが人員整理と自分のNPOのこともあり、難癖をつけられ退社に追い込まれた。確かに元々、辞める時期だったが社長に言われたくはなかった。 その直後、専務だったオーナーの息子が会社の身売りのため辞めることになり、公にした。 何事にも見栄を張る社長は『M&A」などという言い方をした。恥ずかしい。 コロナ禍からの業績不振が原因だが、

          マグロは寝ながら泳ぐ 水泳考9

          NPO法人代表の日常 給特法と同調圧力

          前にツイッターで学校の先生がコロナ明け直後に修学旅行の闇(夜は勤務時間に入らない 施設の拝観料は自腹)などをつぶやいていて、リプライでコロナ明けで生徒も楽しみにしているのだから、そんなこと言うなよと書いたら、びっくりするくらい炎上して逆に学校の闇を思い知らされた。 学校の先生になりたくて学校の先生になったのだから当然、学校の先生は何をするか、わかっていると一般人はおもうのだが、それはどうも違うらしい。なってみてその実情にびっくりしたということらしい。でも学校の先生は、他の職

          NPO法人代表の日常 給特法と同調圧力

          NPO法人の日常 コンパクトシティという考え方

          健康運動指導士の養成研修で1日の歩数を稼ぐためにコンパクトシティが最適という研修を受けた。郊外にスーパーなどの商業施設を配置して車での移動を前提とするのではなく、学校や銀行なども歩いていける圧縮した町づくりが環境にも健康にも良いという考え方だ。 妻の実家の岩手県山田町にGWに行った時にまさしくここはコンパクトシティのモデルケースだと思った。この町は釜石市と宮古市の間にある。平成の大合併でも合併されることなく、「あまちゃん」で有名になった三陸鉄道もこの区間だけは、JR山田線に

          NPO法人の日常 コンパクトシティという考え方

          NPO法人代表の日常 レッチリから逃れられない

          5.18東京ドーム レッドホットチリぺッパーズ 何回目になるかわからない。ベストは2006年のフジロック 1回目のフジロックにも行った。包帯のアンソニー でも目当てはレイジでその時はそんなに好きじゃなかった。 レッチリを知ったのは中学生の時。当時、爆風スランプが好きで(初期はファンクバリバリだった)似たバンドがアメリカにいるということで知ったのが、レッチリ。 本格的に好きになったのは「カリフォルニケーション」当時カンボジアにいて違法有線TVでMTVをよく見ていた。「スカー

          NPO法人代表の日常 レッチリから逃れられない

          NPO法人代表の日常 JICA海外協力隊春募集CMに物申す

          腹立たしい テレビでCMを見てそう思った。自分は青年海外協力隊出身者だ。水泳隊員としてカンボジア派遣 カンボジア代表としてシドニーオリンピック出場 青年海外協力隊派遣50周年記念映像では活動が紹介された。 貴重な経験をした。それはオリンピックに行ったとか云々ではなく、灼熱の太陽を浴びながら自転車で駆けずり回り、いろんなトラブルに巻き込まれながらも2年間という任期を(延長したので2年半)全うしたことである。 派遣されていた時も「自分探しのため」とか「人生の夏休み」とか言う人

          NPO法人代表の日常 JICA海外協力隊春募集CMに物申す

          NPO法人代表の日常 東京で安く宿泊するためには...

          地方に住んでいる身としては、スポーツ系の資格を取りたいと考えるとどうしても宿泊の問題がある。まだ東京まで2時間くらいなので交通費はそれほどでも無いが、インバウンドの影響で宿泊費の高騰が凄まじい。予約時期を逸すると一泊1万円越えは当たり前。土日になると2万円になることも。。 かといってカプセルホテルというわけにも…試験があれば勉強しなければならないし、まず落ち着いて眠れない。 そこでおススメなのが国立オリンピック記念青少年センター 最初のオリンピックの時の女子の選手村だった

          NPO法人代表の日常 東京で安く宿泊するためには...

          NPO法人代表の日常 健康運動指導士を取得する最短の方法

          東京に健康運動指導士の養成研修に来ている。この資格を取得を最短で取るにはまず日本スポーツ協会の資格で共通2まで持っていること。自分は競泳コーチ3を持っていたので(4はそのあと)共通3まで持っていた。そのためスポーツプログラマーの資格を専門科目のみで受講出来た。スポーツプログラマーは共通2が必要になる。共通科目は一年で一段階しか受講で出来ないので2までとなると2年かかる。 しかし共通科目は、ほぼオンラインで受講出来るのでコーチ1で取るか、NPO関係だったらアシスタントマネージ

          NPO法人代表の日常 健康運動指導士を取得する最短の方法

          5.7 朝ソワソワ  気候 仕事は捗る

          5.7 朝ソワソワ  気候 仕事は捗る

          NPO法人代表の日常 ラウンドガールはいつまで必要か?

          ダウンはあったものの井上の圧勝。無双ともいえる試合運びはさすが。 前回なぜ地上波で放送されないかという話で、それはテレビはもうオワコンだからという話をした。それは間違いないが、テレビはセーフティーネットが引かれ血を流す人間や顔を殴りまくる暴力シーンは流せなくなってしまった。 これは映画を放送する事も一緒で安全なアニメしか流せない。昔のドリフやロンハーのように親が見せたくない番組は壊滅した。 ラウンドガールというのも要因のひとつ?昔に比べれば露出が少ないが、何の為にラウン

          NPO法人代表の日常 ラウンドガールはいつまで必要か?

          5/6 筋トレ 飯田さん 買い物 井上尚弥

          5/6 筋トレ 飯田さん 買い物 井上尚弥

          NPO法人代表の日常 井上尚弥の地上波放送

          大谷翔平が嫌いなわけではないが、あまりにも大谷ばかりなのは、おかしい。報道の怠慢だ。人気があり興味が集中しているのはわかる。それゆえに情報を獲得しやすいというのがある。つまり記事を書きやすい。社で買った写真を使える。利点は腐るほどある。 そこで井上尚弥。具志堅用高を超える選手はボクシング界からは出てこないと思っていた。格闘技はキックボクシングやMMA、ボクシングは斜陽産業に追いやられた。しかし井上は具志堅を軽々と超えた。    井上戦の地上波放送をしないというのは二つの視

          NPO法人代表の日常 井上尚弥の地上波放送