見出し画像

前澤という人から「あなたは100万円の受取人に選ばれました」と連絡があった件

 暫く前のことです。

 Facebookで、前澤を名乗る人から「現金を配っています。あなたは100万円の受取人に選ばれました。受け取りを希望するなら登録してください」と、Messenger (Facebookユーザー同士がメッセージのやり取りを行えるアプリ) を通して連絡がありました。なお、Messengerの表示では「マエザワ」となっています。

 その人のFacebookを見に行くと、実業家の前澤友作という名前や本人を思わせる画像と挨拶文、そしてキャンペーン広告があり、連絡を届けたのは100人に限定されているなどの説明文が載っていました。つまり、『あなたは選ばれた特別な人です』ということのようです。

 不審に思いながらも興味があったので「登録はどのようにするのですか」と質問したところ、「氏名とクレジットカードの番号を入力するのです」と。「なぜクレジット番号が必要なのですか」と追加の質問をすると、「そういう仕組みなのです」との回答。絶対に怪しい。

 納得がいかないので放置していたら、その前澤と名乗る人のアカウントは凍結されていました。

 Facebook (Meta社) がこういう広告を無審査?で許すのは社会的な問題だと思いました。詐欺行為を未然に防ぐルールと手順を構築して頂きたい。

※画像は、Messengerでマエザワ氏の項目を表示したときの現在の状況。テキストはすべて削除されていて、Facebookのアカウントも閉鎖されていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?