見出し画像

たがログ〜ふくちゃん2022年初滑りでござるの巻〜

皆さまこんにちは。
たがログの時間でございます!
今年は寒く雪の多い日が続いておりますが、お変わりはありませんか?

朝晩の冷え込みも強いため、ブラックアイスバーンなどには十分お気をつけくださいね。

さてさて、今回は2022年今シーズン初滑りに行って参りました。
場所は山形蔵王温泉スキー場です。

東北地方には様々な性格をもったゲレンデがございますが、
この蔵王スキー場はロングコースあり、玄人向けコースあり、コースの緩急が豊かで滑り飽きる事もなく魅力がいっぱいです。

実力者には「横倉の壁」とういう名物コースもございますので、是非チャレンジしてみては?!
このコースを何度もループする強者もいるとかいないとか笑。

画像1

さあ出発だ!と意気込みながら、蔵王スキー場へ旅立ちましたが、道中は寒波の影響によりかなりのシビアコンディション・・・
到着したら、愛車のフォレスターも雪化粧で真っ白に笑。


補足でございますが、わたくしの新たな愛車となりました。
フォレスター1.8Lターボ Sports 。
色は新設定のオータムグリーンメタリック。
今回が初めての遠出となります!

低速域から高速域までトルクフルで、どんなシーンでも乗りやすい!
フォレスターはハイブリッドとターボが選べる贅沢なラインナップにて迷ってしまいますが、迷った時は、私に聞いていただければどんなお悩みでも解決いたします笑!
お気軽にご相談くださいませ♫

画像2

到着がお昼頃になってしまいましたので、まずは腹ごしらえを♫
お昼ご飯に選んだのは・・・
日本の洋食文化が生んだ究極のメニュー「カツカレー」です。
熱々のご飯にピリ辛のルー。
そして、揚げたてサクサクのカツが食欲をそそります♫

私はスキーに行くと8割カレーを選択してしまいますが、皆様はいかがでしょう?!

画像3

ゲレンデで食べるカツカレーは美味い笑。
寒くなった体に暖かくピリ辛のカレーは染み渡りますね♫

運転の疲れも寒さも吹き飛びます!!

画像4

そして、お腹を満たしたらまずは山頂へ!
ゴンドラからの景色は天候が良いタイミングであれば、一面大パノラマが広がります♫

当日は晴れ間もございましたので、スキーをされない方も多くいらっしゃっておりました。
山頂からの景色は絶景ですので、もし機会があれば是非皆様も行ってみては?!

画像5

山頂は少し雲は出ているものの、ギリギリ晴れていましたので
名物の樹氷も拝む事ができました。
蔵王連峰の特殊な気象条件と植生が作り出す、世界でもあまり類をみない氷と雪の芸術品で別名「スノーモンスター」とも言われているみたいですね。

山頂で一息ついた後は、一気にベースエリアまで滑走!
しかしながら、やはり歳には勝てません笑。
20代の頃は息が上がることもなく何度も滑る事ができましたが、30歳を超えてきますと足腰が悲鳴をあげておりました・・・

翌日は全身が筋肉痛になりましが、久しぶりのスキーに心癒された休日でした。
ではでは、この度のたがログはこの辺で〜。
また、次回をお楽しみに!!

蔵王温泉スキー場 アクセス

名称 / 蔵王温泉スキー場
✑ ホームページ / http://www.zao-ski.or.jp/
住所 / 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉
駐車場 / 無料3ヶ所(オールシーズン)、有料5ヶ所(12/25から土・日・祝日・年末年始12/29~1/3(1台1,000円)・平日は無料)
電話 / 023-694-9217
営業時間 / 8:30〜21:00
定休日 / なし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?