見出し画像

【就活】大学4年生、12月に内定辞退しました

「12月に内定辞退なんて人生詰んでるね、、、」
そう思われた方もいるかもしれません。
私も実際そう思ってました笑

小学生の頃からの想い

私は小学生の頃、すでに将来やりたいことがほとんど決まっていました。
とある出来事をきっかけに漠然とではありますが、絶対に実現するぞ!と考えていました。
おのずとその想いが大学選び、就活の軸となっており、人生の軸になっているとまで言ってもいいかもしれません。
授業の選択、課外活動も気がつけばその想いを軸に行動していて、やりたいことに取り組めていることがとても楽しかったです。

とてつもない時間を費やした就活

そして、「いよいよ大学4年生!自分が待ちわびていた”将来”を決める時だ!」とワクワクして就活に望みました。
大学3年生の春からインターンや説明会などに積極的に参加し、中には約10ヶ月の長期インターンもありました。

採用選考はとても大変でしたが、それでも「ここなら就職してもいいかな」と思える企業から内定を頂くことができました。
その時すでに4年生の8月下旬。しかし、就活に納得が出来ませんでした。
想いが強すぎるあまりに理想が高くなっており、もっといいところがあるかもしれないと考えていました。

そして、私は就活継続を選択したのです。

理想通り故の盲目就活

その結果、見つけたんです!
理想通りの就職先!さらに内定もゲット!
やっと就活が終わったーと一安心です。

内定後、仕事内容を知るためにインターン生として仕事・課題に取り組むことになりました。

「本11冊読んでレポート出してね」(全部自己啓発)
「企業のYouTube(200本以上)見といて。それもレポート」
「会議に出席して議事録取って」(帰りが24時近くに、、、)
「お金じゃなくて人の縁で生きていくんだよ」

以上はほんの一部です。皆さんはどう感じましたか?
この一部分だけじゃ判断できないと思われる方もいるかも知れませんが、怪しさ満点ですよね笑

しかし、当時の私そのおかしさに気がつくことが出来ませんでした。
就職なんてもちろん初めてで、これが普通だと思ってしまったのです。
さらに、「こんなことで苦しいと思う自分がダメなんだ、、、」と自分を責めるモードに入っていました。
さらにさらに、学生生活・卒論との両立が難しくなっていきネガティブモードが加速。自分が辛いと思っていることにも気がつけませんでした。

救世主(?)登場

そんな私の様子を見て、おかしいと思ったのが教授でした。
就職指導の係にも連絡をいれてくださり、呼び出されました。
そこで、インターンの現状をはじめて第三者にしっかりと話しました。

その話、私の様子を見てすぐにインターンを中止するように言われました。
私はすぐに理解することが出来ませんでしたが、涙が止められませんでした。
その時、自分は辛いのだと自覚したのです。

その後、先生、係の人、企業の方とたくさんお話をしました。
話し合いは簡単なものではありません。

  • 自分の倍以上の年齢の社長に意見をぶつけること

  • 少し怒鳴る社長と社員を目の前に一人で話し合いに望まなければならないこと

  • 色々な大人の色々な意見があること

  • また就職をやり直さなければならないという恐怖

  • 最後は自分で決めなければならないこと

ストレスで頭皮に湿疹ができ、髪の毛が少し抜けてしまったり、とにかく肌が荒れたりと限界でした。
そして、話し合いの末に内定を辞退することに決めました。

今の私

企業から離れてみると、自分は洗脳されかけていたのだとよくわかります。
あとで聞いた話だとその企業は他の企業から出禁にされるなど、関わってはいけないと言われている企業でした。(詳細はわかりませんが)
そんな企業に一度は入ってしまったのだと本当にショックです。

私が小学生の頃より抱いていた想いを大学4年生の就活で実現することは出来ませんでした。
むしろ、その想いが強くあったことで盲目になり、私のその想いを”利用”されていました。

そんな企業に就職することにならなくて本当によかったです。
それに、すごく嬉しかったんです。
凄いと思いませんか?
私のために先生、係の人、他にも友達や家族たくさんの人が動いてくれたんです。私はその温かさに気がつけて、本当に自分は幸せだと感じています。

正直これからどうするかはまだ決められていません。
人を信じることも怖くなっています。
しかし、ちゃんと前に進む準備は出来ています。
これも全て私を支えてくれる人達のおかげです。

最後に

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
一つ目の投稿にしては重かったかな笑

しかし、今回たくさんの人に助けていただけて本当に嬉しかったんです。
だから、今度は私が誰かの力になる番だと思っています。
今はどうしたら誰かのためになるかがわかりません。

そのため、私は書くことが好きなので、少しずつノートに書くことからはじめようと決めました。
(就活の詳しい話、私の夢、好きなことなどなど、、、)

これからどうぞよろしくお願いいたします!


以下、内定辞退した企業、経緯の詳細です。
ご興味があれば読んでみて下さい!





この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?