見出し画像

台湾祭 in 幕張夜市に行ってきたよ

少し前の話だけど、11月18日から豊砂公園で開催中の台湾祭 in 幕張夜市というイベントに行ってきた。

豊砂公園はイオンモール幕張新都心の目の前にある公園で、ほとんどイオンモールとひと続きのイベント会場みたいな感じ。今年3月に開業した京葉線幕張豊砂駅から歩いて10分かからないぐらいの場所だ。

「幕張夜市」といいながらも実は昼間からやってるみたいなんだけど、台湾の小吃を食べ歩きするなら夜の方が雰囲気あるよね、ってことでオープン2日めの日曜の夜に行ってみた。

大きな仮設の建物で開催中

この時期はクリスマスマーケットと同時開催で、建物の片方の端では台湾料理屋台、もう片方ではドイツ料理という不思議なことになっていた。

中はフードコートになってる
お店のあるエリア

以下、食べたものを写真で掲載。全て2人でシェア。

肉圓

肉圓はくず肉をプルプルの粉物で包んで煮た料理。独特の甘辛ソースがかかっている。再現度高し。欲をいえばパクチーをもうちょっとたくさん載せてほしかった…。

胡椒餅

おやきみたいなものの中に胡椒の効いた肉の餡が入ってる。これも再現度高し。うまい。

排骨飯

お肉によく味が染みてて、ご飯にもいい感じに絡んでてとても美味い。高菜が載ってるのが台湾らしい。欲をいえば卵はゆで卵じゃなくて茶色い煮卵だとなお良かった。

牛肉麺

見た目よりは薄味で上品。麺はきしめんみたいな平たいタイプ。

大腸麺線

これは夫の好物。ワタシは現地でも食べたことがなくて初めての味だった。細い麺をクタクタに柔らかく煮てあって、スープにとろみがついている。麺で作ったおじやみたいな食べ物。モツが入ってる。
う〜ん…ワタシはあんまりハマらなかった…。

地瓜球

サツマイモの粉で作ったもちもちのお団子。ポンデリングみたいな食感。上品な甘さで、スナックとして食べる。

愛玉子

レモンシロップに浮かんだぷるぷるゼリーのデザート。

日本にある「台湾料理」と銘打った店の多くがかなり胡散臭いことを知っているので正直それほど期待してなかったんだけど、どれも台湾味の再現度は結構高くて本格的だった。

台湾セブンイレブンのキャラもお目見え。

OPENちゃん

台南のよくわからないお魚キャラもいたが…。

魚の頭だけ

後ろ姿が…これ、どうなんだ???

ぶった斬り

小規模ながら、台湾の夜市でお馴染みのゲームコーナーなんかもあった。

屋台にありがちなゲーム

東南アジアのチープな店でよく見るプラスチック椅子を入手しようとしたものの手に入らなかったんだろうね…というわけで。

お風呂椅子で代用!

台湾ビールもあったんだけど、わりと寒かったし、隣のクリスマスマーケットに売られてたグリューワインが目について、最後の最後で浮気しちまった。

グリューワイン

排骨飯か魯肉飯か迷った挙句、魯肉飯はテイクアウトして翌朝の朝食にした。

魯肉飯

これは現地の味にかなり忠実!幸せ!
日本で真っ当な魯肉飯に出会うのはかなり難しいので、イオン行ったらこれだけ食べに寄っちゃうかも。

「超級市場」(スーパーマーケット)と題して、台湾のお菓子やドリンク、お茶などのお店も出ていたので、酸梅汁(梅の漢方ドリンク)を買ってきたよ。まだ冷蔵庫に眠ってるけど。

酸梅汁

規模はそれほど大きくなかったけど楽しかった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?