見出し画像

三島の「一品料理よし久」で珍しい海鮮で呑んだよ

伊豆長岡の「鵺ばらい祭」を見に行った時に三島で前泊した。
鵺ばらい祭についてはこちら。

夜8時半ごろに到着し,ちょっと面白い居酒屋で呑んだので記録しておく。

三島駅南口から徒歩10分ぐらい。雰囲気の良い繁華街にある。

いい感じの酒の肴がいろいろ。ちょっと珍しい海産物も…。

時期やその日の仕入れによってメニューはかなり変わるみたい。
お通し

最初に出てきたのは、葉唐辛子やふき、ニシンの干物などの他に、珍しいものとしてマンボウの腸なんかも。

ウドと茗荷の酢味噌あえ
お刺身いろいろ

お刺身はクラゲ、しまあじ、つぶ貝。クラゲの刺身はちょっと珍しい。コリコリした食感でほのかな甘味・旨味があって美味しかった。

穴子の煮物
イルカの干物

静岡県東部はイルカを食べる地域らしい。イルカの干物は、焼いたものを味噌とともに食べた。独特の臭みがあるけど,3切れぐらい食べると慣れてきてハマる。思いっきり赤身肉でヘム鉄たっぷりって感じ。日本酒に合う!

酒がすすむ!

ちゃんと地酒を呑んだはずなんだけど銘柄を忘れてしまった!あああ…。

うまかったっす。三島に行ったらまた立ち寄りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?