見出し画像

オノマトペも素直な感覚を大切に

フォロワーさんの記事を拝見していて、
"そういえば…!"と思い出した。

先日TVでも紹介されていて、オノマトペ処方展が気になっていました。
もしも行けたら、子供も大人も楽しめそう。

一体どんな体験ができるんだろう。
想像するとウキウキ、ワクワクします。

https://tabiiro.jp/higaeri/event/s/3285/


私のnoteは、音楽、医療、不妊治療、友達、子育て、カフェの話などが多い。
テーマはなんにも決めていないけれど、日々感じたことのメモ。

"書きたいときに書きたいことを"がモットーなので、いつ更新するのかも決めていない。


オノマトペは感覚を素直に表現できるところが好きで、無意識によく使っているような気がする。
感じたままをそのまま"ストン"と言葉にのせられるような。
そんな感じです。


何を書くにしろ、検査結果やら金額やら具体的な数字を書いても良いのだけれど、どうも自分の中でしっくりこない。
(普段の生活で、計算をするのは好きだけれど)


大抵"今書きたいのはそうじゃないんだよなあ"と思ってしまう。
まあ同じ物事について書くにしても、表現方法は自由だし人それぞれ。

そのとき感じるままに、1番しっくりくる言葉で表現できたらそれでいい。

ご縁あって読んでくださる方によって、様々なイメージや解釈が広がる文章を書けたら良いなあと思う。noteは実験レポートではないし、そもそも目的が違うのだから。

これからも自身の感覚に素直に、私なりの言葉遣いを大切に書いていこう。

たくさんの記事がある中、 時間を割いて最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます☘️ きっと素敵な方ですね^^ 記事との出会いも一期一会。 ご縁の1つだなあと思います。 自然に続いていくご縁を大切にしたいです。