画像1

イメージしてない自分にはなれない!

さゆり
00:00 | 00:00
こんにちは、さゆりです。

今日は、イメージしていない自分には
なれないんだと分かった出来事があったので
シェアしようと思います。

先日、価値観のワークをしたんです。

自分が、こうしなければならない
って思っていることを書き出して
グループでシェアしあったのですが、


まあ、色々違います。

その中でTさんが、
学んだことは人に話さなければならないと
思っていた。

と、おっしゃったんです。

私は「えっ」って、驚きました。

そんな風に思ったことが無かったからです。


事前に、後で感想を述べてくださいと
前置きされたときは、
何を話そうかと考えながら聞きますが、

いつもは、どういう事を話されているのか
理解しようと思って聞いています。


で、自分が「分かる」という状態で
満足していました。

ここに、聞いたことを誰かに伝える
私のイメージは全くなかったんです。


だって、聞かれてないし~。
聞かれたら答えればいい。



ああー。。。。。。



だから私、聞かれたとき
直ぐに答えられないんだよね。
だから、人に教えるの苦手だと
思ってきたんだよね。



以前Tさんにお会いした時、
とてもお話が上手な方だなあ、

話すことがなめらかに出てきて
とても説得力があるわ。

こんな風に話せたらいいな。
と、思っていたんです。
ここには、
 ↓
(私は話すのが苦手、言葉が直ぐに出てこない、
だから、営業苦手、だから売上を作れない。)

こんなセルフイメージがあったんです。


だから、現実もセルフイメージ通り。


Tさんは、いつも学んだことを人に話そうと
思っていた。
それが当たり前だと思っていた。

無意識に準備していたって事ですよね。
だから、すらすら話せるんですね。


前提が違うと、行動が違ってきます。
そして結果も違います。



ということは、
自分がどんなセルフイメージを持つかって、

メチャメチャ大事じゃないですか。



なりたい自分をイメージしたって、
ほんとにイメージ通りになるのかとか、

なれる訳ないとか考えて、
そんなことしたって無駄だ、

と描くという行為事態をしないのって
とってももったいないですよね。

だって、
お金掛かりませんから。
(また、ここ)↑ (笑)



昨日見た動画でも、ある方が、

「意識せずに自然とやってしまっている
ことが結果になっている。結果を変えたいなら、
イメージを変えましょう。意識していないこと
を意識しましょう」

と、おっしゃっていました。



なりたいイメージ、
どんどんしていきましょう。


そのためには、仲間とお話して、
色んな価値観を聞くのって良いですよね。

自分になかった価値観に気付けますから。


いま、そんな学びをしています。


また、気付きがあったらシェアしますね。



それではまた来週お便りします。



********************

★さゆりのメルマガ:https://sayuri38t.com/p/r/Yrqm5MYJ

★ブログ:http://sayuri-updateblog.com/

★twitter:https://twitter.com/sayuri_arak

********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?