見出し画像

大阪グルメ昔ながらの『中華そば ふじい 芦原橋本店』 【公式】料理研究家 指宿さゆり

大阪の有名なラーメン『中華そば ふじい』芦原橋本店
さんにてお持ち帰りをおうちで楽しむ。

主人が作りましたものをみんなで一緒に試食研究。

『ホンマでっか!?TV』でかまいたち山内さんという方が
ご紹介されていたそうです。
明石家さんまさんも美味しいと評判だとかは、
食べた後に場所検索をしたのでわかりましたが(笑)
私は基本、テレビは観ませんので知らなかったのですが、
わからなく食べたからこそ感想が素直に出ます。

昔ながらの中華そばというのがベースにありますが
とても考えられて作られていると言ったスープです。
甘味がほんのりとそしてたまり醤油のような風味がし、非常に塩分濃度が高いスープです。キレが良いスープ。後味にニンニクが後追い?
中華そばはストレートで歯切れ良く、パシッとした麺は、時間が経つごとに濃い色味のスープにそ染まっていく。
時間差で味わいが変わり、煮込みラーメンに向かっていく感じですね。
背脂が大きいので、驚きましたが、ホルモンを食べてるような感触です。そのため、くどさがありません。
脂はやっぱり多いので、満足度は高いと思います。男性感が強いラーメンですね。
醤油ラーメンといえば、コストがまだかからない印象ですので、こちらのスープは深みがあるので醤油ラーメンといえども、価値あります。
ただやはり塩味が濃いので、調整していただくのがベストですね!メンマは柔らかくチャーシューが少し厚めの巻き込んで仕込んでいるタイプ。丁寧さが良いですね。脂身バランスが良い部位です。

私は、この手のラーメンを昔からよくいただけ環境でしたので、(お店のラーメンをそのままスープもパウチしてあり、具材もそのままで店の生ラーメンをセットで売ってくれるラーメン店がいくらかありました)今回は、スープも器型のレンジ対応容器で、これも良いなと思いました。
こどももしっかりといただきましたのと、我が家のお気に入りの生中華そばを追い麺し、またいただきました。非常に美味しい。


ご馳走さまでした。
昔ながらの中華そばでも、個性が光るスープに美味しさを感じました。

料理研究家 指宿さゆり

ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#ラー活
#ラーメン好き
#関西ラーメン
#rahmen
#ラーメン
#明石家さんま
#醤油ラーメン
#新橋グルメ
#新宿グルメ
#ラーメン屋
#お持ち帰り
#中華そば青葉
#神戸料理教室
#東京ラーメン
#新橋グルメ
#中華そばふじい
#中華そば
#浪速ラーメン
#かまいたち山内
#大阪グルメ
#ラーメン
#東京グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?