飯島小百合

東京都港区在住/株式会社S-Road 代表取締役/不動産賃貸、レンタルスペース(会議室…

飯島小百合

東京都港区在住/株式会社S-Road 代表取締役/不動産賃貸、レンタルスペース(会議室/撮影スタジオ/イベントスペース)運営、営業のアウトソーシング/税務勉強中!/2026年にクラフトビールBarを出すためにテストマーケ(イベント)開始🍻🤩

最近の記事

自分の選択を正解にする

こんにちは。飯島小百合です。 今日とっても素敵な方とお話しする機会がありました。 27歳、海外で活躍する現役プロサッカー選手の女性! ひょんなきっかけで始めたサッカーを、大学まで本気でやり、 全国でも活躍をするレベルまで上り詰めた選手でした。 ただ、プロサッカー選手は選手生命が短いということを懸念し、 一般企業に入社。 サッカー漬けだった学生時代を過ごしていた為、 社会人になって解放されて(彼女の表現をそのまま使います)、 とにかくやってみたいことをやるようになったそう

    • アップサイクルがこんなところにも!

      こんにちは。飯島小百合です。 スタバで仕事をしていたのですが、 今日から新しいフラペチーノが始まったようです! その名も、バナナ ブリュレ フラペチーノ® もう名前からして美味しそうなので頼んでみました。 レジでお姉さんがレシートを指差して、説明をしてくれました。 救出しました!笑 「もったいないバナナ」ってかわいいなぁ〜と思いながら、美味しいバナナが実はたくさん捨てられてしまっていたということを知りました。 (上のQRのリンク先です) 「もったいないバナナ」は、

      • 第5回クラフトビール会を開催しました!

        こんにちは。飯島小百合です。 今年の1月から毎月開催しているクラフトビール会、今月で第5回になりました。 クラフトビールのお店を出したい!そんな野望をもっていましたが、そのためのテストマーケと称して、毎回いろいろな種類のクラフトビールを用意して楽しみながら、クラフトビールファンの繋がりを増やしています。 私がずっと経営を学んできた方がいつもおっしゃっています。 「事業を立ち上げる前にファン(顧客になりうる方々)をたくさん作ることは、強い基盤になる」と。 今回もたくさんの方

        • 想いを伝えるって大事。

          こんにちは。飯島小百合です。 先日は母の日でしたね。 たまたま当日は東京を離れ、とある講演を聞いていました。 その講演の最後に、 お母さんへメッセージを送りましょう、という話がありました。 感謝の気持ちと、今頑張っていることを伝えましょう、とのことで 短いですが想いを文字にしてみました。 文字にしようとすると、いろいろなことを思い出したり、考えたりするので、いいですね。 母はすぐに返信をくれました。 「頑張ろうと思う気持ちがあるのはすごいと思う。ガンバレ!」 その直後

        自分の選択を正解にする

          ステージを上げる。

          こんにちは。飯島小百合です。 4月は、自分の中で1つステージを上げた月でした。 メンターから学んできたのは、ステージは自ら負荷をかけて上げていくものだということです。 その経験から感じたこと、学んだことを少しシェアさせていただきたいと思います。 1、負荷をかけた分だけ、価値づけにこだわりたくなる。 今までも、自分のために時間もお金も投資をし続けてきましたし、成長のために負荷をかける経験を選択してきました。 今月は今まで以上に、負荷をかけました。 負荷をかけると色々な感

          ステージを上げる。

          クラフトビールイベント、始動🍻

          こんにちは!飯島小百合です。 現在の事業内容とは全く関係ないのですが、新事業立ち上げに向けて動き出すことにしました。 そう、大好きなクラフトビール!!!!! いつかクラフトビールBarをやりたい!と言い続けていたのですが、 そこに向けても動き出しました。 剛腕飲食店コンサルで、ご自身のお店も出店したとたんミシュランビブグルマンを取得した先輩から助言をいただき、 私の頭の中にあったイメージを具体化していただきました! ターゲットは、コアなクラフトビールファンというより

          クラフトビールイベント、始動🍻

          指摘をするときに大事なこと。

          こんにちは。飯島小百合です。 仕事において、同僚や部下に対して何かを言いたい時ってありますよね。 立場的に指摘をしなければいけない時もあります。 そういう時に、意識していることはありますか?? 先日経営者の先輩が話されていたことで、ハッとした話をシェアします。 例えば、大事な書類の作成期日を守らなかった人がいたとします。 それに対しては、その人のためにも、組織のためにも きちんと指摘をする必要があります。 この時あなたは、どちらの指摘の仕方をするでしょうか? ①あ

          指摘をするときに大事なこと。

          立ち上げ期ってやっぱりそうですよね

          こんにちは。飯島小百合です。 先日、とあるベンチャーの会社が企画するイベントに行ってきました。 代表の方とその社員の方、どちらともお話しして感じたことを少しだけ。 自らの強みを生かして起業。 その直後にコロナで事業は大打撃だったそうです。 リスクを取って立ち上げた会社を存続させるために、従業員を守るために、まずは目先のお金を稼ぐ必要があり、 できる事業はなんでもやってみたり、治験で食い繋いでいたりしていたようです。 とある経験を思い出しました。 先輩にお声がけいただい

          立ち上げ期ってやっぱりそうですよね

          居酒屋でもエコな取り組み!

          こんにちは。 飯島小百合です。 最近SDGsやエコの取り組みをしている企業は増えてきましたね。 安さが売りの大衆居酒屋で紙のストローが提供されたのには驚きました‼️

          居酒屋でもエコな取り組み!

          お得にJR在来線のグリーン車を🚃✨

          こんにちは! 飯島小百合です。 最近、鎌倉に行ったり実家に帰ったりする時に よく使うお得情報なのですが、 意外と知らない方も多いようだったのでシェアさせていただきます! JRの在来線のグリーン車は、通勤ピーク時以外でしたらかなり空いていて、 座席も広くゆったりしていて、大きな窓で開放的な空間で、 テーブルもあるのでPC作業もしやすく、かなりおすすめです! 通常は下記の料金です。 少しお高めですね。 そこで、アトレなどで貯められるJREポイントを利用すると、、、 なん

          お得にJR在来線のグリーン車を🚃✨

          擬似スペイン旅行🛩🇪🇸

          こんにちは。飯島小百合です。 今、先輩がスペインに行っています。 私が行きたい国の一つ! 先輩が現地からたくさんの写真や動画を送ってくださって、 それだけでもありがたいのですが、 なんと、現地からちょくちょくzoomを繋いでくださいます! 楽しんでいる中、いつも私たちのことを気にしてくださって、 喜ぶかな〜!って思って色々なことをやってくださる。 この先輩はいつもそうなのです。 いつも仲間やお客さま、友達に対して、何ができるかなー!?って考えて、 喜ばれることを本気です

          擬似スペイン旅行🛩🇪🇸

          素敵なフォログラファーさんの話

          こんにちは。 飯島小百合です。 今日は、とっても素敵なフォトグラファーの女の子とデートしてきました♪ 可愛いし、おしゃれだし、何より笑顔が素敵すぎる!! 私の大好きな、雑貨屋さんと併設されているカフェに一緒に行ったのですが、いちいちリアクションが可愛い! 「素敵!」「すごい!」「可愛い!」を笑顔全開で連呼するのです。 これは人から愛されるよなと心から感じました。 そんな彼女が話してくれた仕事に関するエピソードが、 素敵すぎたのでぜひシェアさせてください。 彼女の前職の

          素敵なフォログラファーさんの話

          しっかり理解をすることの大切さ

          こんにちは。飯島小百合です。 最近の、とある友人とのことを書こうと思います。 出会いは5年前のクラブ、というなんとも面白い関係です。 彼は手に職をつけていて、かなり有能。 色んな意味で、私からするとかなり異世界で生きている男性と言っても過言ではないくらい、今まで私の周りにはいないタイプでした。 会うのは年に1-2回くらい。 その度にお互いの仕事の話や人間関係について、語っていました。 そんな彼から先日連絡が来て、今後の仕事について相談を受けました。 それからこの数日で

          しっかり理解をすることの大切さ

          大好き‼️オクトーバーフェスト🍻✨

          久しぶりに行って、 楽しすぎた‼️美味しすぎた‼️ 気づいたら友達までできてた‼️ 外で飲むビールは格別。

          大好き‼️オクトーバーフェスト🍻✨

          フェアトレードで繋がったご縁

          こんにちは。飯島小百合です。 先日、フェアトレードジャパン(https://www.fairtrade-jp.org/)の企画するイベントに参加してきました。 2019年10月、先輩にお声がけいただいてイベントスペースの立ち上げを一緒にやらせていただきました。 ここから始まる数年間のドラマについては、また別の機会にお話ししましょう。 このイベントスペースの1つの取り組みとして、「SDGsに取り組む企業を応援します」というものがあります。 コロナで大打撃を負っていた時に、売

          フェアトレードで繋がったご縁

          価値をつけるのは自分

          こんにちは。飯島小百合です。 この週末は、とっても濃い時間を過ごしました。 ありがたすぎる機会に本当に感謝すると同時に、 この1ヶ月の自分の行動と想いが、この時間をより価値あるものにしたという実感があります。 今月、決めたことを必ず達成します。

          価値をつけるのは自分