マガジンのカバー画像

読書記録

4
本について
運営しているクリエイター

記事一覧

「わたしの本棚」として紹介できそうな画像がこれしかなかった

本棚を整理整頓し片付けること、それは永遠の課題である。 常に本であふれかえっている。 わたしは一人暮らしを始めるにあたって、絶対に置きたい家具があった。それがソファ、おしゃれなテーブル、そして大きめの本棚である。 なので本棚をまず家具のオンラインストアで購入したような気がする。 初期はダンボールや踏み台をテーブルにして食事をしていた。いや、一番最初に購入したのはカーテンだったような、どちらにせよ本棚がある生活というのは必須項目だった。 その本棚を毎日眺めて癒されたい! そう

朝の読書を

これから始めます。 連休開始数日は少し休んでしまったので、遅れた分を取り戻さないと。 こんなに読めるのだろうかという気もしていますが、他にも読みたい本はたくさんあるうえに、書店にも行きたいからとにかく本を読んでいきたい。 そんな人生です。 遡ること数年前、出来るだけ本を読める生き方をしていたいと設定していて、それは現在ほぼ叶っているのですが、目標はアップデートしていこうみたいな部分もあり、今はこういう本が読みたいだとか、何冊読みたいとか、いろいろと思うことが増えました。

冬季限定ボンボンショコラ事件が売ってた! 嬉しい!!!!!! 早く帰って読みたい♡

今日は本を読む日

この本、東京の地理がとても分かりやすくて良かったです。 紹介されている中だと東京駅が良さそう。駅構内。 以前に読んだこの本も良かったです。カフェ推し。都会のおしゃれな喫茶店に行きたい。 この本も前述の本もそうですが、イラストが可愛くてほっこり系かと思いきや作者のこだわりを随所に感じられてオオ…と思います。 この本は上級者向けかなという感じでした。 七里ヶ浜は良いなあ〜素敵だなという感じですね。確か好きな本の舞台です。違ったかもしれない。 川端康成と三島由紀夫のこころのふれ