見出し画像

服とハンガーラックと実家と

備え付けのクローゼットだけでは服の収納が足りず、ハンガーラックを検討。
やっぱ上下か前後に二段あるのが大容量で便利だよなー……………ハッ!

実家の押し入れに収まり切れてない、母と父のあのハンガーラックと同じやん!同じ未来が見える!

畳の一室の奥に押し入れ。
押し入れの下段には引き出し式の衣装ケース。上段は布団。畳の左側は前後二段のハンガーラック、右側には天井まである服用のクローゼット。どれもぎゅうぎゅうに詰まってる服。もう着ない子ども服や母が若い頃着てた服も多分まだある。

その間に布団敷いて母と父は寝てる。いつも「クローゼット倒れてきたら死ぬよ」って伝えてるんだよなー。

二段でいいのか…クローゼットの横の謎の空きスペースに入れても二弾は多分スペースからはみ出るぞ…。

これを機に服の断捨離かなー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?