見出し画像

女の子の生まれるママへ


こんにちは! 
子育て数秘専門家さやこです。

先日インスタライブで
【女の子が生まれるママってどんなママ?】と配信したところ、その後DMが多く寄せられました。



インスタライブはこちらから↓
https://www.instagram.com/reel/Cz423ZxybOk/?utmsource=igwebcopylink&igshid=NTYzOWQzNmJjMA==




・私も女の子2人のママで、なんかしっくりきた。色々と理由をつけてしてこなかったことが沢山あると気づけた。

・女の子だからこそ、子どもと一緒に何か一緒にできる感覚が楽しい。

・【アクション】まさに今の私のテーマです。でも昔から、行動する一歩を踏み出すのが結構苦手です。

感想下さった方、ありがとうございます。



女性は生み出す人。

神社を想像してください。

鳥居は、女性が足を開いて立っている姿
神社の参道は、お産の時の産道
 

女性の体には、子宮があり、お宮は子宮。そのため神社の事をお宮と言います。

そのくらい女性って尊い存在なのです。

だからこそ、女の子がやってきてくれるママにはクリエイティブに生きてほしいなと思っています。

とはいえ、クリエイティブに生きるって?
すぐに行動に移せない状況もあって、、

おそらくこんなママも居ると思います。


やりたいことがあるけど、出来ない時。

それは今じゃないのかもしれないですよね。

だって、本当に動かないといけないことなら人って行動しませんか?

死にそうなくらいお腹痛かったら救急車呼ぶだろうし、

冷蔵庫空けて食べるものがなかったら買いに行くだろうし、

ガソリンなくなりそうと思ったらガソリンスタンドに寄る。

本当にこのレベルです。

逆にこう考えたときにね、
すぐに行動に起こさない内容って

今なくても
幸せだからこそなんです。


行動に起こさないといけないほど緊急性が高くなければ、今あるもので間に合っている状況。 

もしくは、あなたの代わりが居てくれる。
その状況ってありがたすぎて、感謝できる。

必要な時が来たら、絶対になるようになる。

行動に移せない自分を責めるよりも、今あるもので充分満たされている自分を感じる方がよっぽど幸せにいきていけます。


女の子のママは繊細で感受性の高いママが多いです。

優しさが先行するあまり、人の目を気にして行動できないことがあったのかもしれない。

私のカウンセリング上、女の子のママに数秘3,5を持った子どもがやってきます。


ママならできるよー!

そう背中を押しに。
行動するとは、何か新しいことを0から始めることだけではありません。

今あることに感謝できる【行動】でさえ、当たり前のようで忘れていることです。

男の子が続けて生まれる時についてはまた今度。
では、またね!


#数秘
#女の子ママ
#子育てママ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?