見出し画像

「ここで生まれ育ってないのに

よくここまで地域の為に動いて」

というようなお言葉を頂戴しました。

確かに私は、生まれも育ちも北海道。

転居20回記念の地がここ伊東市。

しかも、移住して来て5年が経った。

同じ住居に5年以上暮らした経験がない。
自己最長記録を更新中。

父が20年以上前に伊東の方と再婚して、起業したのがキッカケで
今があるので、縁もゆかりもないというわけでは、ありませんが。

私個人の友人知人は、ゼロでした。
子供達のおかげで、ご近所さんは皆さんとても優しくて、ありがたい。

毎日、海も山も青空も観れる。
それだけで「幸せだなぁ。」と思っている。

「この環境をもっと多くの人に楽しんでもらえたらいいなぁ」と常日頃思っている。

なので、コツコツ日々
ただ自分の「好き」を発信したりしている。

何が「好き」かと言うと
・音楽
・自然
・人
・食

この4本柱が基本。

次に来るのが
・健康
・美容
・服飾

「自然」は、後づけできない。
ので、優先順位が高い。
それだけで、ここで暮らす意味がある。

なので、
私は、ここで暮らしていて不満がない。
贅沢しなけりゃ生きていられる。
それだけで充分だと思っている。
基本的に。

でも、そうじゃない人も居る。
困っている人が居る。

お役に立てれば、何かしら嬉しいので
ちょっとコツコツ出来る事をやっている。


にまつわる情報のシェア

PRのサポート

とか

動ける人が動けばいいし
助かる人や
喜んでくれる人が居たら嬉しいし
頼まれるのには、何か意味があるんだろうと思っている。

周囲が快適になれば、自分が幸せに暮らせるし。
出来る事をコツコツと。

もっと、技術を磨きたくなる。

予想のしないところから
自分自身の仕事に繋がる事もある。

ゼロから信用や信頼を培うのは、そう簡単じゃない。
失うのは、簡単。(反省だらけ)

自分の暮らす地域で出来る事。
誰でも出来る小さなこと。
その積み重ねで、日本もアジアも地球も幸せになる事もあるはず。

だから、今日もコツコツと。

この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,004件

#この街がすき

43,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?