見出し画像

書く事。発信すること。

昨日、「英語を話すのに恥も失敗もない。」ってな事を書きました。

書く事も発信する事も好きなので
私にとっては同じ感じです。

なんでもそうですけど「トライ&エラー」しかない。

最低限のルールやマナーは、あるけれど
歌と同じく「自分らしさ」が滲み出る。

普通に話す言葉もそうですよね。
無意識に今までの日々の積み重ねが現れる。
顔や仕草も同じ事。

絶対的な正解なんてないし「標準」も「流行」も変わっていく。

その中で、在る自分。

「どう書いたって、どう言ったって
 歪曲して伝わってしまったりする事もあるし、
 どうせ誤解されてしまうなら、発しない方が良いかも」とか思ったり
何度か葛藤を繰り返しています。

けれど、こうして書き続けて、発信しています。
ほぼ休まず。

もともと書くのが好きですけど(10歳で自覚した。)
書く為には、感じたことや思考を整える必要があります。

書いたものの
どうしても発信できていないものもあります。
たまに。

意図的だったり、
タイミングなどで偶発的にも。

.

写真1つ撮るにも
選ぶにも
切り取るにも
組み合わせるにも
時間がかかります。

その時間をかけてでも発信している。

なんかもう
「これらを20年くらい続けて来ているんだな。」と
こうして書いていて気づきました。

なんだか色んな事に節目を感じる今日この頃。

TOP画像は娘(10歳)の作品を拝借

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?