見出し画像

稼ぐということ

こんばんは!さやえもんです!

最近毎日刺激のある日を送っており、色んな方と関われて嬉しい限りです。

それで最近考えたことってのがあったので共有していきます。
独立をするってどういうことなのかなってことで。

今まで話してきた多くの人が「自由な時間やお金が欲しい」ってことで。
それは今までの人生で自由がないと感じたからだということだと思います。
この理由が悪いわけでもないし、最初の動機はなんでも良いのかなって思うのですが、そのお金や時間の自由を得た時に何をしたいのかってのが重要だなってとても感じました。

私が関わってくださっている、いわゆる成功者と言われる方達って絶対その得た自由を自分のために使うってことはしてないなって思いました。

まず稼ぐってことの意義からいうと、自分の生活が賄えるくらいの収入があれば良いと思うなら、それって会社員の方が安定しているし精神的には楽なんじゃないかなって思います。
もちろんパワハラが辛いとかあるなら、そんなのさっさと環境を変えてしまえば良いだけの話ですしね。

稼ぐ意義は生活費は最低限で、やれることの幅を広げるための資金集めなんだなってことが分かりました。もちろん豪華な生活をすることが目的ではありません。
順を追って稼げる額を増やしていく。そうすることで新しい事業をした今やっていることを発展させられるんだということが分かりますよね。
だから多く稼いだ方が世の中は発展するし、自分が叶えたい未来っていうのを叶えられる可能性が高まってくるんだなってことが分かりました。

なんの話?と思われるかもしれませんが、結局ゴール設定がとても重要だなって思いました。
自分が叶えたい社会への貢献度によって稼がないといけない額が変わってくるというだけなんだと思います。

お金持ちになることや人が羨む生活を手に入れたり有名になることがゴールではない。
お金を持った先に何がしたいのかっていうビジョンを立ててそれに向かうことが大切だと改めて考えました。

それではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?