見出し画像

バーンアウトしやすい時。

今日の私はきっと、バーンアウトしていたんだと思います。

なんだか、ひどい虚無感にかられて、何をやっているんだろうと切なくなる日でしたから。

バーンアウトとは?

画像1

きっと、この記事を読んでくださっているみなさんは、一度はバーンアウトという言葉を聞いたことがあると思います。

バーンアウトとは、何か一生懸命努力をしていたものが終わり、一息ついた瞬間、無気力感に襲われるような症状です。

例えば、大学受験後にバーンアウトする人って多いと思います。

思い返すと私もそうだった気がするんです。

毎日、少しでも空き時間を見つけては、受験勉強に励んでいた高校生だった私が、大学に入った日から、一気に自由な時間が多くなってしまって、「え?どうしよう・・・」と、戸惑ってしまい、目標を失ったような気持ちでした。

バーンアウトしやすい時

画像2

バーンアウトしやすい時って、すっごく忙しくて、何かに邁進していた後に訪れるような気がします。

そう。

バーンアウトするのは、忙しかった後の
予定がなくなった瞬間なのです。

だからこそ、一生懸命に取り組む必要のある大きなプロジェクトや課題が終わった時は、少し気をつけないといけないわけですよね。

最近の私の生活を振り返る

画像3

ここ最近の私の生活は、なんだかんだで忙しかったのかもしれません。

カレンダーを見ると、私の予定はぎっしり。

何も予定がない日がほとんどありませんでした。

基本的には、予定のある日は、誰かに会ったり、何かしらの活動に参加したり、そして、予定のない日は、一気に文章を書いたり、文献を読んだりしているような生活だったのです。

それでも、私の身分は自由だなと思い
あまり忙しい自分の存在に気づけていませんでした。

たしかに、私の今の状況は比較的フレキシブルではあります。しかし、常に私の頭の片隅では、次から次の予定のことを考えているのが常態化しています。

きっと、それが自然と疲れにつながっていたのかもしれません。

バーンアウトした自分

画像5

私がバーンアウトした理由は、はっきりとわかっています。

それは、ここ半月で仕上げなければいけなかった提出物の提出が終わり、学会参加のプレゼン資料の作成にも目処がたち、本来予定に入っていたミーティングがキャンセルになったことで、急に私の予定にぽっかりと穴が空いたからなんです。

そんな時に、私は何をしようかな?と思いました。

今まで頭の中が色々なタスクでいっぱいだったのに、考えることがなくなった瞬間、私の頭は余計なことばかりを考え始めました。

そしたら、なんだか不思議と、切なくなってきて、虚無感に陥ったんですよね。

いつまでも勉強ばっかりして、何やっているのかな、自分。

と思えてしまったわけなんです。

スコーンを焼いてみた。

画像4

私は、自分のバーンアウトした状況を、客観的に感じる取ることができました。

それは、天気がいいのにも関わらず、外をお散歩していても、ジムへ行っても、なんだか気分が晴れやかにならなかったからなんです。

これは、自分には少し現実逃避が必要な気がしました。

だから、私はスコーンを焼きました。

なんでスコーンを焼いたのか?と言いますと・・・

それが、最近一番やりたいなーと思っていたことだからなんです。

でも、スコーンを焼くには時間がかかります。なかなか、スコーンを焼くほど、まとまった時間がとれなかった私は、スコーン作りをずっと後回しにしていました。

そんなことを思い出し、今日の午後は勉強をせずにスコーンを焼くことにしました。

不思議とスコーンを作り始めると、元気が出てきました。

スコーン作りに集中するに連れて、虚無感の原因だった、自分を切なくするような思考が消えていったからかもしれません。

レシピを見ながら、間違えないように、丁寧にスコーンを作る作業をしていると、心が落ち着いていく自分がいました。

そして、丁寧に作ったスコーンが綺麗に膨らんでいくのを見るのも、嬉しくなりました。

小麦粉500gも使ったので、おかげさまで、大量のスコーンができてしまったわけなのですが、それはそれで、いいんです。

とてもスッキリしたので。

そして、焼きたてのスコーンにクロテッドクリームとジャムを塗って食べた味は、最高でした。

バーンアウトも悪くない

画像6

そんな今日を過ごした私ですが・・・。

人には気持ちの波があって当然だと思うんですね。

私は最近忙しい、忙しい、と口には出していましたが、自分がバーンアウトするほど私のスケジュールが忙しい状況になっているとは思ってもいませんでした。

私としては、「忙しいのは私だけではない。」と思い込んでいましたので、そんな弱音を吐いている場合じゃないと思っていたわけなのです。

でも、今日のバーンアウトを通して、少し休憩できた気がします。

休憩には、普段あまりやらないこと(または、やれないこと)
そして、余計なことを全く考えずに、没頭できるようなことが、とってもいいなぁと思いました。

その中でも、スコーン作りは、私にとってピッタリでした。

今日は自分の今の置かれている状況と、それを乗り越える手段を知れたということで、プチバーンアウトも悪くないものだと感じた1日でした。

*SayaのTwitter:https://twitter.com/l0vu4evr
*異文化の魔法:https://saya-culture.com/



皆さんのご支援が今後の活動の大きな支えになります!サポートしていただいたものは、ブログ「異文化の魔法 https://saya-culture.com」の運営やnoteの記事の内容向上に使わせていただきます!サポートよろしくお願いいたします。