観劇感想vol.16 「HUNTER × HUNTER」THE STAGE

日本に名を知らぬ人はいない(多分)週刊少年ジャンプの代表作のひとつである「HUNTER × HUNTER」が
このほど舞台化と相成ったとのことで見てきました。

会場は品川にある銀河劇場です。
何年か前に品川駅からめちゃ歩いて行った思い出があるんですが、天王洲アイル駅からだとすごい近いのね。
客席は奥行がさほどなく縦に3階席まで作られてあるので、たぶんどこから見てもステージを近く感じられるかも。
建物の正面入口から入ったらすぐ現れる大きな階段もカッコいいです。

そんなわけで感想です。
個人の感想なので演出意図と乖離した発言してるかもしれませんがご了承を。
あと一応、今回もめちゃくちゃにネタバレを含みます。

「HUNTER × HUNTER」THE STAGE

日時/場所
2023/5/12(金)〜28(日)
天王洲 銀河劇場

キャスト
大友至恩
阿久津仁愛
小越勇輝
近藤頌利
北村圭吾
椎名鯛造
皇希
田鶴翔吾
川﨑優作
大高洋夫
上田堪大
丘山晴己
ほか

ネタバレ避けたくて前情報をなにも入れずには行きましたが
まさかミュージカルとは思わなかった………!!!
ゴン役の大友さん、演技も声もまさに少年漫画の純粋でまっすぐな主人公って感じかすごくて
最初の船のシーンのソロも、これから始まる旅への期待が高まる素敵な歌声でした。
ハンターハンターってこんなに爽やかな雰囲気の作品だっけと思うほどに……

楽曲は全体的に2000年代初期の少年漫画原作アニメを思い起こさせる歌詞や曲調という印象でした。世代ど真ん中の私にとってはやや懐かしく、且つ「これが見たかった」という期待通りの空気感で最高でした。
ひょっとして当時のアニメとかに関わる曲を使われてるのかもしれないです、キャラソンとか。全然違ったらすみません。
曲の雰囲気も相俟って、なんとなくクラシカルな2.5次元舞台っぽいですね。登場人物紹介オープニングはないのが意外でしたが。
ダンスも多くてめちゃくちゃ楽しかった!
ひたすら走るだけのマラソンのくだりどうするのかと思ってたらダンス盛り盛りポイントでしたね。かっこよかった。
あと個人的にはメンチとブハラのダンスも好きです、めちゃかわいい。

巻数を重ねるほどにどんどん難解で暗めの作品になるハンターハンターですが(私の印象です)
初期の頃はそれこそ少年漫画らしいハラハラドキドキわくわくが今よりはあったよなと思い出させてくれる楽しい舞台でした!
ただ丘山さん扮するヒソカの気味悪さやおどろおどろしさはまさに原作で読んで期待した通り、というか期待以上のヤバさで素晴らしかった。

出演キャラクターから想像した通り、ハンター試験〜キルアの家に行ってキルアを連れ戻し「9月1日、ヨークシンシティで!!」の台詞と共に終幕の流れだったので
多分ですがこの後もシリーズ続くのですかね。たのしみ!!原作読み直そう。
当然、止むなく削られた部分もありますが……キルアの家のミケと、レルートの性別確かめるくだりは見たかったな……


※「HUNTER × HUNTER」THE STAGE
日程/チケット案内ページ

※千穐楽はライブ配信もあるようです!
配信チケット購入ページ

この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?