見出し画像

blog|ギバーと人気者。

土日をボケーっと過ごしてました。合間に仕事。これくらいのノリで普段も居たいもんです。

日曜朝はうっちーさんラジオ!

獅子座は9位!うっちーさんのお声が心地よくて、ラジオ聴きながら時々意識が飛んだのは内緒です笑

ゆったり起きて、昨晩思いついた仕事のこととかまとめてたら夜でして。気付いたら洗濯とお風呂を終えてた自分にびっくりしてる。習慣って大事ね…

眠れるならずっと眠っていたい休日わっほおい。ずっとしんどかったここ数ヶ月の疲れを、この連休で何とかして取らないとこの後の修羅場で生き延びていけないから必死です。でも、おかげで良いこと思いついたりして、ちょっと未来が楽しみになった。

ふぃー。

こないだの買い出しで忘れたものに気付いて、近所まで買い物に。ついでにおやつを買いました。

止せば良いのに完飲完食してしまって、過剰な糖分で頭がガンガン痛い状態になってます。何事もほどほどが一番やでぇ。

仕事を進めます。ちょこっとずつちょこっとずつ進めてる。あ!また買うもの間違えてた!!明日は街に行くかぁ…くっそー。

今回の推しのラジオは、こぶさんが憧れの生活を体験されて、「現実」を色々と語る姿が眩しく羨ましくあるそんな回でした。

遠藤もいつか飛鳥Ⅱで世界一周旅行したい!とすっごい夢を語ったことがあるのですが、お金と時間と健康体力の問題がすごくある。ヒカキンさんの動画で擬似体験できたのが面白かったです。

どんな気持ちなんだろうな、というのは見聞きするけど、実際に自分が体験してみてどう思うかは究極「実際やってみないとわからんべ」というのは大きいよね。ヒカキンさんの動画で乗務員さんが3ヶ月乗りっぱなしという話をされていて、「私もいっそ乗組員になるとか…!?」という血迷った考えが浮かぶけど、違う違う、違う、そうじゃない。

欲望というものは、油断するとあまりに大きくなりすぎる傾向にあるので、自我を保つには「叶える」「欲を捨てる」「自分を変える」「成長する」などの選択カードを切っていくしかないのですが。わたしは最近、「いっそ今のままでヨシとする」という状態で進めています。今も十分幸せだし。Plan:Aは飛鳥Ⅱで世界一周だけど、Plan:Dは街の世界料理屋さんとかフェス飯とかで舌鼓なんです。

振り返ると、色々なものを諦め続けてきました。大小様々なものへの「執着」を捨ててきました。今は諦めることにもこなれてきています。きっと小さい頃の自分は、こんな自分を夢見てはいなかったのは痛いほどわかってる。他の人や、親しい人が「もっと頑張りなよ」と言ったとて、内なる自分が「しんどいよね、わかる」と言ったらそっちの気持ちを聞いてあげたい。今まで色々無理した時に沈んで浮上するまでに時間がかかってきたし、そんなに負担かけてきた自分自身に、また無理をさせるつもりにはなれない。

だから、今から色々な自己啓発本に喧嘩を売るのですが、「叶ったら良いなって思って何が悪いの??」ということなんです。叶っても叶わなくても自分の人生だからさ。生殺与奪の権を他人には握らせないんですよ。

ボケーっしている時に妄想して楽しんで、それを時々作品に仕立てていたのが私の小さい頃からの「好きなこと」。そこにはお金も道具も不要なインドア少女がいて、そこから大人になった私はなんと色んなものを背負い込んでしまったんだろう。自分の意思でもあり、他人からの期待もあり。たまに棚卸しが必要ですね。

うっちーさんの日曜夜のラジオを聴きながら、そんなことを思いました。

欲望全てが悪いこととは言わない。時々私の考えも変わるし、今日の私がこう思っていても明日の私がどう思うかはわからない。それで良いんだと思う。私は私。

足りないものを探して、見つけ出した後にどうするかでコンテンツ制作欲が変わる。今の私は足りているものが多くて、そこから足りないものを探すことをあまりしなくなった。そういう意味での「体力のなさ」とか「落ち着き」みたいなものは、「分析力」に置換されていて、だから「SNSマーケッター」で続いているのかもしれない。物事は表裏一体。ゆく先はわからない。だから面白い。


「相手から自分へのプレゼント」は本当に自分が人気者かどうかを表すし、「自分から相手へのプレゼント」はギバーとしての力量や社会貢献を表すし、どっちを主にして注目するかで世界観も感じ方も変わるとは思うのですが。ふと、「どっちが良い??」と心の中から問いかけられた気がします。返報性の法則、卵が先か鶏が先か、転がっていく岩の行く先、おむすびころりんすっとんとん。

考えたことをこうして発表したり表現したりできる場所があるのは、とても嬉しいですね。波が大きい私で申し訳ないのですが、お付き合いくださりありがとうございます。

今日はこの辺で。

遠藤さやえんどうでした。
お読みいただき、ありがとうございました!

それでは。


よろしければサポートもお願いします!メッセージも受け付けております…!!