マガジンのカバー画像

長崎異聞

39
橘醍醐は、女心が分からぬ。 かれは次男であり家名は告げぬ。なので長崎奉行で小役を賜る。端役である限り無聊だけは売るほどある。 時は慶応26年、徳川慶喜の治世は30年近い。 その彼… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

長崎異聞 36

 憫笑が満ちている。  意を隠して蔑んでいる。  その空気を糊塗するように楽団が、緩い音律…

百舌
5日前
10

長崎異聞 幕間

 今日は資料集めです。  長編になりがちな最近のお話。  殊に幕末なんて資料が溢れていて、…

百舌
6日前
9

長崎異聞 35

 幻の如き街である。  夜の無い街である。  電気カンテラが石畳の両側に並び立ち、昼間に類…

百舌
9日前
10

長崎異聞 34

 埠頭まで駆け寄った  然るに、時既に遅し。  高雄丸は曳航縄を四方に掛けられて離岸してい…

百舌
11日前
12

長崎異聞 33

 薄靄が海面を覆っている。  海風は予想外にも冷たい。  払暁が赤紫に染める天海。  黒々…

百舌
13日前
16

長崎異聞 32

 門司とは不遇な港である。  今やその港は異国となる。  凡そ四半世紀は昔のことである。 …

百舌
2週間前
28

長崎異聞 31

 結われた金髪が揺れている。  細かく編み込まれているが、どんな作法なのか醍醐には判らぬ。  馬の尾にも似て揺れるそれを追いながら、四方に目線を走らせている。  かの女子の翠のドレスから、花香の如く、蜜のように甘い匂いが風に乗る。皐月の日差しはやや初夏の趣きのある午後であった。  美婦の背後につくのは、士分としては道理が立たぬが、彼への下命はユーリアの警固である。その位置でなくば守護に不備が出る。  かの談判の首尾は判る。  先に辞去した大浦お慶の、満足気な笑みである。  そ

長崎異聞 30

 窓掛けが緩く風を孕んでいる。  遠く港より汽笛が響いてくる。  その汽笛が途切れると、ふ…

百舌
3週間前
16

鎮魂の雨 l 青ブラ文学部

 小雨のなかでバイクを停めた。  佐賀城本丸歴史観を訪問した。   春先に《江藤新平没後15…

百舌
1か月前
18

長崎異聞 29

 細目の眼が検分している。  橘醍醐はそれを微風を受けるかの如く、平然と椅子に座している…

百舌
1か月前
22

長崎異聞 28

 橘醍醐は官吏でもある。  しかし幕臣としての報恩も忘れない。  代々が旗本の家柄であり、…

百舌
1か月前
9

長崎異聞 27 I 一陣の風のように

 敵は四人。  その辻に雪隠詰めになっている。  その四人は、墨の如くに漆黒の官支給の軍服…

百舌
1か月前
10

長崎異聞 26 I てのひらの恋

 橘醍醐は、政治も分からぬ。  女心の理解など、雲の上だ。  彼の周囲はキナ臭くなった。 …

百舌
1か月前
16

長崎異聞 25 I 暗々裏

 円卓に地図が開かれた。  清国の地図ではあるが、細密さに欠けて、かつ空白の地域も多い。  眼前のこの地図ですら、清国外では機密事項なのだろう。  村田蔵六はその地図に指を走らせている。 「清という古き年老いた帝国はな、これだけの国土を得ながら耕作地が少ない。砂漠と密林に挟まれてその僅かな国土を、血を血で染め上げるような戦さして恥じることのない連中よ」  彼の指は黄河下流流域と長江流域を示している。 「・・耕作地があるのはこの辺りだがな、藩鎮という独立した軍閥が割拠しておる