見出し画像

【RISU】算数タブレットRISUの魅力紹介✨

今回は【RISU】という
タブレットで算数学習が
自宅でできる会社の紹介です✨

対象は
年長~小学生のお子さんのいる家庭


特に算数に苦手意識がある
子どもがいる家庭は
情報として持っていて損はありません。

【こんな方にオススメ✨】
🌱算数を学んでいる姿を一緒に見守りたい

🌱算数の予習・復習ができる環境を整えたい
🌱個人の力と学校の授業ペースが合っていない
🌱授業内容の先が知りたい欲求に応えたい

そんな方におすすめの
自宅でできる算数学習に特化した
タブレット端末の紹介です。

画像7

🧩【算数と子ども】

すべての理数系の入り口が算数という教科です。
ここでつまずいて苦手意識が芽生えると
理数系全てが苦手、不得意な子に
なってしまいます。

理数系が苦手な子は
そのまま進学や就職の機会損失に
つながります。

あとからまとめて
がんばればというのは困難で、

1つ、2つとつまずきを
残しているなかで
中学・高校から急に得意になる
ということはありません。

親が苦手意識を持っていると
余計に子どもの学習支援が
遠のいてしまいます。

小学校時代の算数が
なにより重視されるのです。

画像8

🧩【”RISU”ってなに?】

ホームページは〘こちら〙

タブレット端末を家庭に配布し
タブレットを通して
算数の問題を解いていきます。

自分に合ったステージで
算数を学習することができ、
75%の子どもが、
学年より上のステージを先取りしています。

低学年ステージmap

(↑ステージ例)

自分にあった難易度で
学習を進めることができます。

🌱10億件のデータを分析して、
 子ども1人1人に合った学習ができること

🌱個別のペースで進められるので、
 苦手な子は翌月も復習できて
 得意な子はどんどん先に進めること

【タブレットの問題例】

画像4

教科書にはまず出てこない
子どもが好きそうな
出題の表現や

画像6

暗号を解読するもの

画像7

グラフや表の問題もカバーし
苦手意識をつくりにくい
環境にしています。

国語力も問われるので、
問題を解くうちに、
問題の読解力が身につきます。

小学生のステージは全部で93

画像13

画像10


🧩【RISUの成果】算数オリンピックで金・銀メダルを達成

🌱算数オリンピック(公式HP)

算数オリンピックは、
1992年に第一回大会が開催され、
以後毎年開催されています。

RISU算数の会員が
算数オリンピックの各種目で
金メダル・銀メダル、
ファイナル出場といった
好成績を収めています。

■RISU算数会員の算数オリンピック成績

・算数オリンピック(2020年開催)
 ➤金メダル獲得
・キッズBEE大会(2018年開催) 
 ➤銀メダル獲得
・ジュニア算数オリンピック(2019年開催)
 ➤ファイナル出場
・ジュニア算数オリンピック(2019年開催)
 ➤ファイナル出場

画像11


🧩【RISUの口コミについて】

お客様の平均評価:4.34 (総数:127件)

画像13


🧩【料金について】

https://www.risu-japan.com/price.html

○ RISUの基本料
→年額30000円(税込33000円)
 月あたり換算で2500円(税込2750円)

 RISU算数は学習する速度に応じて
 0~8500円(税込9350円)プラスで
 利用料がかかります。
➡小学校の授業、タブレットの内容を
 前倒しで受けている換算です。

〇RISUきっずに関して
 年額費用のみで
 進めたい放題です。

🌱算数検定全額助成

入会したあと、文科省後援の
【算数検定(実用数学技能検定)】を受け
1学年以上うえの階級に合格すると
全額助成されます✨
合格する度に全額助成されます。

実力試しとステップアップの過程が見えて
”やりがいを視覚化”できますね。

画像12


🧩【クーポンコードについて】

1,980円で1週間タブレットを使用する
お試しキャンペーンがあります。

そのまま契約に進む場合は
お試し料金は発生しないので、

「気になるから
”とりあえず1週間だけ”
 試してみたい!」


という方はこちらがおすすめ✨

一週間お試しキャンペーンのリンク:
RISU算数  
➡ https://www.risu-japan.com/lp/ame07a.html
RISUきっず
➡ https://www.risu-japan.com/lp/ame07a-kids.html

クーポンコードは「ame07a」です。

画像14


🧩【マーシャル諸島での海外支援】

🌱教育機会の少ないマーシャル諸島支援

【RISU算数】を利用した小学校が、
政府の全国統一学力試験で
全国最下位から大幅な
学力向上(全国1位の上昇幅)に
つながりました。

また、
過疎地や病院に対しても
積極的に支援を行っている会社です。

画像14


🧩【おわりに】

今回はRISUの
算数タブレットについての
ご紹介でした!

学校の授業のみで
算数に取り組む子と
学校外で算数に取り組む子で
学習内容に差が出ています。

数学に至ると
30点の開きがでるそうです。

算数を苦手に感じないように
また、
理数系への可能性の扉を
閉ざさないように
ケアしていきたいですね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました🍀✨


🧩そーやの全記事サイトマップはこちら】から
🌎そーやnoteの歩き方♪』

画像13


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

サポートありがとうございます✨ いただいたサポートは、 おもちゃコンサルタントとして必要な研究費、 今後の記事の資料購入費に充てさせていただきます。