見出し画像

人気の声優さんが東大へ行く話、本人が朗読するオーディブルが良かった!

以前、オーディブルの会員だった
ことがある。
その時は無料お試し期間で
やめたのだが、
先月、再び会員になった。

なんと、
2024年2月1日から29日まで、
初めて登録する方のみ、
2ヶ月間無料キャンペーン中。
通常の無料期間は30日間なので、
いまなら、お試しが2倍でお得。
無料期間内でも解約できる。

オーディブルの詳細はこちら

再びオーディブル会員になった理由

通勤がなく、家事もあまりない私は、
耳だけ空いている時間が少ない。

Voicyが好きでよく聴いているし、
音楽を聴きたい時もある。

それでも、もう一度聴いてみようと
思ったきっかけは、しゅうへいさんの
Voicyだった。

一年後の自分を楽にするラジオ
しゅうへいさん

オーディブルでビジネス書を
何回も繰り返し聴くことを
勧めている。
紹介していた本は

『人は感情でモノを買う』
伊勢 隆一郎 著

オーディブルで
ビジネス書を読むという、
発想が私にはなかった。

確かに、イヤホンで何回も聴けば、
本の内容がアタマに入りやすいかも、
と再度、会員になった。

オーディブル本はナレーターで選ぶ

でも、この本を
何回も聴く前に
別の本に興味を惹かれた。

それは、
声優の佐々木望さんが
ご自身の体験を書いた
『声優、東大に行く 
仕事をしながら独学で合格した
2年間の勉強術 』。

えー?仕事しながら、
受験勉強して合格、大学に通い卒業、
しかも40歳過ぎてから!
すごいな、この人。。

オーディブルは、ナレーターの
良し悪しというか、好き嫌いが
その本の
「楽しい」と「つまらない」
を大きく左右する。

声優さんが書いた本を
本人が朗読する、というのは
最高のオーディブル本
といえるのではないか、、、。

私の予想は的中し、
最後まで楽しく聴けた。

以前、オーディブルの
会員だった時に
聴いたのは小説だった。

『汝、星のごとく』
凪良 ゆう 著
2023年本屋大賞を受賞した
人気の本だ。

オーディブルは聴く時間が
結構長く、普通の速度で
10時間、と表示された。
この小説の内容は全体的に暗く、
気持ちが少し沈んで
しまった。

でも、明るい話なら
どうだろう、と小説を
探して聴いてみたのが
『終わった人』。
内館牧子  著

主人公は定年したばかりの
エリート男性会社員。
仕事一筋だったため
何をすれば自分が満足するのか
わからない。
ジムにいったり、
大学受験を念頭において
カルチャーセンターに通ったりしたが、
いまひとつしっくりこない。
この右往左往するモノローグが
妙に現実味があって面白い。

小説面白いなあ、と
次に読む小説を探した。

選んだのは
『火車』。
宮部みゆき著

こちらは俳優の三浦友和が
ナレーターということで
話題になっている。

明るい内容ではないが
ぐいぐいと展開していく話に
引き込まれて聴いている最中だ。

オーディブルのタイマーをかけながらベッドに入るクセがついてしまった

オーディブルには
タイマーがある。
最近は、ベッドに入るときに、
30分タイマーをかけて
寝るクセがついてしまった。
小説の続きが気になるからだ。

日中PCやipadに向かって
目を使っているので
夜、寝る前に目を閉じて
面白い小説を聴くのが
楽しみになってしまった。

私はベットに入ったら、
すぐ寝ることができるのに、
寝る時間を削ってオーディブルを
聴いてしまっている。

楽しみになってしまうのは
逆に困る、困るんだよなあ。

2024年2月1日から29日まで、
期間限定2ヶ月間無料キャンペーン中。
詳しくは、下記へ

オーディブルの詳細はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?