見出し画像

シンガポールを1日満喫

私にとって、シンガポールはなかなか旅行をする気になれなかった国です。
都会すぎると、日本にいるように疲れるしな…と、つい敬遠していました。

今回、トランジットもあるので帰りに1日だけ寄ってみました。
どうせ寄るなら、やっぱりマーライオンはみたい!となるのが人間の不思議です。笑
敬遠していたわりに…まるっと楽しんできました!

夜に到着したシンガポール

基本的に、知らない国に到着するときは明るいうちに…がモットーです。
今回飛行機がかなり遅れてしまい、シンガポールに着いたのが22時をすぎていました。
電車でホテルに行こうにも、知らない街を夜歩くのは怖い!
高いのはわかっていましたが、今回もgrabにお世話になりました。
事前に金額がわかり、行くところも伝えずみな安心感は計り知れません。
夜中だと特にです。

ただ、マレーシアでしか乗ったことがなかったので、あの雰囲気だと思っていたら…
全く違うことにびっくりです。
たまたまなのかもしれませんが、総じてマレーシアの運転手さんたちのほうが気さくでした!
英語の聞き取りに多少苦労しましたが、それでもなにかしら会話ははずんだんですが、シンガポールではほぼ会話なし。笑
気楽と言えば気楽なものの、こんなにも違うのか!と面食らってしまいました。
無事に送り届けてくれたので、特に問題はありませんでしたけど。

都会はやっぱり都会だなーという印象でした!
なんとか日付が変わる前にチェックインできてやれやれです。

空港でアーリーチェックイン

夜中の便で帰国するため、遊べるのは今日一日。
そんなとき荷物どうする問題が起きますよね。
チェックアウト後にホテルに預けるのも手ですが、ホテルの場所にもよります。
帰りに一度戻ってこないといけないので、駅から歩く距離によっては面倒だったりもしますよね。
日本のように、あちこちにコインロッカーがあるわけでもないですし。

今回私は、朝から一度空港に行くという手を使いました。
チャンギ空港が近いというのが一番の理由です。
往復してもそんなにかからないので、それならいっそのこと空港で荷物を預けよう!と思ったわけです。

シンガポールのチャンギ空港

そして、チャンギ空港ではアーリーチェックインができる航空会社も結構あります。
通常は2時間前とかだと思いますが、シンガポール航空は24時間前から大丈夫です。
トランジットが多い空港だからだと思いますが、これも一つの手だと思います。
使う航空会社を調べてみる価値ありです!

・電車でクレジットカードが使えた!

最近は、どこの国に行ってもSuicaのようにチャージをして使えるカードで電車に乗れます。
あれがあると毎回切符を買わなくて済むので、電車に乗るハードルが下がります。
ただ、1つ問題があるとすればカードを買わないといけないことですよね。
1度しか行かない国のICカード…結構邪魔になります。
思い出にとっておきたい人もいるかと思いますが、私はそういったモノに全く興味がありません。
なので、どんどんたまるカードが苦痛です。
そして、各カード少しずつ残金があります。
これが思ったより勿体無いです。

そんな中、シンガポールではクレジットカードのタッチ決済で電車に乗れました!
新しいクレジットカードを作ると、結構タッチ決済に変わっていたりします。
事前に1枚用意しておくと便利です。
他の国でも使えるようになったと聞きますし、日本でも電車で使えるところが増えているので旅行がぐんと楽になります。

マーライオンと初対面

有名なのにガッカリする名物としてよく話題にのぼるマーライオン。
それでも一度は見たい!

感想は…マーライオンだ!という感じでした。笑
ガッカリまではなかったです。
周りの景色とのコラボレーションは、一度は見るのはありだと思います。
マリーナベイサンズと高層ビル群と海。
綺麗でした!!

マリーナベイサンズとマーライオン
マーライオン
マーライオンと高層ビル


人と写るとサイズが分かりやすいです。
思ったより…小さいですよね。笑
でも、実際見るからこそマーライオンの後ろ姿も見ることができ満足です!


余談ですが…
何度か牡蠣にあたったことがありまして、、
その時「本当にマーライオン状態だったよー」と言っていた私。
そんな例えに使って申し訳なかったな…と、本人目の前にして謝罪しました。

マーライオンから水をくむ(笑)

マリーナベイサンズ

世界でも有名なマリーナベイサンズ。
見てきました!(泊まってはいません。あくまで見ただけ(笑))

マリーナベイサンズ
見上げたマリーナベイサンズ

一番上がプールになっています。
よくこんな設計をしたな…と、地震大国の日本人は驚愕です。
実際見ると、立地として最高です!
海沿いのため、プールからマーライオンと高層ビル群が一望できます。
きっと夜景も考えられないほど綺麗じゃないかなと思います。
泊まれるなら、一度は泊まってみたいです。

マリーナベイサンズの内側

一見するとホテルというよりはショッピングモールのようです。
宿泊者はうるさくないのかな?と少しだけ思いました。
が!それもまた、泊まってみないと分からないですね(笑)

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

シンガポールのパンフレットには必ず載っているこの人工の木。
実際何か…わかりません。
でも、あまりの大きさと不思議さに異世界に来た感じです。
少し怖い感じもしました。
ナウシカやアバターの世界のような感じでした。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
見上げた人工の木

昼間に来たのでこんな感じですが、夜はまた違った綺麗さがあるようです。
シンガポールの滞在が数日ある人は楽しめると思います。

見てわかるように、マリーナベイサンズから歩いて来れます。
直結した歩道もあるので手軽に来れますが、ものすごく広いのが難点です。
ひたすら歩きます!

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイとマリーナベイサンズ

私は、マーライオンを見て歩いてマリーナベイサンズに寄って、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイまで来ました。
海沿いを歩くので、綺麗な景色を見ながらで苦にはなりませんでしたが、暑かったら結構しんどいです。

コンパクトな街なので1日でもかなり満喫できました!
トランジットでしか滞在できない場合も、効率よく回れる国です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?