見出し画像

プロに任せた方がビジネスの進みは総じて速い

得意なことと苦手なこと
ちゃんと自覚してますか!?

どうも

思考の整理で仕事効率2倍速!!
講座プランナー さわこま です!!


プロってさ。。。

ここ数日間で
「プロとは!?」を考える機会が多々ありました

プロの定義って様々だと思うのですが

やっぱりスピード感と再現性は
プロの必須条件だと再認識

スピード感と再現性で
高いパフォーマンスを出すためには

覚悟が要る

ということも痛感しました

自分の本心を伝える覚悟
上手く言語化する努力をする覚悟

やりたいことじゃなくて
求められることをする覚悟

ツラくても大変でも
絶対やめないと誓う覚悟

プロでいるためには日々
覚悟の連続だなということを

私自身も経験中です


「頑張ればできる」は「できる」じゃない!!

その中であらためて
プロでいるには必要だと分かったのは

できない自分を受け留めて
人に頼ってお願いする覚悟

それでも自分で頑張りたいと思うことは
是が非でもやり抜く覚悟

ちなみに私は器用貧乏です

なんでもある程度のことは
頑張れば自分で出来てしまう

だから自分は「できる」と
思い込んでしまっていたんです

でもそれは

もっと速くもっと上手く
もっと簡単にやってのける人が
世の中にはいるんだということを
私が知らなかっただけ!!

「ちょっと人よりできる」のレベルでも
人よりも自分の方ができることなんて
本当に本当に少ないのです

今 名刺を作成しているのですが
今回は外注しました

デザイナーさんがデザインをして
担当さんが配置や紙や色を選んで
印刷やその他諸々をしてくれています

名刺って
実は自分でも簡単に安くできます

テンプレートやフォーマットがあって
それに必要事項を書き込み
デザインをある程度選べる

そういうサービスがあります
そして使ったこともあります

でも
自分じゃできなかったクオリティを
実感していますし

何より余計な時間と手間が省かれて
ストレスフリー♪♬

自分の小さなプライドや
多少の節約のために

「まずは自分でやってみよう」

なんて固定概念を持っていた自分に
声を大にして言いたい!!

できない自分を受け留めて
人に頼ってお願いする覚悟は
何より自分を楽にしてくれるよ

っと。。。


☆今日の「四の五の言わずにLet's try!!」☆

① プロになりたいならプロと仕事をする

世の中には様々なサービスがあります

それらのサービスを生業としている人は
その道のプロです

頑張れば自分でできるもの

をプロに任せたら
結果と手に入れるモノは格段に違います

自分自身がプロとして成立したければ
頑張らないとできないことは
その道のプロに任せるのが速いです

仕事のプロジェクトチームを創るように

あなたが頑張ってやっていることを
プロに頼んでチームを創ることが

自分で頑張りたいと思うことを
是が非でもやり抜く

という結果を手に入れる
一番の近道となります

あなたは何のプロになりたいですか!?

それを手に入れるためには

できない自分を受け留めて
人に頼ってお願いする覚悟


をもって進んでください

今とは違う未来が必ず手に入ります


講座創りのプロに相談してみよう!!

実は講座創りも同じ

みんな自分で創れる
創れていると思い込んでいますが

後々にこんなに大変なはずじゃなかった
受講者さんの反応が悪い
リピートに繋がらない

などという問題が発生する時は
だいたい講座を創る段階で
組み間違えていることが多いです

講座って知識や技術を詰め込んで
並べれば良いだけじゃない

緻密に計算して組み立てる
それでも実際に走らせると
想定外のことが起きるから
それを随時修正する力が必要になる

それをプランニングから講座実施まで
伴走していくのが講座プランナーの仕事です

総ては講師と受講者さんの人生を変えるため!!

講座は可能性のカタマリです

でも可能性のカタマリにできるか
そこらにある知識のカタマリにするのか

それはあなた次第です

ぜひ一度
自分の講座プラニングについて
プロに相談してみてくださいね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?