見出し画像

平和ってなんでしょう

こんにちは はるのさわです。
ご覧いただきありがとうございます.。
フォロー、スキありがとうございます。

先週は、自己管理できないフィットネス状態で
定時に、食事ができませんでした。

こうなると体力温存は難しい。
季節の変わり目ということもあり、
ぜんそくのせきがコンコン出てしまいました。
私にとって体力温存はとても大切。
自分都合で動けない時は、疲れすぎに注意したいのですが、
なかなか思うようにいきません。



はじめに

いつも聞いているTBSラジオ荻上チキSessionで、
平和について、考えさせられる内容でしたので
書いていきます。


永井玲衣氏 
哲学対話を学校や企業、自治体等で行っている
哲学エッセイに他 著書「水中の哲学者たち」
哲学研究者→これまでの哲学者の考え方を深く研究をして文献を読み込む
哲学者→  学問ではなく、なんでだろうと立ち止まって考える営み

哲学対話➡場を開く 人々と哲学をする

ノーベル平和賞 イラン ナルゲス モハンマディ(51)人権活動家

イランにおける死刑制度廃止や当局による女性の権利侵害を訴える
獄中からも弾圧に屈せず、活動を続けている姿勢が評価

平和賞に対する冷笑が興味深い
平和(笑)と受け取られる不思議さ
平和ってなんだろうと考える大きなきっかけになるべきだ
平和というものが手垢ついたものとして見過ごされている不思議さを感じる
平和スローガンとして敬遠される
歴史の重み 平和という言葉を使う敬意
SDGsも環境のことではなく、貧困対策 戦争のない平和な状態、人権が満たされた状態

ノーベル賞が定義している平和
国家間の友愛 軍の廃止や縮小 和平会議の開催や促進のため 最も優れた活動を行ったもの

世界の目を再度向けるという効果を意図して使われている感じがする


この時代の平和 世界情勢を映す鏡
市民が平和ってなんだろうと改めて考えることが大事

哲学対話 知識に頼らず自分の経験と自分の目線から語りましょう

平和とは
考えなくても済む 安心感を抱き続けられる信頼がある(荻上氏)
お布団の中 おふろ(一般参加者)

私が平和と感じることと事実平和であるということに距離がある(永井氏)
自分は平和な気持ちでも、世界や社会をみるとあまりにも無邪気なものになる。
平和と幸福を混同している

大きな平和
住んでいる場所によって大きな開きがある(永井氏)
イランの方とは平和の概念が違うものになる(南部氏)

自分が平和な環境を考えたら、誰かから暴力を受けていない(荻上氏)
誰かから差別されない 先にその不安がないということ

TBSラジオ荻上チキSession 哲学者:永井玲衣氏





考 察

平和って、言葉としてよく聞かれるがどんな状態を指すのか
考えたことがあるだろうか。
戦いや争いがない穏やかな状態。

戦争がなければ、幸せかと問われたら、そうではないのではと
感じる社会が目の前にある。

戦争はないが、みんな幸せだろうか。

ルワンダの内戦を生き抜いたマリールイズ氏が募金活動のために
講演に来た時に、会場に集まった人々を見て
ちょっと呆れた表情をしていたのが思い出された。
おそらく、平和ボケのような感じを受け取ったのではないかと推測される。

平和賞が日本人ではないから関係ない、
そんなふうに思ってほしくはない。

イランが現在どんな状態で、ナルゲス モハンマディ氏
どんな活動をしているか自分の目で確かめてほしい。

日本も、昔、そうやって戦ってくれた女性たちがいたから、
現在があるということ再確認したい。


さいごに

最後までご覧いただきありがとうございます。
ここで、述べたことはあくまで私の見解です。
ご了承の上、ご覧いただけると幸いです。

娘に伝えたいシリーズのようになってしまいました。
マガジンに追加しようかと思います。社会のこと その5

イラストは、山根あきら様より拝借しました。
ありがとうございます。

これから娘が生きていく社会が少しでも楽しいものになることを願い、やさしさの輪を広げようの活動をしています。未来の学び舎を模索し、AI、メタバース等を活用した教育をクリエイトして、今よりも子どもたちが生きやすく、楽しい毎日を過ごせるように、財団運営を目指しています。