SaveExpats~海外で働く人の健康を守るnote~

SaveExpats社公式noteです! 私たちは、「国を問わず、どこに暮らしても、安…

SaveExpats~海外で働く人の健康を守るnote~

SaveExpats社公式noteです! 私たちは、「国を問わず、どこに暮らしても、安心して働ける世界」の実現をVisionに、母国を離れて働く世界中全ての方々にサービスを展開していきます。 第一歩目として、海外で働く日本人とそのご家族、派遣元の企業にサービスを届けています。

最近の記事

海外で働くとはどのようなことか?【明日から役に立つ!海外人事のヒント#1】

みなさんこんにちは。 SaveExpats広報です。 SaveExpatsは海外駐在員が健康で活き活きと働く社会を目指して活動していますが、駐在員だけではなく、それを支える海外人事の方々にもお役に立てればと思い、海外人事の皆様に向けたコラムをスタートいたしました! 海外人事の皆様からよく聞く課題や困りごととして、 人事部門が社内でもっともグローバル化が遅れている! 人事部門内に海外経験者が少ない! 海外人事業務に関する情報が他の人事領域と比較して圧倒的に少ない!(書

    • SaveExpatsが目指す世界

      2024年、今年は更なる飛躍の年にしてゆきます。 SaveExpats CEOの岩田竜馬です。 今回は改めて、何のためにこの事業に取り組んでいるのかをお話しさせてください。 私たちは「世界を支える「あなた」を支える」をミッションに、あらゆる国と地域のビジネス最前線で活躍する海外駐在員とその帯同家族、および派遣元企業向けに、自己採血キット宅配によるリモート健診と迅速な結果通知、及び日本の医師とのオンライン医療相談を提供しています。 今回はSaveExpatsの設立からサービ

      • SaveExpatsの健診ってどんな内容なの?

        こんにちは。SaveExpatsの保健師の藤井です。 SaveExpatsでは「世界のどこでも日本の健診」を掲げて、海外赴任者およびご家族向けに日本基準の検査数値/精度の血液検査および日本人医師・保健師による健康相談サービスを提供しています。 今回はSaveExpatsで受けられる健診の内容についてご紹介いたします。 海外駐在員の健康診断ってどんな義務があるの?日本では、労働安全衛生法に基づいて事業者は常時使用する労働者に対して、年に1回、定期健康診断を行わなければなら

        • SaveExpatsってどんな会社?多様なバックグラウンドを持つメンバー紹介

          みなさんこんにちは。SaveExpats広報です。 SaveExpatsは、4月で創業2年目を迎えました! 当初は創業者の2人でスタートしましたが、今では色々な形で仲間が増え、現在16名で活動しています。 4月上旬にはお花見会も開催し、リアルでは初めて会うメンバーも。 そんな我々SaveExpatsのメンバーや働き方についてご紹介します。 どんなスキルを持つ人達が集まってるの? 創業者2名が大手企業の日揮グローバル出身のため、創業当時はそこからの繋がりから大手企業で

        海外で働くとはどのようなことか?【明日から役に立つ!海外人事のヒント#1】

          SaveExpatsってどんな会社?創業者の2人に聞いてみた!

          みなさん初めまして。SaveExpatsの広報です。 今日は、我々SaveExpatsの創業者である岩田さんと山田さんにインタビューしました。 2人が長年赴任していた海外現地の実情や、そこで感じた課題を元にSaveExpats設立に至るまでの道のりなど、色々聞いていこうと思います! 創業メンバーは全員海外赴任経験者 ー岩田さんも山田さんも同じ大手企業である日揮出身で海外赴任経験が長いとお聞きしました。日揮ではどのような仕事をされてましたか? 岩田:山田さんとは同期で

          SaveExpatsってどんな会社?創業者の2人に聞いてみた!