見出し画像

魚料理|月15万円の自炊日記#113

2023年7月2日(日)~3日(月)。
土曜日はアクティブだった。
コインランドリー ⇒ 出川哲朗 ⇒ 無印そっくりのセリア ⇒ インディ・ジョーンズ ⇒ ドトールで休憩 ⇒ カラーリング。
反動で日曜日はなんにもしなかった。
6月は一度もジムに行っていない。月会費会員を退会したとき予測はしていたけど、こんなに行かないと、さすがにまた太る。でもめんどくさい。

カルピスバター

日曜日はお天気だった。こんな日はキンキンに冷えた白ワインにしよう!と一人で盛り上がり、明るいうちからグラスを出した。
数日前にスーパーで買った1,000円のフランスワイン。エチケットは撮影し忘れたけど、やたらと能天気なイラストのスクリューキャップだった。

スズキをバターと白ワインで蒸し焼きに。イタリアンパセリがうまい。
冷凍庫に放置されていたエディアールのバケット。250度のオーブンで焼くとまあまあ食べられる。固いけど。

今日の主役は、カルピスバター。このバターに出会ってから、バターの概念というか偏見(○印のバター一択だった幼児期のバター嫌い)を覆され、好きなものランキング10位に入るぐらい、カルピスバターを偏愛している。

気が付いたらワインのボトルがほとんど空になっていた。
やばい、明日は仕事だと思い、エプソムソルトのお風呂に入り、さっさと寝た。

再びいつものスーパーに吸い込まれる

朝から夕方までひたすら同じ仕事をし続けた月曜日。
肩が凝るのでニールズヤードのバームを刷り込み、気休め程度に腕や首を動かしてみる。
以前お世話になっていたリフレクソロジーのお店のアプリを開き予約しようかと思ったが、担当してくれていた女性の予約が取れないのでやめた。マッサージはその場しのぎにはいいが、結局、自分で体を動かさなければすぐに凝るのはわかっている。

このバームは、カルピスバターと同じくらい、発売中止になったら泣く。

帰りの電車の中で猛烈に白米が食べたくなり、だったらサバの干物だなと頭から離れなくなった。そして、距離を置こうと決めたはずの、あの高級スーパーに吸い込まれてしまった。

だって、サバの干物はここで買うのが一番美味しいんだもん。

サバ!

冷蔵庫に2日前に買った鶏ひき肉があった。冷凍するか今すぐ調理するか選択を迫られたので、そぼろにした。こないだも食べたけど。

菜箸4本使ったけど、やっぱりこうなったよ。
食卓。

この日の食器というか保存容器はほぼすべて無印。
私は時々、九谷焼だの有田焼だの騒いでいるが、ぱっとしない日常メシの時、頼れるのはやはり無印。
このコンテナにはもう十分すぎるぐらい働いてもらっている。

ジャニーズ問題を聴きながら就寝

飲み過ぎはよくないので、さくっと食べて、飲んで、寝る準備。
毎日、食事の前にシャワーは済ませているが、寝る前に浴槽にお湯をはり、エプソムソルトのお風呂に入る。

お風呂の後に食事(食事の前にお風呂)は、夫婦共通のルールだ。実家に住んでいたころは平気だったのに、いつのまにかお風呂に入らないと食事ができなくなった。
神経質かもしれないけど、お風呂に入ったら、その日一日の不浄が流される気がするし、旅館同様、お風呂の後のお酒はさらに美味しい。
あと、酔って寝落ちして、夜中に目が覚めた時でも、お風呂さえ済ませていたらショックが薄らぐ。(反対に、お風呂に入っていなかった時の絶望感はすごい……。)

ベッドに持ち込んだiPadで『マル激』を再生する。
宮台真司はいつもの宮台真司だった。もうケガはよくなったのかな?

ジャニーズ、エンタメ業界に詳しい松谷創一郎さんの論調は、個人的な思い入れや思い込みが混じっておらず、事実を淡々と述べているので、ずっと聴き入ってしまった。

私はこれまでの人生で一度もジャニーズにはまったことがない。というかアイドルにもスポーツ選手にも興味がなかった。
推しのいない半生であったが、これから推しが現れる可能性はあるのだろうか? 多分、性格的になさそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?