見出し画像

目指せ、書籍化!

先日、一昨年の2月から書き始めてしばらく中断してた自伝を久しぶりに更新したのだけれど、それを再び休止して書き直したいものがある。この作品です。

私のX(旧Twitter)の固定に載せているのもあり、noteで一番読まれている記事。一番反響(コメント)があるのもこれ。

前からお話ししている通り、この作品の書籍化(電子書籍ではなく紙。出来ればね)、映像化、漫画化したら面白いだろうなと思っているのだが、私は絵が描けない。映像?とんでもない。多くの人の手を借りねばならないしお金も相当掛かる。なのでまずは書籍化のため、そしてゆくゆくの映像化に向けてこれを書き直そうと思っている次第。

この作品は短期間でかなり適当(内容がじゃなく、文体とかね)に書いたものだし、現在の私が当時、つまり過去を振り返って半ば懐かしんでるという形になっているので淡々としているしその時自分がどんな環境にいたかとか、それをどう感じたかとかはあまり描写されていないし、削ったエピソードも沢山ある。だからそこら辺を大幅に手を加えて改めて書きたいってわけ。実は今は非公開にしているけれどもこのnoteには
『パンクロッカーに憧れた少女の日記』という作品もある。これは中学生当時実際に書いていた日記を再現したもので、中学入学から卒業までのことが71ページにわたって書かれている。そこに入れたエピソードなんかも盛り込んで。

まぁ、のんびりマイペースで気ままに書きたいと思う。いつ完成するか分からないけど、執筆活動に関してはそれにすべての情熱を注ぎたい。