見出し画像

お城のような牧場「牧歌ミルキングパーラー」

北海道伊達市にはお城のような牧場があります。市街地を抜けて、農地が広がる丘を登ると、そこに現れるのは「牧歌ミルキングパーラー」です。

この日、訪れた際には、コロナウイルスの影響で牧場建物内の開放はしてませんでした。牧場建物の中では牛さんの搾乳などの牧場の実際の様子を見学できます。伊達市は私の地元であり、私が小学生の頃は何度もお世話になりました。

牛さんが何頭か外で牧草を食べているのを見つけました。今は近くで見れませんが、実物を見ると迫力を感じます。牛さんの種類はよくわかりませんが、白黒模様の姿はまさに牧場の牛さんという感じがします。

牧歌ミルキングパーラーで作られる乳製品は、伊達市の小中学校の学校給食やスーパーでも販売されている「だて牛乳」として地元に愛されています。また、ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の乳製品として、人気商品の「いちごミルク」や「ソフトクリーム」にも使用されています。さらに牧歌ミルキングパーラーでは、飲むヨーグルトやチーズ、ミルクレープなどを製造販売しています。特に注目されている「牧歌の白いプリン」は、風船の中に入っており、爪楊枝で押し開けるとぷるぷるのプリンが飛び出してきます。詳しくは以下のリンクから見てみてください。

コロナウイルスが落ち着いてきたら、もっと近くで牛さんを見たり、牧場内を見学してみたいです。

本記事を通して、大自然あふれる伊達市の酪農の魅力が伝われば幸いです。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?