さつき

見習い書店員。読んだ本の感想や日々の出来事などを綴っていきたいと思います。

さつき

見習い書店員。読んだ本の感想や日々の出来事などを綴っていきたいと思います。

最近の記事

「トラペジウム」観に行きました(6/3の日記)

今日、アニメ映画の「トラペジウム」を観に行きました。原作は乃木坂46の元メンバーの高山一実さん。単行本で読んだことがあるものの、5年前なので内容をあまり憶えておらず。 最初は配信されてから観ようかと思っていたのですが、TLで流れてくる感想や、OP主題歌の「なんもない」が良すぎたので。 アイドル(一等星)が自分の思い描いたような輝かしいものではない(ハリボテ)かもしれない、と気づきながらも進むってことなのかな、良いな…しんどいな…となり。 観てきました。主人公の「アイドル

    • 6/1のこと

      6/1(土)外に出ないともったいない晴天 今日は休み。8時に起き、朝ごはんを食べ、洗濯機を回す。洗濯を待ちながら「ダンジョン飯」を観る。大好きなマルシルの召喚術回。スカイフィッシュのくだりが全部好き。“天翔ける白銀の翼 スカイフィッシュ”のクソダサさと、ライオスの嫌な顔と。 その後のマルシルの動きも、ライオスの“一生懸命なんだよ彼女は”の温かい目、みたいな優しさも面白い。そしてラストに余韻もなく包丁でダン、と切られるのも好きでした。 その後、洗濯物を干し、坂口安吾『安吾探偵

      • 5/31のこと

        5/31(金)天気は忘れた 今日は昼から仕事。7時50分に起き、「虎に翼」を観る。明るい気持ちになれて良かった。来週から新章に入りそう。どうなるだろうか。 お昼を食べて家を出る。今日はちゃんと電車が動いていてホッとする。 出勤。新刊はほとんどなく。6月の準備をひたすら進める。これは間に合うのか…?という心配がやまない。やるべきことはひとつひとつ片付けていっているけれど、なにか抜けていそうで怖い。 レジ締めをして、残業してから退勤。 帰りの電車で『安吾探偵事件手帖』を読みすす

        • 5/30のこと

          5/30(木)もっと寝ていたかった 今日は朝から仕事。寝ていたい…となりながら身体を引きずりながら準備をして家を出る。 電車が運転見合せになっていて、ため息を吐きそうになりながらも呑み込んで別の路線で職場に向かう。 出勤。この時点でくたくたになりながらも、もう一度気合いを入れ直す。新刊に工藤幸雄訳版のヤン・ポトツキ『サラゴサ手稿 上』に櫻田智也『六色の蛹』、ノーマークだった大島清昭『赤虫村の怪談』など面白そうな本が多くて元気が出る。 補充口の新刊で(書店では新刊ラインで入る

        「トラペジウム」観に行きました(6/3の日記)

          5/29のこと

          5/29(水)理想的な天気 今日は休み。実家に帰っており、8時半に起きる。朝ごはんを食べ、親とだらだらと話ながら過ごす。その後、予約していた美容室へ。 美容室での会話、美容師さんが話上手なので毎回楽しく過ごせている。今日は子どもの頃嫌いだったけど大人になって食べられるようになった食べ物の話や未だに嫌いな食べ物の話で盛り上がる。千切りキャベツが未だに苦手(千切りじゃなければ問題なく食べられる)の話をするも、理解されなくて悲しい(この話、友だちにもしたことがあるけれど理解は得られ

          5/29のこと

          5/27のこと

          5/27(月)自分が外に出たときは雨が降らなくてありがたい 今日は昼から仕事。昨日夜更かしをしていたこともあり、8時に起きるも二度寝してしまい起きたら9時を過ぎていた。久しぶりにゴミ出しができずへこむ。 朝ごはんを食べ、録画しておいた「虎に翼」を観る。嘘だろう…と言いたくなる展開。直道兄さんが…。意外に猪爪家の精神的主柱な感じもするからかなり辛い。 お昼を食べ、家を出る。 出勤。文庫の荷物はほとんどなかったので他の方におまかせし、今日が締切の仕事に集中する。ため息をつきつき

          5/27のこと

          5/26のこと

          5/26(日)良い天気 今日は昼から仕事。だらだらと8時まで寝ていた。起きて朝ごはんのパンを食べ、昨日酔いながら観た「ガールズバンドクライ」8話をちゃんと観る。 やっぱりむちゃくちゃ良い回。“あなたがいたから飛べた人間が!”のセリフの破壊力…。 お昼を食べて仕事に向かう。約束された忙しさが6月末までは続くので辛い。 出勤。忙しさにヒイヒイするかと思いきや、案外に気持ちはフラットのままいけた(忙しくはあったけれど)。 仕事にプライベートを奪われたくはない、という気持ちに変わり

          5/26のこと

          5/25のこと

          5/25(土)頑張れなさそうな気分 今日は朝から仕事。電車に揺られながら、今日は世間的には休日かあ…となる。スーツ姿の人が少なく、座れるのは助かるけれど、今から遊びに行くんだろうな…という人が多くて羨ましくもなる。 出勤。今日は出勤するスタッフの人数が少なく、忙しくなりそうな予感。 案の定、レジが慌ただしく、来月にかけての準備が少ししか進められなかった。明日、残りの分も含めてやらないと。 夜ごはんを友だちと約束していたので定時にあがる。 友だちと合流。会うのが結構久しぶりで、

          5/25のこと

          5/24のこと

          5/24(金)花粉ってまだ飛んでるの? 今日は休み。7時50分の目覚ましで起き、眠いから二度寝しようか悩んだものの、今日観に行く予定でいた「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」が前章を観た劇場とは別の場所だと9時半の回があるのを見つけ、起きることにする。 朝ごはんを食べながら「虎に翼」を観る。優三さんに赤紙がきて、ああ…きてしまった…。となる。その時点でもう泣きそうになっていると、今までの自分勝手な行動を謝る寅子に対して優三さんは口癖を真似して“はて?”と優

          5/24のこと

          5/19のこと(文学フリマに行きました!)

          5/19(日)雨はギリギリ降らなかった 今日から連休。朝は7時に起き、身支度を整える。11時半に東京着のつもりでいると、まだ時間があったので「ガールズバンドクライ」7話を観る。「名もなき何もかも」のライブ、カッコいい。 時間になったので家を出る。今日は東京に住む友だちと休みが合ったので東京観光もかねて文フリに行くことに。新幹線で東京に向かう車内で、気になるブースをチェックしようとするも途中で寝てしまった。 東京駅。入社式のとき以来だけれど、やっぱり人が多い。そして大阪以上に威

          5/19のこと(文学フリマに行きました!)

          5/17、5/18のこと(100匹もいる!)※写真は載せてませんが、蜘蛛苦手な方はご注意ください

          5/17(金)いい天気 今日は昼から仕事。朝は7時50分に起き、「虎に翼」を観る。はるさんがちゃんと優三さんへ問いかけるのも良いし、それに対する優三さんの答えも真摯ですごく良くて。よねさんが寅子に釘を刺しているのも良かった。 来週が悲しい回になりそうで怖い。優三さん本当に好きな登場人物なのでどうか…と祈っています。 出勤。超絶ハイパー忙しい。新刊で弥生小夜子『風よ僕らの前髪を』の文庫が出ていることに休憩時間でやっと気づけるほど。まあ大変だった。 帰りは引き続き『かわうそ堀怪談

          5/17、5/18のこと(100匹もいる!)※写真は載せてませんが、蜘蛛苦手な方はご注意ください

          5/16のこと

          5/16(木)雨は止んでいた 今日は朝から仕事。最近、朝の30分くらいが秒で過ぎていることがあって怖さすら感じている。7時か、なら二度寝するか、と思っていたらもう7時半で、準備しないとダメじゃん…となって家を出る。 出勤。今日はそこそこ重要な会議があったので、ドキドキしながら仕事を進める。新刊で奈倉有里『ロシア文学の教室』が入荷していてとても嬉しい。 休憩後、ドキドキの会議をなんとか乗り切る。これがあったからここ何日かは気が気でなかったので少しホッとしている。 会議があった

          5/16のこと

          5/14のこと(ロックスターは死んだ まだ僕は生きてる)

          5/14(火)誕生日にふさわしい晴れ 朝は7時半に起き、朝ごはんを食べて定番になった「虎に翼」を観る。なんで?と聞かれると答えに困るのだけれど、花岡さんが寅子に告白しないのが良かった。理由を言語化できないのだけれど。 その後、家を出て映画館へ。映画「水深ゼロメートルから」を観た。 とても良かった。水泳の補習、プール掃除で普段一緒に居るわけではないメンバーが集まる。水のないプールで交わされる会話劇。いろんな生き方があって、でもみんなそれぞれ悩んでいる。悩むのは、正解がないから

          5/14のこと(ロックスターは死んだ まだ僕は生きてる)

          5/9のこと

          5/9(木)久しぶりに少し寒い 今日は休み。朝ごはんを食べながら、「虎に翼」を観る。まだ明日もあるけれど、今週の「虎に翼」は激動だ。 優三さん…書生でなくなるということだから猪爪家からも出ていくのだろうか…悲しい。優三さんが、自分の不合格を受け容れてすぐに“おめでとう、トラちゃん”と笑顔で言うところでもう泣いてしまいそうになる。こんな人に弁護士になって欲しかったなあ。はるさんと直言さんが優三さんにかける言葉、対照的なのだけれどどちらも温かみがあって、そのことが少し救いだな。

          5/9のこと

          5/6のこと

          5/6(月)GW最終日 今日は休み。とはいえ今日は家で少し仕事をしなければいけず、テンションはひたすら低い。 7時50分に起き、もはや習慣となりつつある「虎に翼」を観る。やっぱり面白い。 その後は仕事をしたり、お昼ごはんを食べたり。前々から気になっていた「T・Pぼん」Netflix版を10話まで観る。かなり面白い。魔女狩りの話や第二次世界大戦など、結構シリアスな話も多い。主人公であるぼんも結構ドジを踏むけれど、先輩でありヒロインでもあるリームもまあまあ致命的なところでドジを踏

          5/6のこと

          どうでもいいことを書いておく

          仕事から家に帰って、汗が気持ち悪くてご飯より先にシャワーを浴びたからこれはもう夏かもしれない。 というくらいどうでもいいことを書いていってみる。 「Deemo」に再度はまり、Miliさんの曲を色々と聴き漁っている。「Meatball Submarine」がお気に入りです。字面からなんとなく「空飛ぶスパゲッティー・モンスター教」に近いものを感じてしまう。そういえば去年空飛ぶスパゲッティー・モンスター教関連の本出てたような、と思って調べたら『空飛ぶスパゲッティー・モンスター教ガ

          どうでもいいことを書いておく