マガジンのカバー画像

Think About | フリーランスのママが日々思うこと

31
ブランディングマネージメントやクリエイションを行う中で、私が思うことを書き連ねています。
運営しているクリエイター

記事一覧

6年目に突入!

6年目に突入!

おはようございます!
さつきデザイン事務所6年目!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?元気にしていますか。4月からは皆に迷惑をかけない程度に、徐々に会いにいけたらいいなぁと思っています。ほぼ、人と会わない生活を続けていましたが、やっぱり直接会いたいね!



2017年、38歳で起業して、今、2022年、43歳。あっという間でした。

2021年は本当にしんどくて、どうなることかと思いましたが

もっとみる
デザイン思考って、なんだろう?

デザイン思考って、なんだろう?

みなさん、こんにちは。 私は2021年春から、京都芸術大学の大学院に行っています。もうすぐ2年目。 1年大学院生をやって、デザイン思考のプロセスを理解したつもりでいるけれど、やっぱり実践するのは難しい。この1年、実践も含めてやってみた結果大事なことは、研ぎ澄まされた「気づける」アンテナを持たないといけないということです。それには、何が必要かというと、体力。デザイン思考って、めっちゃ体力がいることが

もっとみる
2022年もよろしくお願いします!

2022年もよろしくお願いします!

みなさん、こんにちは!

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎年毎年、年末年始に休めない私ですが、この年末年始も休むことはできませんでした。気が付けば2022年になっていた・・・という追われっぷりです。

2022年に私がどうしてもやりたいこと。

①助けてもらった人に恩返しをする。

私の2021年は、本当にここには書けないくらいツラく、精神的にも肉体的

もっとみる
助産師SUNAとバースプランをつくろう

助産師SUNAとバースプランをつくろう

あなたが「じぶんいろ」で過ごせるように
-助産師SUNAとバースプランをつくろう-

https://forms.gle/8GxSwUnBw8a5XC4g7

無料です!
妊婦さん、育児中のママとそのご家族におすすめです。

安心で心地よい産後に向けて、体のこと、授乳のこと、育児のこと、家事のこと、パートナーシップのことを一緒に考えます。

日時:4月10日 21時~22時
参加費:無料 オンライ

もっとみる
#100歳まで笑って、
自分の足で歩こう。

#100歳まで笑って、 自分の足で歩こう。

豊中市のフスフレーガー(フットケア(足の手入れ)をする人)が、魚の目・タコ・巻き爪・外反母趾・かかとのひび割れなど、あなたの足の悩みを解消し、健康な足へとサポートしてくれます。もし足について悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、気軽に連絡してみてください。

ドイツ式フットケア フスフレーガー 黒田久美子(くろだくみこ)
豊中市

‐略歴
2003 関西メディカルスポーツ学院
   スポーツト

もっとみる
#私はいつでも、
お母さんの助っ人です。

#私はいつでも、 お母さんの助っ人です。

豊中市の助産師さんが産前産後をパーソナルにサポートしてくれます。
もし悩んでおられる妊婦さんがいらっしゃいましたら、気軽に連絡してみてください。

助産師 砂川 梨沙(すながわありさ)
豊中市

‐略歴
2004 看護師免許取得
2005 助産師免許取得
2005 総合病院女性病棟・外来勤務
2009 総合病院産科病棟・外来
   助産師外来・母乳外来勤務
2012 第1子出産
2014 第2子出

もっとみる
キュリアスメタルでファイルをデザインする

キュリアスメタルでファイルをデザインする

キュリアスメタルは、Arjowiggins(アルジョウィギンス株式会社)という17世紀に設立されたイギリスの製紙会社が製造した金属的な輝きを放つ美しいパール加工紙です。コンケラー、アルシュエキスプレシオ、リーブなど、みなさんもご存知の人気の高いブランドペーパーを作っている会社です。ちょっとおしゃれな名刺に使われていたり、ステーショナリーに使用されている紙ですね。

Arjowiggins(アルジョ

もっとみる
なぜ、今ブランディングが、必要なのか

なぜ、今ブランディングが、必要なのか

みなさん、こんにちは!

アップルウォッチのいい感じの使い方がイマイチわからない日々を送っています。こういう使い方おすすめ!という情報、もしよかったら教えてください。みんなは時間を知る以外に、何に使ってるの?

さて今日は、なぜ、ブランディングが、必要なのかについて、お話ししたいと思います。

とってもシンプルな問い。なんて答えよう?私としての答えは、なぜなら、今、どんどん個にフォーカスされている

もっとみる
#算数が苦手な子どもたちへ

#算数が苦手な子どもたちへ

どちらかというと私は、勉強すべてが苦手で嫌いな子どもだった。

小学生の頃から塾へ行っていたけれど、勉強が面白いなんて思ったことは一度もないし、学んだことに対して「本当の理解」に確信を持てたことも一度もないように思う。学生の頃の私は、すべての勉強が大人になった時に必要ないものだと思っていた。

一体、英語なんて何のために勉強するのか。
一体、算数なんて何のために勉強するのか。

その答えを学生時代

もっとみる
自分らしいファッションとは

自分らしいファッションとは

みなさん、こんにちは!

ファスティング(断食)を年末にしていましたが、一時的な効果があったものの、お正月で戻りました。今年は何としてでも痩せたい!9年くらい同じことを言い続けていますが、今年こそは・・・!

さて、食べ物のことは忘れて、今日は自分らしいファッションについてお話ししたいと思います。パーソナルブランディングをする際は、自分のお洋服について、気を配る必要があります。

自分に似合う服と

もっとみる
2021年もよろしくお願いします!

2021年もよろしくお願いします!

みなさん、こんにちは!

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎年毎年、年末年始に休めない私が、ついに!!!休めました。楽しい年末年始だったなぁ。

そして何だか、2020年と2021年の狭間にずっといる気分です。

しいたけさん(占い師)からのメッセージは、「脱線こそが我が人生!ノリと気合で常識を覆し、革命を起こしていく」です。ブレずに面白そう!を大事に選

もっとみる
#はたらくってなんだろう

#はたらくってなんだろう

はたらくってなんだろうね。できれば、一生働かないで生きていきたいとよく言う私も、実のところ、きっと働かない日々が続いたら、そのつまらなさに耐えられないと思う。



2020年のワタシ2017年4月に起業して、1年目も大変だったけど、今年も同じくらい大変だった。とにかく、5月からの1ヶ月半は、仕事がパターっとなくなってしまった。そして、11月末頃からもまた1ヶ月半ほど、ほぼ何もしない状況が続いて

もっとみる
新しいことに挑戦する方法とは?

新しいことに挑戦する方法とは?

みなさん、こんにちは!
先日、久々に外に出てみたら、とっても暖かかったです。でも、最近、いきなり寒くなったりもするので、体調が不安定になりますね。うっかりコロナに感染しないよう、細心の注意を払いながら活動を続けたいと思います。

さて、今日は新しいことに挑戦する方法について、お話ししたいと思います。みなさんは、どういうときに新しいことに挑戦したいと思いますか?

私は、今の状況に飽きたとき今の環境

もっとみる
ブランディングをすれば、儲かるの?

ブランディングをすれば、儲かるの?

こんにちは!みなさん、いかがお過ごしですか?

私は、早く来年にならないかなぁと、2021年を待ち焦がれています。もう、第3波とか辛すぎるので、早く2020年は終わってほしい。そして、早く2021年の春くらいになって、コロナを気にせず、ワクワクしたいです!

さて、今日はブランディングしたら、儲かるの?という・・・、率直なご質問にお答えしたいと思います。

ブランディングって、儲かるの?ブランディ

もっとみる