マガジンのカバー画像

スタートアップというテーマ

17
スタートアップに関する、事業や組織、資金調達や、何で起業したかなど書ける範囲で備忘録として書いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

40歳になりました。

写真は、焼肉きんぐで、そうめん食べているところです。40歳を祝すブログとは全く関係ありませ…

【2回目】取締役の僕がマネージャーから評価してもらった話(定性評価 編)

前半(定量評価編)に続き、今回は定性評価編です。 2022年3月に1回目のサーベイ、2回目は2022年…

【2回目】取締役の僕がマネージャーから評価してもらった話(定量評価 編)

FY2022上期の目標は「人に仕事を任せる」というテーマで活動しています。私も、MGR経験が長い…

人に仕事を任せるということ

1月3日くらいに書いて、公開していなかった記事を4月になった今更ながら公開してみようと思い…

結局、スタートアップってカルチャーだと思うんだよね。

過去2回に渡り、僕を評価してもらう。 そして、noteで公開したのですが、僕はオープンなことも…

取締役の僕がマネージャーから評価してもらった話(定性評価 編)

前回(定量評価編)に続き、今回は定性評価編です。 文字が続きますので、読みにくいかもしれま…

取締役の僕がマネージャーから評価してもらった話(定量評価 編)

FY2022上期の目標は「人に仕事を任せる」というテーマで活動しています。私も、MGR経験が長いとは言え、何でも自分でやってきた身なので、未だにプレイングマネージャー最前線です。 (なんで、こんなサーベイをやっているかは、また別途noteにまとめようと思う) そんな私が、「人に仕事を任せる」ために、コーチングを知人の小山さんにお願いし、定期的に定点観測することにしました。まずは、現状把握ということでサーベイをとってみました。 この調査は、2022年3月と、2022年6月の

スタートアップ経営者に勝手にオススメしたいエモい本15選

エモい本をリストアップするにあたって、スタートアップ経営者向けとしました。それも、この本…

こんなセールスを探しています。

セールス募集に向けた、採用募集レターです。 セールスに関わる方の中で弊社にご興味持って頂…

スタートアップ。専門家と出会う。

スタートアップにとって、専門家と出会う事って非常に難しいと思うのです。それに、資金も余裕…

WiLから田口香織さん加入

知る人ぞ知る!というか、関係性は長いので、下記のようにダラダラと書いていきたいと思います…

LMからムランスさん加入

アー写っぽい写真でお届けしております。 ムランスさんというのは、私が新卒でお世話になった…

メンタルは、かつお節

箸休めに。僕のメンタル論を書いておきたい。 大した深い意味も無い。だけど、経営者のメンタ…

2021年に読んで良かった本たち10選

年明けてから、紹介するなよ。って言われそうですが、一応去年読んだ本の中で良かったなーと、今更ながら感じる本をまとめていきたいと思います。ちなみに2021年に出版された本だけでなく、大昔の本もここには乗せています。 1.Measure What Matters伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法 OKR (メジャー・ホワット・マターズ) 単行本 – 2018/10/16 ジョン・ドーア (著), ラリー・ペイジ OKRについて書かれた本です。ここから、OKR