見出し画像

失われた十手をスタンダードで使ってみよう!

サンダー・ジャンクションの無法者環境でスタンダードを遊ぶのは楽しいですね〜。新しく悪事ギミックを使ったデッキが登場したり、前環境で下火気味だったエスパーが大会で結果を残したり、ヒロイック系のアグロが台頭してきたり、コントロールも健在だったり…。今後のメタの周りに注目しながらMTGアリーナもテーブルトップも楽しんでいければと思ってます。

先週、サンダー・ジャンクションの無法者のプレイ・ブースターのBOXを2箱開封したところ、ビッグスコア枠から《失われた十手》が2枚出ました〜。伝説のアーティファクトで複数枚を戦場に並べることができないので2枚というのはデッキに採用する上では丁度いい枚数かもしれません。ボックス開封結果にもし興味があればこちらの記事をどうぞ。

まずは《失われた十手》の概要をおさらいしておきたいと思います。神河謀叛で収録された《梅澤の十手》の調整版として失われた十手は登場しました。

失われた十手/Lost Jitte

《梅澤の十手》は2マナ+装備2マナで、失われた十手の1マナ+装備1マナと比べるとマナが少し重い反面、戦闘ダメージを与えることで乗せることができる蓄積カウンターも2個とボーナスが大きいです。この2つの蓄積カウンターを取り除いての動きが強く、モダンフォーマットで禁止カードに指定されました。《失われた十手》は蓄積カウンターが1つのため、《梅澤の十手》ほどはダイナミックに動けないですが、1マナと軽いところを逆に強みとして活用していけるといいですね。そこで注目したいのが「戦闘ダメージを与えるたび」というテキストです。これは《梅澤の十手》も同じなのですが、もし二段攻撃を持っているクリーチャーの場合には2回の攻撃判定となり、蓄積カウンターを2個置くことができるということです。蓄積カウンターを取り除く効果とあわせてデッキを検討していこうと思います。

実際にカードを揃えてデッキを作成する前に、MTGアリーナで十手を採用して感触を確かめてみようと思います。今回、試してみたのはボロスヒロイックです。

精鋭射手団の目立ちたがり》と《照光の巨匠》をメインアタッカーに据えて、パンプアップ呪文を連打することで相手のライフを高速で削っていきます。巨匠は二段攻撃を持っていますし、《双業火》で二段攻撃を付与することができるので、十手をうまく使うことができるかなと期待しています。

アリーナでBO1を10戦した結果はこちらになります。

シミック毒性(青緑)先攻 ○ / 十手使用なし
黒単 先攻 ○ / 十手使用なし
赤単 後攻 × / 十手使用なし
マルドゥ悪事(赤白黒)後攻 ○ / 十手使用なし
ラクドス悪事(黒赤)先攻 ○ / 十手使用なし
ボロス人間(赤白)後攻 ○ / 十手使用あり
ボロスヒロイック(赤白)後攻 × / 十手使用あり
ジェスカイ人間(青赤白)後攻 × / 十手使用なし
ボロスコントロール(赤白)後攻 × / 十手使用あり
グルールヒロイック(赤緑)後攻 ○ / 十手使用なし

結果は6勝4敗で勝ち越しましたが、デッキに2枚しか入っていない十手は3回しかハンドにきませんでした。そして使用した際にも勝ち負けに直結する活躍は残念ながらありませんでした。ボロスヒロイックというデッキが高火力アグロデッキのため継戦能力を高める十手に頼るシチュエーションが少ないという理由はあります。

対戦自体は負けてしまったのですが、可能性を感じたのはボロスコントロールとの対戦です。

眠らずの露営と溶鉱炉のトークンでライフを削り切られました。右下の十手が寂しい…

対戦相手はエンチャントの《真昼の決闘》を戦場に出して、互いに1ターンに1つしか呪文を唱えられないようにしてきました。ボロスヒロイックは複数の呪文を一気に放出して火力を集中するのが強みなのですが、そこが制限されてコツコツと除去を当てられるとかなり厳しい状況になりました。こちらはライフ1まで削ったものの、クリーチャーが手札で尽きてしまい、ライフを回復されながら《眠らずの露営》や《ウラブラスクの溶鉱炉》からコツコツとダメージを受けて負けてしまいました。最後の方に十手が手元に来て戦場に出しておいてのクリーチャートップ引き待ちだったのですが、最後までクリーチャーを引けませんでした〜。引きが弱いですね…。まぁ、十手が対戦の前半でハンドにくれば十分に勝つ可能性があったかな〜と思うわけです。十手はアーティファクトなので、1マナで戦場に出すだけで果敢を誘発させられるのも悪くはありません。実戦での成果は今回の10戦では出ませんでしたが、ネガティブに働きもしなかったので、そのまま採用でもありかなと思います。BO3マッチならもっと活躍できそうです。

他のデッキでも使ってみて引き続き検討してみたいと思います。
皆さんも良いマジックライフを〜。

シミック毒性戦:青行進を持たれてたら危なかったかもですね。
ラクドス悪事戦:クリーチャーを多く引けたので勝てましたが、毎ターンサイズアップするヴァドミルはかなり厄介でしたね。
ボロス人間戦;十手を装備はしたものの、それがなくてもピッタリーサルでした。

※この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?