マガジンのカバー画像

Satoshi Dáteのロンドン美大留学秘話

191
ここでは渡英、ロンドン芸術大学(UAL)セントラル・セント・マーチンズ大学へ留学のお話し 。正しい留学の仕方(留学道<留学の極意>)。海外での生活ガイド、日本と海外の違いや不思議… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

意識から自由になる

イギリスといえば演劇 とても単純で馬鹿っぽくなることも、時には良いと思います。そうするこ…

Satoshi Dáte
4日前
2

イギリスのクールさと東の深さ

芸術的エンターテイメント 東のヨーロッパと西のヨーロッパ。 同じように見えて全然違う。…

Satoshi Dáte
5日前
2

ロシアのハムレット

東欧西洋西欧西洋 以前に紹介した。イギリスのミュージシャン、ピーター・ガブリエルですが。…

Satoshi Dáte
8日前

イギリスのアートって何?

チェコとイギリス 美術学院に通っていた時に先生がヤン・シュヴァンクマイエル(Jan Švankma…

Satoshi Dáte
9日前
4

英語が喋れなくても英語環境で働ける

わずか1週間でロンドンのカフェで働く 時を現在に戻す。 最近日本からロンドンにやってきた若…

Satoshi Dáte
12日前
7

イギリス大好物

気持ち悪さと深さ クレイアニメといえばウォレスとグルミット。かわいいし大好きだけど。特に…

Satoshi Dáte
13日前
1

使命感!を感じるためのイギリスのアニメ

ウォレスとグルミット イギリス留学するためにも!助走をつけましょう。 留学、ワーキングホリデー(ワーホリ)、移住!したい方。 行ってみたいを行きたい!に 行きたい!を絶対行きたい!に絶対行きたいをイギリスに行くのが人生の使命である!に変えてしまいましょう。  そのためにも自分をワクワクさせないといけません。 そこで留学を決めた僕はいろいろ白昼夢を見るのでした。 だから迷いなんてないです。 ワクワクさせるためにも、英語を勉強するためにも、まずは簡単に楽しく英

絵が動くアニメ

フレデリック・バックとユーリ・ノルシュテインの世界。 真夜中むくっと起きた中学生の僕。テ…

Satoshi Dáte
3週間前
2

偶然が起きる井の頭公園

すごい偶然の出会い ユーリノルシュテイン(アニメ作家)の作品に出てくるオオカミの絵を描…

Satoshi Dáte
3週間前
1

留学の必然性

ワクワクワクワク イギリスに来る事が必然となったのはこういった経験が沢山あったからかもし…

Satoshi Dáte
3週間前
2

イギリスの不可解な音楽 

イギリスに憧憬していたのはビートルズとストーンズが大好きだったから だけどクィーンやデュ…

Satoshi Dáte
4週間前
2

初めて女性からCDを借りる

感動とは 全身黒の美しい女性は僕にCDをUKロック教育のために貸してくれた。 どれもこれも不…

Satoshi Dáte
1か月前

吸血鬼と猫 ― はじめて大人の女性と二人きり

UKロックおたくの女性の部屋に入るアパートに入ると生活感を感じる。 奥の部屋に入ると、周り…

Satoshi Dáte
1か月前

中学生が一人暮らしの女性の部屋に

イギリスに引き込まれていく ほとんどの音楽はイギリスのものばかり聴いていた。 小学校の時ビートルズ、ローリングストーンズを聴いていたからだろうか。もちろんアメリカのものも聴いていたけど、僕にはしっくりくるものが少なかった。 音楽として心に触れるもの、質の高いものを聴きたかった。アメリカのものは表面的な音楽が多かったのと、音が心地悪かった。 男性性むきだし、女性性むき出しな音がおおかった。 ギターの音に詳しくなっていったせいか、楽器の音やエフェクトのかけ方だけで僕は毛嫌