見出し画像

iCloud(アイクラウド)ツボ解説|Amazonでスマフォの写真を保存するのがお得!|ひらがなで解説|^^vol.009

クリスマスイブです🎄
でも、私はクリスマスに
ろくな思い出がありません😩

小学校3年生のクリスマス🎉

普通の家庭でよくあるクリスマス🎅
母親がご馳走とケーキを用意して
こたつを囲んでのクリスマスでした。


そんなときに珍しく🍾
我が家にはシャンパンがありました。

もちろんノンアルコールでしたが、
雰囲気出すために父親が
買ってきてくれたのでしょう。


長男である私は、
次男から奪い取るように、
コルクを開ける役を希望したのです。


もちろん初めてだったからということもあります。


両親の制止も聞かずに、
コルク栓を開けました。


「💢ガシャーン・バラバラバラ。。。。」


見事に蛍光灯に命中。

砕け散ったそのガラスは
こたつの上にスタンバイしている
ご馳走とケーキの上にトッピングされました。

平和なクリスマスが
黒記憶となってしまいました😭


いまだに弟から
当時の思い出を攻められます。。。。


みなさんもシャンパンを抜くときは
十分注意しましょう。




iCloud(アイクラウド)のツボ・機能紹介


😎 前回iCloud(アイクラウド)って
どこにあるの?との問いに、
到達するまでの道のりを解説しました。


さて、到達したiCloudの画面は
どんなんでしたか?

今日は私の画面で使えそうな機能を紹介します。

アイクラウド メイン画面


そもそもアイクラウドとご自分のスマフォの関係は基本的にこうなっています。


私は、仕事柄パソコンも使います。
Apple(アップル製)の
Mac(マッキントッシュ)
というノートパソコンです。


したがって、同じメーカーの製品(Apple)で
統一されています。


iPhone(アイフォーン)
Mac(マッキントッシュ)
iCloud(アイクラウド)

を使うとこんな便利のいいことがあります。


私のiCloud(アイクラウド)の画面は
こんな感じになっています。




iCloud(アイクラウド)のメリットを紹介します。


1、カレンダー、電話帳、写真などがすべて共有される。

2、仕事上で使うファイル(デザイン書類や文章書類など)が全て共有される。

3、iPhone(アイフォーン)を失くしたときに、位置情報で探すことができる。


スマフォからの一番最大のメリットは
バックアップ機能です。

スマフォが壊れて買い直す必要のある場合、
アプリは復旧できるけど、
自身の電話帳や写真などは復旧できないわけです。

なぜなら、
それらはスマートフォン自身の
記憶装置に保存されているからです。


しかし、iCloud(アイクラウド)にもデメリットがあります。


1、無料で使える容量に限界がある。(無料が5ギガバイトまで)利用したい容量は有料になる点

2、アプリなど全てが復旧するわけではない点



最近、スマートフォン自身が
大容量になっていることから、
すぐに無料の容量を使い切り、

有料バージョンに切り替えを
余儀なくされることが多々あります。


写真のバックアップには有料は避けられないが、その中でもおすすめはAmazon photo(アマゾンフォト)がおすすめです。


Amazon(アマゾン)が提供している
サービスでAmazon photo(アマゾンフォト)
が一押しです。

スマフォアプリ「Amazon photo」

写真なら保存し放題。動画の場合だけ
5ギガバイトまで無料というサービスです。

自動的に保存もしてくれますし、
スマフォの中の写真を消しても
Amazon photoの中には写真が残ります。

つまりスマフォの中の写真は
全部消してもいいわけですから、

iCloud(アイクラウド)の
無料容量を圧迫せずに済むというわけです。


利用条件としては
Amazon prime(アマゾンプライム)
に入っていればOK。


Amazon prime(アマゾンプライム)
を既にお使いの方は多いのではと
思いますが、


念のために解説すると、
月額500円で
下記アマゾン関連サービスが
全てお使いになれます。

お得ですね。

ぜひご活用してみてください。


😎それでは今日はこの辺で

九州は寒いです。
みなさんもお身体ご自愛ください。

いってらっしゃい✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?