見出し画像

気軽に雪を見に行こう!

雪が多い地方の人からしてみれば、
「ふざけるな!」
って話かもしれないけど、雪が普段降らない地域の人にとってみれば、ワクワクしてしまう。

先週、大雪がすごいってことを知って、新潟の越後湯沢へ。
直前だからきっぷの割引もあまりないし…ってこともあって、少し躊躇したところはあったけど、結果的にいい写真がたくさん撮れた。



画像1

▲ガーラ湯沢駅から見た越後湯沢の街並み。銀世界!!▲

画像2

▲雪が舞う中やってくる上越新幹線▲

画像3

▲12/20に引退した現美新幹線▲

画像4

▲トンネルを抜けて越後湯沢駅に入ってくる新幹線▲

画像5

画像6

雪に埋もれる線路や架線に積もる雪が、雪の量の多さを表す。

すでに1day1photoマガジンに投稿した画像と一部重複するけど、
この雪ワクワクした。

こんな景色を拝められるのが、大宮から1時間。
東京からでも1時間半くらい。

ちょっと気晴らしに雪を見に行きたい人にはぜひおすすめの場所である。

ちなみに越後湯沢の少し手前、トンネルに入る前の高崎では晴天で雪なんか全くなかったのに、トンネルを抜けるに連れてどんどん雪深くなっていく景色はたまらない。



コロナウィルスが流行っている中、「旅行をするのはどうなんだ!?」というご意見もごもっともですが、きちんとした感染対策をする、他人に移さない配慮をしっかりすれば、問題ないと思っています。

雪ですごく寒くて耐えられないだろうと思ってたけど、そこまでではなかった。
東京の夜の放射冷却で冷え切った感じとあまり変わらないように感じます。

東京でコロナにビクビクしながらいるのは疲れた。
少しだけ旅行気分を味わいたい。
そんな方におすすめの場所です。

朝の7時後半〜9時頃の下り列車(越後湯沢方面)と、夕方15時〜18時頃の上り列車(東京方面)は比較的新幹線が混雑します。
なので、密をできるだけ避けたい方はこれ以外の時間をうまく使ったり、空いている列車を選ぶようにするといいと思います。

でもどうしても旅行はちょっとという方は車窓だけでもお楽しみください。



サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!