三井智と住友裕

私たちは予備校講師です。小論文と面接を指導しています。自分自身を正しく表現することは相…

三井智と住友裕

私たちは予備校講師です。小論文と面接を指導しています。自分自身を正しく表現することは相手によりよく理解してもらう上でたいへん重要なことです。受験生だけでなく読んでくださるすべての方のお役に立てる情報を提供したいと考えています。

最近の記事

負けに不思議の負けなし

三井 元プロ野球監督の野村克也氏は、ぼくが尊敬する人物の一人だ。 住友 ぼやきのノムさんだね。 三井 選手としても監督としても素晴らしい業績を残した人だよ。 住友 そうだね。 三井 亡くなった今でも野村氏の言葉は生きているよ。 住友 いわゆる野村語録だね。 三井 野球を知らない人にもたくさんの名言を残してくれたと思う。 住友 たとえば、どんな? 三井 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。 住友 どういう意味なの? 三井 不思議に勝つことはあっても、不思議に負けるこ

    • 負けず嫌いと食わず嫌い

      住友 受験生に必要な資質ってたくさんあると思う。 三井 そうだね。 住友 「負けず嫌い」であることも大切な資質だ。 三井 たしかに。 住友 でも、「負けず嫌い」って日本語としておかしくない? 三井 そうかな。 住友 だって、負けることが嫌いなんでしょ? 三井 そうだよ。 住友 だったら、「負け嫌い」が正しくない? 三井 正しくはそうだけど、慣用的に「負けず嫌い」ともいうんだよ。 住友 よく考えると、おかしな表現だね。 三井 考え過ぎだよ。 住友 じゃあ、「食わず嫌い」は食うこ

      • 蚊を根絶することは人類を救うことか生態系を破壊することか

        三井 さて、一つクイズを出すよ。世界で最も多く人間を殺している生物は何でしょうか? 住友 わかった。人間でしょう。 三井 いや、違うよ。人間は第二位。 住友 じゃあ、第一位は? 三井 蚊だよ。 住友 蚊なの? 三井 厳密にいうと、蚊が直接人間を殺すわけではなく、蚊が媒介する感染症によって多くの人の命が失われているんだ。 住友 どのくらい? 三井 年間に約70万人。そのうち、マラリアによる死亡者数が最も多いと言われている。 住友 脅威だね。 三井 しかも温暖化の影響で、熱帯に生

        • 髪の毛を寄付する人が増えている

          住友 暑い夏は短いヘアスタイルが流行っているね。 三井 ヘアスタイルといえば、ヘアドネーションって知ってる? 住友 何それ? 三井 髪の毛を寄付することだよ。 住友 誰に髪の毛を寄付するの? 三井 医療用ウィッグを提供しているNPO法人に寄付するんだ。 住友 それは医療用の「カツラ」のことだね。 三井 そう。さまざまな病気のために髪の毛を失ってしまった患者のためにウィッグを作るんだ。 住友 なるほど。需要は多いんだね。 三井 でも供給が追いついていないのが実情なんだ。 住友 

        負けに不思議の負けなし

          君たちはどう生きるか

          三井 宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」という映画が公開されているね。 住友 ぼくはまだ映画を見ていないけど、同名の小説は読んだことがあるよ。 三井 映画の原作なの? 住友 原作ではないけど、映画と関わりがある小説だよ。 三井 吉野源三郎氏の作品だね。 住友 文学者でもあり、編集者でもあり、ジャーナリストでもあった人物だ。 三井 けっこう古い作品なんでしょ? 住友 驚くことに昭和12年、つまり1937年に出版されたんだ。 三井 今から80年以上も前なんだね。 住友 戦前の出

          君たちはどう生きるか

          糖尿病はなぜ病名が変更されるのか

          住友 生活習慣病は、かつては成人病と呼ばれていたんでしょ。 三井 そうだよ。 住友 どうして名前が変わったんだろう? 三井 もともと生活習慣病という病名が正式なんだ。世界的にも広く用いられている名称だ。 住友 そうなの? 三井 英語でもlifestyle related diseaseっていうよ。 住友 じゃあ、なぜ日本では成人病って呼んでいたの? 三井 年齢が高くなるにつれて発症しやすい疾患だと考えられていたんじゃないかな。とくにガンと脳卒中と心臓病は、三大成人病とされ、4

          糖尿病はなぜ病名が変更されるのか

          出生前診断の是非

          三井 最近は、出生前診断が妊婦の間で普及しているね。 住友 赤ちゃんが生まれる前に、異常がないかどうか調べる検査のことだね。 三井 とくに染色体の異常を検査するNIPTが広がっている。 住友 なぜそんなに急速に広がったんだろう? 三井 一つは、医療技術が進歩して、血液検査だけで診断が可能になったことは大きな要因だ。 住友 以前は羊水検査しなければわからなかったことが、現在では血液検査で簡単にわかるんだね。 三井 妊婦の身体的な負担が減ったことはありがたいことだ。 住友 他にも

          出生前診断の是非

          命の選別という問題

          住友 「ソフィーの選択」という小説を知ってる? 三井 うん。不朽の名作だよね。 住友 映画にもなったよ。 三井 メリル・ストリープ主演の美しい映画だ。 住友 美しいけど悲しい話だよ。 三井 そうだね。 住友 アウシュビッツに連行される女性が、二人の子どものどちらかを捨てるようにナチスに強要されるんだ。 三井 二人のうちどちらかが殺されるんだね? 住友 その通り。子どもの命を母親が選別しなければならないという恐ろしい話だ。 三井 残酷だね。 住友 じつは、現代の医療の現場におい

          命の選別という問題

          ChatGPTで受験勉強は変わるのか

          三井 ChatGPTの登場によって、受験勉強の方法も変わってくるんじゃないかな? 住友 おそらく大きく変わると思う。 三井 どう変わるの? 住友 たとえば、ChatGPTを利用すると、過去問題から類推して翌年の入試問題を予測することは可能だから、的確な予想問題を作って対策を講じるような勉強方法などが挙げられる。 三井 効率的な勉強ができるんだね。 住友 でも、よい面ばかりではないんだ。 三井 何か問題があるの? 住友 ChatGPTで作った模範解答をそのまま丸暗記するだけの勉

          ChatGPTで受験勉強は変わるのか

          ChatGPTによって学校教育は変わるのか

          住友 ChatGPTはすでに学校教育でも利用され始めている。 三井 そうだね。 住友 ある高校の教師がChatGPTを活用して学校の定期試験を作成したらしい。 三井 出来はどうだったの? 住友 予想以上の出来だったそうだよ。 三井 やっぱり。 住友 レベルが難し過ぎず易し過ぎず、生徒の学力が適正に反映される試験問題を作るようにChatGPTに注文したらしい。 三井 ずいぶん厳しい条件だね。 住友 でも注文通りの試験問題を作ってくれたそうだ。 三井 それはすごい。 住友 ぼくた

          ChatGPTによって学校教育は変わるのか

          ChatGPTによって大学入試は変わるのか

          三井 ChatGPTの登場で大学入試も変わりそうだね。 住友 たとえば? 三井 出願時に提出する志望理由書の扱い方。 住友 どう変わるの? 三井 これまでは合否を左右する重要な書類として扱われてきたでしょ。 住友 点数化する大学もあるくらいだからね。 三井 でも、その評価が変わる可能性がある。 住友 なぜ? 三井 ChatGPTを使うと簡単に志望理由書を作成できてしまうんだ。 住友 そうなの? 三井 条件を設定するだけで、ChatGPTがレベルの高い文章をしかも短時間で書いて

          ChatGPTによって大学入試は変わるのか

          名月がコサイン映す湖水かな

          住友 数学の公式には昔から語呂合わせで覚えるものがある。 三井 加法定理の「咲いたコスモス」や、3倍角公式の「サンシャイン」がそうだね。 住友 ぼくが作ったのもあるんだ。 三井 どんなの? 住友 「名月がコサイン映す湖水かな」 三井 風流だね。 住友 でしょ。 三井 何の公式なの? 住友 じつは公式じゃないんだ。 三井 じゃあ、何なの? 住友 cosθとcos(-θ)が同じ値を取ることを表す俳句なんだ。 三井 どういうこと? 住友 単位円が満月で、x軸が湖面で、月がちょうど半

          名月がコサイン映す湖水かな

          昔の九九は九の段が先だった

          三井 小学校で九九を習うとき、まずは二の段から覚え始めるよね。 住友 そうだね。二二が四、二三が六から始める。 三井 でも昔は違ったんだ。 住友 昔っていつ? 三井 明治時代。 住友 どう違うの? 三井 九の段から始めたそうだよ。 住友 そうなの? 三井 九の段が一番覚えやすいんだ。 住友 なぜ? 三井 九九八十一しかないから。 住友 えっ、一つだけ? 三井 そう。 住友 九八七十二はどこにいったの? 三井 それは八の段に出てくるから要らないんだ。 住友 九七六十三は? 三井

          昔の九九は九の段が先だった

          稲盛和夫氏から受験生が学ぶこと

          三井 先日、稲盛和夫氏が亡くなりました。 住友 90歳だったそうです。 三井 心からご冥福をお祈りします。 住友 お祈りします。 三井 稲盛和夫氏といえば、自身が創業した会社を一代で世界的企業に成長させたり、経営破綻した航空会社を再建したり、優れた経営手腕を発揮した実業家として知られています。 住友 「経営の神様」と称されています。 三井 経営だけではなく、優れた業績のあった人材を讃える「京都賞」を設立しています。 住友 多くの著作も残しています。 三井 2019年に出版され

          稲盛和夫氏から受験生が学ぶこと

          子ども食堂と子どもの貧困

          住友 最近各地で増えているんだけど、「子ども食堂」って知ってる? 三井 知ってるよ。地域の子どもたちに食事を提供する社会活動のことでしょ。 住友 あ、三井さんでも知ってるんだね。 三井 「でも」って何? 住友 三井さんなら、子どもが経営する食堂って言うのかと思ってた。 三井 住友さんなら、子どもを料理する食堂って言うでしょ。 住友 うん。 三井 やっぱり。 住友 子ども食堂は、この十年間に急速に全国に広まっているんだ。 三井 具体的にどんな活動をしてるの? 住友 毎日の食事を

          子ども食堂と子どもの貧困

          生きものを活用した新しい医療

          三井 最近は医療に動物を用いる研究が進んでいるね。 住友 ペットセラピーのこと? 三井 いや、ペットセラピーとはまた別の医療だよ。 住友 患者の精神的なケアをするために愛玩犬などを用いることじゃないの? 三井 犬を使うことは使うんだけど、犬の嗅覚を利用したガンの診断方法なんだ。 住友 どんな? 三井 犬が人間の呼気や尿の臭いを嗅ぎ分けてガンを発見してくれるんだ。 住友 いわゆるガン探知犬だね。 三井 そう。犬だけじゃなく、ネズミやショウジョウバエも用いられるらしい。 住友 線

          生きものを活用した新しい医療