見出し画像

#211 イーロンマスク下第63~77章を読んで

こんにちは!けーたです。

今日は、「イーロンマスク(下)」の第63章~77章までを読みましたので、気づきや学びなどを読書メモとして投稿いたします。


頭に刻みこみたい学びのフレーズ達

今回の読んだ範囲の中で、フレーズそのものが良い学びとなるものが沢山あったので、まとめておきます。

・命がけの戦いこそ前に進み続ける原動力
・宇宙について回答を得るには、まず、なにが問なのかを明らかにしなければならない
・経営者は人に好まれることを目指すべからず
・エンジンが爆発しないということは、努力が足りないという事だ
・今週どういう成果を上げましたか?
・いろいろやばげな事を書く人も含めて永久追放は避けたい
・複数惑星にまたがる種とすることで人類の意識が生き続けられる可能性を高まる

まとめ

今はツイッターがXとなり、「X(旧ツイッター)」と呼ばれるようになり久しいが、ツイッターが買収される以前のストーリーをここまで克明に知る事ができるのが本書の魅力のひとつだなと改めて感じました。

ただ、上巻を含めて既に650ぺージ以上イーロンマスクの考え方や、達成したいビジョンにむけての行動を間接的に経験をしてきているので、なぜツイッターを買収したのか?

買収後の苛烈な組織改革などを行ったことなどの理由が本書を読む前と比べてだいぶイーロンマスクの思考のプロセスを理解できるようになった。

よく、読書は全く異なる人の視座や視点、視野を学ぶことが面白みの一つだと感じているのですが、まさにこの本はそう。

自分の思考の枠が固定化していきているなーという課題を抱えている方にはおススメです。だいぶぶっ飛んでいるので。

誰かの選書の参考になれば幸いです。

ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?