見出し画像

#151 読書録 頭のいい人が話す前に考えている事を読んで その違いがどこから来るのか考えさせられた話

こんにちは!けーたです。

最近は、自分にとって未知の領域の哲学の本や砂の女、金閣寺などを読んでいたのですが、今日はビジネス書です。

今回読んだ、頭のいい人が話す前に考えていることという本はこちら


本を読んだ全体感

本の中身を隅々まで読むとあまりにも日常の行動を変える事が多くなりすぎるので、正直現実みがないので、とにかく自分に取り込みたい習慣を見定めて、1つ丁寧に継続して変えてみるってのが本の使い方として自分にあっているのかなと思いました。

流石に売れているビジネス書だけあって、本当にわかりやすいです!!あまりにも引っ掛かりが無さ過ぎてすぐに抜けそうな感じがします。

なぜならば、今回初めて聞く事って社会人生活をそれなりに送っていると本当に少ないと感じられました。ではなぜ続けられないのか?って問いの方が大事になってくるのかなと。

どんなひとにおススメ?

著者ではないので、どんな人におススメということを書くのはいかがなモノかなと思いつつも書いてみます。

あまり社会人経験が長くなく、コミュニケーションに課題感をかかえていて、本をなかなか読むことが苦手な人が網羅的にしたいという人にささるのかなと。

なにせ、1500円でかなりクリティカルシンキング的な事から、傾聴まで網羅的に書かれており、大事な所は太字で書かれていて、コスパ、タイパ共にすごく高いなと感じられたからです。

最後のページあたりに、読書ノートやノウハウメモのひな型もあり、冒頭の所に知性と信頼を同時にもたらす7つの黄金法則シートがあり本当に実践面においても至れり尽くせりです。

なので、冒頭にも書いたように正直全てはできないかなと。やる事を絞り込むことができない人には逆にハードルが高くなるかなとも思いました。

記憶にとどめておきたいフレーズ達

自分の意見と真逆の意見を調べる

これ、自分はちゃんとできていない。色々なプレゼンなどをする時には、積極的に相手の立場に立って、逆を抑えにいくが、普段の思考についてはこれができていないと気づかされたので、気づきとして残したいと思いました。

統計データも調べるという事も書かれており、一次情報を探るという事もできていないこともあり、本当に反省しきりです。chatGPTなども使いながらいかに早く一時情報にアクセルするか、考えさせられました。明日にでも
【site: go.jp】や【総研】【site: ac.jp】を中心に検索をかけるGPTsでも造ってみようかと思います!

事実と意見をわかられるかのテスト

「市場について、野心またはよくといったものが株式会社を含むビジネスシステム全体の主要な原動力であることにかわりはありません」
この文章の著者が主張しているのは次の選択肢のうちどれか?
A,ほとんどの人が貪欲である
B,一部の人々は、貪欲でない為、株式市場から遠ざかっている
C,欲は人々のビジネスを実行する動機を与え、株式市場の運営はその1つである。
D,株式市場にはまったく欲のない人々もいる

出典:Genaral intelligence Test & Mental ability Test 

が参照されており、なかなか面白いなと。答えはあえてのせておくのをやめておきます。

アドバイスではなく交通整理せよ

聞くのなかにあったフレーズで、自分のコミュニケーションの中に、相手の話の整理、確認、参加者への認識合わせの為に論点をまとめたり整理したりするが、そもそもの聞く目的として、交通整理をする。という発想が無かったので、事実を淡々と並べなおして整理するという頭でジャッジメントをすることなく、向き合うのは自分に向いているし、即行動に移そうと思いました!明日から早速やります!!

まとめ

本当にさらさらと読めて、大事な所だけであれば、1時間もかからずに読み切れると思いますが、実行に移せるような学びはてんこ盛りに提示されているので、売れる本ってこういうものなんだなと思わされました。

抽象化すれば、かなり昔から語られてきた本質的な事なので、現代版に取り込みやすいようにアップデートされているものを今の時間軸の短さで吸収するのにはおススメだなと思いました!

明日の朝の雑談時間にでもこの本を推しておこうと思いました!

だれかの選書の参考になれば幸いです。

ではでは


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?