見出し画像

ドローンの教科書 徹底解説 「速度と加速度」

こんにちは、尾張一宮ドローンサークルのさとぴかです。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

ドローンの教科書の解説も今回から第9章なのですが、この第9章はドローンの教科書史上、最も難しいと思う人も多いかと思います。

なぜなら、ドローンの学習には珍しい、色々な公式やアルファベットの記号が出てきて、数学的な要素がかなり含まれているからです。

ただ実際の試験でも、およそ3年前、僕がドローン検定3級の試験を受けた時は、教科書の練習問題がそのまま出題されていたので、
おそらく答えを丸暗記すれば合格はすると思いますが、
やはり内容を理解する事が最も大事だと思うので、少しでも分かっていただけるように、自分なりのやり方で解説していきたいと思います。

では本題です。
ドローンの教科書、標準テキスト80ページ
持っていない方はこちらをご覧ください。

第9章 基礎力学 9-1「速度と加速度」

最初のページからいきなり色々なアルファベットの単位や公式が出てきたので1つずつ整理していきたいと思います。

ここから先は

770字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?