見出し画像

今年のGW振り返りと近況

今年のGWは朝晩冷えて、昼間は暑かったです。気温差がありましたね。
GW、朝早起きして母の実家に行って来ました。佐渡島です。
行きも帰りもカーフェリー、ときわ丸でした。写真は行きに撮れたときわ丸です。


親戚、元気そうでホッとしました。
あとはそれぞれ家事・手伝いで忙しくしているうちにあっという間に帰りの日になってしまった感じです。GW、母の実家へ行くとほぼ毎年そんなような過ごし方になります。


スーパーマルイ、外装がグレーな感じに新しく変わってきれいになっていました。フードワゴンの誘惑きて、クレープを買って食べました。だって、行きの船に乗る前に早お昼したから小腹が減ってしまったんだもの(笑)チョコバナナカスタードのクレープを今回注文しました。生地がふわっとしていて美味しかったです。白いホイップクリームもばっちり入っていました。


佐渡島プチ観光も家族と行って来られました。
おもにプチ観光した場所は、佐渡歴史伝説館と尖閣湾揚島遊園です。


佐渡歴史伝説館は私の小さい頃から展示物変わっていないような気がするので、親しめますな。人形がしゃべるパターンと動きも分かってしまっているのがといった考えを消すように、ゆっくり見て回って来ました。
その後、鯉を見て、塩ワッフルを口にしました。ちょうど汗もかいていたので、塩分も補給出来ます。塩ワッフルなのでなかなか味がしょっぱかったですが、口にしたときに香ばしい香りもして美味しかったです。


尖閣湾揚島遊園、ここも小さい頃に何度か来たことある観光スポットになります。だからどこに何があるのかだいたい分かるそんな考えを消し去りながら、先へ進めます。

やっぱり、水族館に魚がいませんでした。デジタルな感じになっていて、プロジェクトマッピングか何かで小さい子が遊べるミニアトラクションみたいになってしまっています。

尖閣湾揚島遊園、遊覧船にも乗って来ました。実は遊覧船、数年前に乗ったことがあったのですが、船がうんと揺れて気持ち悪くなったことがあって、もう乗るもんかとあのときは思っていました。でも、今回は乗らなきゃと久しぶりの遊覧船、緊張しながら係員の指示に従って乗りました。気持ちのせいか、乗るときの足が鉛のように重く感じました。

今回、なるべく下を向かないで外の海を見ていたら大丈夫でした。楽しかったのですよね。数年前は真っ青な表情で船から降りた記憶から今回は普通の表情で無事に降りられました(^_^)vうん、降りるときの足は軽い!
遊覧船から撮った写真何枚か載せますね。


帰りは何カ所かパーキング寄って休憩しました。
黒崎のパーキングでおむすびのケーキが売っていたのでしょこら味を買いましたよ。おむすびケーキといったらどっかのハビクエでもオレンジ味のを口にした覚えがありました。でも、しょこら味のおむすびケーキは今回が初めてで好きなテイストのが黒崎のパーキングにあって良かったです。ブラックココアクレープ生地に包まれたしょこら味、美味しくいただきました!
そして、清桜を耳にして地元に到着しました。


以上が今年のGWのことでした。
ここからは近況について語ります。
去年の秋くらいから講座を受けたり、いくつかの条件をクリアして準備も進めて始めるようになった地夢Ⅲの新しい分野のこと。外地夢と呼んで書いております。はい、便利屋ダンジさんほどそこまでハードじゃない(以下略)です(^^)/

この前、新しくやることも追加になって、追加になった時は嬉しくなったものの、実際やってみたらあまりお役に立てませんでした(泣)恐らく、今回担当した方、私がヘルパーさんのように介助のことも出来る人だと勘違いしたのかもしれません(汗)そういうの経験と資格がないから出来ないし、地夢トレ先もあまりそういう介助みたいなのをやってはいけないって資料に書いてありましたし…。それはともかく、今回担当した方にあまり自分必要とされていない感じでした。…ズキン…。それプラス別件での当日キャンセルもイタかったですね。これも本当は自分必要とされていない感…ズキン…。←(笑)こんなマイナス思考になること書いているけど、正確には初めから地夢トレ先からの頼まれた内容のことを必要とされている方ではなかったのかもしれません。

自分自身のことや能力のことを責めることちがう、あんまり気にすることやないのに、気にしてたらこの先やってけへんで、あんなの日常生きてたら普通や、普通(口調は標準語だったのにここでは一部、訛り文に勝手に変えた(笑))と、家族に呆れられるくらいズーンと落ち込むこともありました。


けれども、いつもいつもそういうことばかりじゃないって前向きに今の地夢続けられております。だから、真面目になりすぎたらイカンですね。いい加減すぎてもダメだけれどもう少し私は適当なヒトでいたいと思ったこの頃ですな。じゃないと今さっき書いた『自分必要とされていない感』のマイナス思考錯覚に陥ってしまいがちになってしまいますし、そんなことで無駄なエネルギー使って疲れたくないです。

外地夢のでお役に立てなかったり、当日キャンセル分、地夢トレ先の方々が慰めてくださっているのか分かりませんが、また新しいのことを振ってくださることがあるので別件で倍の気持ち取り返します。まだ、このあとも出来ることがあるのですね。1個ずつ頑張ります。

これまで生きてきて、何だかんだ泣く泣く損した時間だったり作業の分は、日が経ったあと倍に取り返せていることが多いのでどうにかなりますかな。だから、しゅんとなったときは、息抜きのスイーツタイムを上手く作ります。今度のスイーツタイムはどうしようか、また考えます。

外地夢、日によってはバタバタなときもありますが、こうして趣味の時間とれるのが一番です。
趣味のことはnote書いたり、dream novelの夢語の続き作成や種まき(新しいの途中まで書けたら公開)にしばらく集中します。今後、取り組む夢語の予定はこちらです。↓

上記のURL、もし読み込めなかったらすみませんm(_ _)m
完成したらチェック入れていきますが、全部チェック入れられる日は遠そうですね(^_^;)
たくさん書くぞーーーーー!


ラジオ聴いて感想たくさんと、音楽聴いてそれぞれのアーティストさんたちが放つ輝きの音符の中の世界へワープ(イメージ)です!(*^^*)
それではこの辺でまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?