見出し画像

なぜHSPの人は悩みを克服できないのか?

HSPはあることを知らないと、ずっと悩みが解決できません。

これはHSP気質のまま考えても決して気づけないと思います。だから私も苦しかったです。

このnoteは次の悩みを持っている人に向けて用意しています。

・何かをやるときに、何かに怯える
・ささいなひと言で深く考え、落ち込む
・ちょっとしたミスで負の感情に支配される
・最近趣味を楽しめない
・成長や達成、目標と言った言葉が怖い
・自分が何もできていないことに喪失感を感じる
・寝ているときが一番幸せに感じる
・相手を尊重しすぎて自分の意見が言えない
・機嫌が悪い人が近くにいると、気になって落ち着かない
・これからどうやっていったらいいかわからない

あなたはこれまで一生懸命やってきて、何事にも真剣に向き合ってきました。

なぜなら、これまでの学校教育や社会に出てからも、『真面目に』『真剣に』やることを良しと教わってきたからです。

例えば、HSP気質の私は、人の言動に敏感です。
ちょっとした一言すべてを「真面目に」とらえます。

「あれ辞めた方がいいよ」とひとこと言われただけで、「なんでこんなことをしてしまったんだ、、「今後、しないためにはどうしたらいいんだ?」と自分を厳しく責めます。

このように過剰に反応してしまうようになったのは、

それだけ真剣に向き合っているということです。決して悪いことではありません。


私は転職を何回かしていますが、うまくいかなかった転職もありました。

良い条件で入社ができたのはいいものの、私は会社の雰囲気や流れにうまく適用することができませんでした。

人の時間を奪うことに関して厳しい会社で、気軽に質問ができない環境の中、最初の何もわからない時期にとても苦労しました。

、、、最後の方は話しかけることすら怖くなってしまいました。

会議の前はとても緊張し、開始1時間前から落ち着きません。

HSP気質もあり、最初は些細なことでしたが、どんどん気になるように深みに入っていきました。

だんだん会社にいくのがつらくなり、毎朝の通勤は地獄のような気持ちでした。

あきらかにわたしの人生で最悪の出来事で、はじめての経験でもう復活できないのかと思いました。

当然、当時も悩み色々と対応をしました。

ビジネススキルを上げるために、会社で求められている知識を洗い出し、関連する本を読み漁ったり、会計知識も必要になったので、簿記も勉強して3級はとりました。

上司にも相談して、足りないところを指摘してもらい、客観的に自分を振り返ることをしました。

それでも、メンタルは落ち着かず、、
思い切ってカウンセリングを申し込んで相談したりしました。

そこで少しは持ち返しましたが、また逆戻りしてしまいます。

その後にも、スピリチュアル系よりのカウンセリングや、最後は催眠療法まで試してみました。。

ですが、振り返ればすべてが的外れでした。

一度挫折したあと、いろいろな方にサポートいただいたりしながら、なんとか復帰するまでになりました。

この経験のおかげで今度同じことが起きてももう潰れずに回避することができると思います。

職場がブラックというわけではなく、上司からも面談で「なんかいつも苦しそうだよ、もっと楽に考えて大丈夫だよ」と声をかけてもらっておりました。

、、、ですが、とうてい気楽に考えることなんてできません。

その当時の私は、「この壁を越えたら楽になる、逆にいえば、これを越えないと楽になれない」という思考だったからです。

自分にあるべき理想の姿を課しており、それを達成できないと人として生きていてはダメだという強迫観念がありました。

不真面目でも生きていける、そう気づけた事で、気持ちが大きく変わりました。

悩みの原因はズバリ適当に生きていないからです。

繊細さんの場合、適当に生きることが真面目に生きることにつながります!

この不真面目さは、ある程度こころに余裕がある時でないと育むことはできません。なので、一度問題に陥ってしまうと回復にすごく時間がかかります。

読むだけで『不真面目』になる7つの方法を書きました。

■価格について

価格について980円とさせていただきました。
1日に換算すれば、缶コーヒー一杯の140円です。

日々自分でアップデートしていくものなので、人生に取り入れていけばしなやかな心持ちで生活していくことができます。

たった1週間、缶コーヒーを1杯分我慢するくらいの金額にさせていただいたので、そこまでリスクもないと思います。



もしできたら、
最後に記載されている実践プランをぜひやってみてください。
そしてその行動が柔らかい感情をつくっていきます。
どれか一つでも自分に合うものが見つかればかなりお得だと思っていただいていいと思います。

ここから先は

4,276字

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?