見出し画像

日向坂46展 WE R!に行ってきました

2024年3月4日(月)、六本木ミュージアムで開催されている

日向坂46展 WE R!

に行ってきました。日向坂46の5周年を記念して開催されているものです。
思い返してみると、最後に六本木という街を訪れたのは6年前のような気がします。

そのときはリッツカールトンで仙人さんのセミナーが開催されたので、参加しました(心理機能に関するセミナーです)。

六本木や港区という街は私にとって何か縁遠い感覚があります。
行ってみると、物理的には本当に近くて、大江戸線であっという間に行ける距離です。

六本木駅を降りて多少道に迷いながらも 笑、なんとか六本木ミュージアムに到着。お隣には東洋英和という学校がありました。六本木にも学校があるんですね。

セブンイレブンで発見してもらったチケットで入場すると、日向坂46に関する細かい年表と、それぞれの出来事に対するメンバーのコメントが書いてありました。

年表は2024年4月10日まで書いてありました。

2024年4月10日11thシングル発売
センターは正源司

と書いてありました。

壁には年表が貼ってあります

他にもメンバーが使っていた衣装やビブスが天井からつるされていたり、メンバーの等身大より少し小さめのパネルが多数配置されていたり、・・・メンバーの存在を感じることのできる工夫がされていました。

小坂菜緒さん推しです

当然のことではありますが、4期生のメンバーもタレントですので、

サイン

を持っているわけですね。このTシャツを観て、自分のサインをどうしようか一生懸命考えている4期生の姿をイメージできて微笑ましかったです。

4期生のサインが欲しいです

グッズ売り場で小坂菜緒さんのクリアケースとポストカード、買い物バッグなどを購入。グッズコーナーを抜けると、レストランがありました。

普通のレストランではなく、日向坂46ゆかりのメニューが楽しめるようになっています。私が頼んだのは

おひさまハンバーグ

です。ハンバーグについていた旗は記念にもらってきました 笑


美味しかったです

せっかく、六本木まで来たのだから、とタクシーで『聖地』まで行きました。日向坂46の名前の由来になった『日向坂(ひゅうがさか)』です。


ついにやってきました

日向坂46の歴史とこれからについて考えるいい機会になりました。
日向坂46が2024年、大きく発展できるよう熱い気持ちを送り続けたいと思います。

よろしければサポートをお願いします。 経済の記事を書くための資料購入する際に使わせていただきます。