見出し画像

1月の振り返り

年が明けて早1ヶ月。月日が経つのは本当に早いですね!!

今年も毎月振り返りをしていきたいと思います。未来の私が「こんなときもあったね☺」と言えるように、しっかり記録しとかなくちゃ✨

それではいってみよう~!


今月手に取った本

とるにたらないものもの/江國香織

まだ読んでいる途中ではありますが。憧れのYouTuber naoさんが愛読されている江國香織さん!ずっと読んでみたかったんだよなぁ~

ほら、憧れの人が読んでいる本を読むのって、脳内を覗いている感じしません?なんか、ドキドキするよね。あー、こんな文章すきなんだぁって。

この本は日常の「とるにたらないもの」への思い出を、やわらかい文章でつづっているエッセイです。日常で見ているもの、使っているものって何でもエッセイになっちゃうんだね。

心が安らぐ一冊なので、寝る前に読むのがおすすめです。

【再読】書く仕事がしたい/佐藤友美

私が「ライターになる!」と決意した本。久しぶりに読みました。初めて読んだときに感じた情熱はもちろんだけど、ライターをしている今だからこそ分かる新しい気づきもあって。最初に読んだときよりもワクワクしている気がする。

たぶんこの先も、迷ったときや勇気が欲しいときに何度でもこの本を開くんだろうな。私の初心はこの本にある。

今月始めたこと・やってみたこと

stand.fm(音声配信)

新年の勢いに任せて始めたstand.fm。不定期開催で楽しくやらせていただいております~。


音声配信をやろうと思った一番の理由は、「自分の声を好きになりたい」から。

取材ライターを目指す私は、いつかインタビューの音源を自分で聴かないといけなくなる。それなのに自分の声が嫌いだったら地獄じゃないですか(笑)

だから今のうちに慣れとこ~っと思って。あと、Twitterでスペースってやつをやったときに「いい声ですね」って言われて浮かれました😆単純すぎてごめんなさい🙏

noteとどう差別化するかについては未だに悩んでおりますが、「わがままラジオ」なので好き放題やらせていただこうかなと✌内容被っちゃうかもですが、そのときは私の人間性を味わってください🙏笑

今月のお仕事

  • 7000字×1記事

書かせていただきました!

今回は内容が本当に難しくて、手強かったです…

もともと人の心に寄り添う(共感を呼ぶ)文章を書くのは得意だけど、淡々と事実を説明するTHE★SEOライティングは苦手。今回はそんな内容でした。

事実を淡々と論理的に述べる力を身につけないとですね。精進精進。

今月のできごと

  • お正月弾丸帰省

  • 約2ヶ月ぶりに夫と外飲み

  • 初めて圧力なべを使う

  • 引越し祝いに天ぷら鍋とパソコンスタンドをいただく

  • 東京からバリキャリの友人が泊まりにくる

  • 編集ライター養成講座がスタート


最後までお読みいただきありがとうございました!

2月もよろしくお願いします💗


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

最後までお読みいただきありがとうございます❤ もしサポートいただきましたら、勉強のための書籍代に使わせていただきます☺