見出し画像

寂しがり屋のくせに、人混みが苦手

本日こんなイベントに行ってきました。

家具生産高ナンバーワンの大川市(福岡県)。

この『大川木工まつり』は、大川市の家具メーカーが一堂に会して開催される家具市です。

今回はコロナ禍で3年ぶりの開催。

近々引っ越しを予定している私たち夫婦も、初めて足を運んでみることにしました。

着いてみてまず驚いたのは、人の多さ。

どこを歩いても人、人、人!!

トイレに入るのも20分待ちという混み具合。

ゆっくりのんびり家具を眺めるというわけにもいかず、ササササ~っと回りました。


………めっちゃ疲れた(笑)
人混みに加えて、商品数の多さと情報量にクラクラ。

多分2時間くらいしかいなかったけど、5時間いたような気がする(笑)

どうやら私は市場?より、店舗でゆっくりじっくり眺めて購入する方が性に合っているようです。

と、言いつつも「これだ!」と思えるソファと巡り合えたので、行ってみて良かったなぁと思ってます🥰


ここで本題。(今更)
人混みってなんであんなに疲れるんですか??????

ただ人とすれ違っているだけなのに、ひとりになった瞬間ドッと疲れが押し寄せてくる。眠たくなる。

本当に不思議です。

今日も帰りの車のなか、助手席で船を漕ぎまくってました😪笑

家では寂しがり屋で一人で寝るのも不安な人間。
そのくせ人に囲まれたら疲れるなんて、生きづらさ半端ないわ~🤷‍♀️

同じだよ!って方、いらっしゃいますか??

もしいらっしゃったら、ぜひコメントお願いします✍✨

喜びは2倍(もしくは何百倍)、生きづらさは半分こで支え合いましょう♪


なんか今回とてつもなく個人的な日記でしたね😂

でも毎日がそんなドラマティックなわけないですから。
素朴な文章でもいいんですよ。

何気ない毎日だって、書き記しておくことに意味があると思います。

好きなこと好きな時に書いてこ~!

おしまい!







最後までお読みいただきありがとうございます❤ もしサポートいただきましたら、勉強のための書籍代に使わせていただきます☺