見出し画像

伊尾木ッ ボンバイエッ!「奇跡の洞窟、伊尾木洞」と「大山岬の驚きのcafe2連発」


ありがとうsatopon1980です。さて皆さん、聞いてください。

嫁が実家に帰ってしまいました・・・。


ヨッシャッッアァァ!自由時間!


貴方ならナニします?ボクはねー、朝駆けツーリング!

一人のナニがエエって、朝起きるのイヤーとか身支度がーとかあんまり興味ないーとか文句言われず気ままに行動できるのがエエんです。



朝7時に家を出発して(嫁おったらもうこれが不可能)、まず給油&洗車。コイン洗車100円てお得ですね。

高っかい高い、高知県のガソリン価格もやっとハイオク113円まで下がりました。他県に出ん県民は価格差知らんと文句も言わんとホンマ、クルマ社会のくせにねえ。






南国バイパスを東方面へ涙目インプの後ろ着いて行きます。

コッチもタイプR STi バージョンVI リミテッドぐらいやったら周りから編隊走行と思われるんでしょうけどボクのはNAっすからね。


因みに写ってませんけど、道沿い左手にあるファミマはラストファミマです。



Google先生に次のファミマまでのルート聞いたらこうなりました。やっぱりラストでしたね。この先にファミマありません(ローソンはけっこうあります)。

だから高知県東部・徳島県南部の住人はファミチキを食べたことがないんですね。(ウソ言うたらアカン)






着きました。え?いつものご自慢のバイクはどうしたって?

・・・まだ朝寒いから・・・クルマで・・・根性ナシですねん。






ビミョーなクオリティですが誰かわかりますか?





「フーテンの寅さん 男はつらいよ」のロケ地だったんです。あ、未完成・未公開です、もちろん。





「安芸市はつらいよ」やんけ・・・







案内看板あって迷いませんね。奥に津波避難タワーが見えます。アレ見ていっつも不安になるんですけど、地震起きて必死の思いでタワーに避難して息を切らしながら海を見たら遥かに高い波来てるってならんのでしょうか。





あ、ひっぱりまくりましたけど今回の目的地ココです。






ココ入るの?って一瞬思いました。けど、そもそもそういう所来たんやから当たり前です。


ここから先は

1,647字 / 44画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?