sat_on_note

広告制作職 とりあえず書く 思いついたことを書く なので特にテーマはまだないですが、…

sat_on_note

広告制作職 とりあえず書く 思いついたことを書く なので特にテーマはまだないですが、 いいねしてもらえると喜びます フォローされたら小躍りします

最近の記事

主役泣かせの愛すべき卵

卵が乗っかっている食べ物が好きだ。 むろん卵自体も好きだ。 でも、料理に乗っかって、 主役を引き立たせる卵が好きだ。 焼きそばだけの写真より 絶対目玉焼きが乗っていた方がいい。 世の中には絶対はないと言うが、 これはもう絶対と言っていいやつだ。 ナポリタンも然りだ。 目玉焼きがわんぱくにも乗っかっていると おそらく50倍くらいうまそうに見える。 でも実際食べると2倍くらいだ。 それでも2倍はすごい。 カレーにも卵があるといい。 グラタンにもいい。 うどんには生卵でいい。

    • 人知れず頑張った人へ

      人知れず頑張った日ってありませんか。 きっと周りは気づいてないし、 部下も把握してくれてないんだろうけど、 でも自分としてはめちゃくちゃ頑張ったぞっていう。 それは、 部下のためにこっそりと謝った日なのかもしれない 周りのみんなのために強がって見せた日なのかもしれない はたまた、言わなきゃいけないことを勇気を出して言った日かもだし、 言いたいことをグッと堪えた日なのかも。 いずれにしても、 きっとそんな日を乗り越えた人って たくさんいるんだろうな。 自分も今日はなんと

      • 在宅って言葉

        コロナ禍で在宅が広がってる。 会社のホワイトボードに 「在宅」て書くときに ふと思ったのだけど。 在宅って言葉、なんかダサいし 意味が伝わらないような気がする。 おそらく正式名称は「在宅勤務」だろう。 家に在りながら勤務する。 みたいな意味だろうか。 でも今どき「在る」ってあんまり言わない。 なんか古くないだろうか。 よく言われるのはリモートワークだ。 おしゃれである。シュッとしてる。 でもちょっと待て。 リモートワーク=在宅ではないのだ。 リモートワークはカフェ

        • 月曜の憂鬱

          なんとなくだけど、 月曜ってみんな無口な気がする。 休み明けだからしんどいのか 土日遊んで疲れてるのか はたまた休みを1人で過ごして喋るのが苦手になってるのか。 いずれにしても社内が静かだ。 金曜になるにつれ、みんな饒舌になる。 月曜からポンっとスイッチ入れて いきなり金曜のテンションで周りを巻き込めるような そんな人間になりたい。

        主役泣かせの愛すべき卵

          イオン跡地にできたメガドンキにきた。 メガドンキってすごい広くて楽しい。 これはもうイオンだ。

          イオン跡地にできたメガドンキにきた。 メガドンキってすごい広くて楽しい。 これはもうイオンだ。

          仕組まれたタイミング

          ずーれた まーの わっるさもうぉ〜 そーれも きーみの たいみんぐぅ 懐かしいですね。 ブラックビスケッツ。 ビビアンスー好きだったなぁ。 どうも僕です。 久々の更新です。 タイミングについて思うところがありまして。 あー、このタイミングかぁ! って感じる瞬間あるあるです。 【ケース1】 仕事きつくてもうこれ以上無理!! って思った頃。 ちょうどそのあたりでお盆休みとか ゴールデンウィークとか 年末年始が来ません? このタイミングで休みがなかったら もうやられて

          仕組まれたタイミング

          40歳の懐かしを集めてみた

          スケボー金メダルすごいですね!! スケボー見ると 小学生の時にやったファミコンの 「高橋名人の冒険島」思い出す世代です。 ファミコンなつかしい。 買ってもらった時は一生大切にしようって思ったなぁ。 今回はそんな懐かしいものを並べていこうと思います。 ▼ホッピング最近もありますが、自分にとってはこのタイプ! この手を置くところについてる、 カラフルなビラビラしたやつ、なんだったんでしょう。 なんとなくサンバみたいな感じですかね。 あと、あんまり跳ねないから、 力いっぱ

          40歳の懐かしを集めてみた

          風あざみは切なくなる

          夏が過ぎ 風あざみ 「風あざみ」って言葉は本来ないらしいですね。 すごいですよね、 風あざみって。 なんとなく、みんながイメージする「風あざみ」って同じようなものな気がします。 響きで伝わる言葉っていいですね。 夏になると不思議とこの曲が頭をよぎります。 気がつけばループしてます。 今日会社で部下の女子が 「これでーいいのだー」と天才バカボンの歌を歌ってたのですけど、そのせいで頭から離れなくなって永遠ループしてました。そういうのありますよね。 そんな事はいいんです。

          風あざみは切なくなる

          たまには若手になりたいんよ。ならせてくださいよ。

          今日はお世話になった先輩方の送別会。 勿論、数人だけの短時間で。 事業部が異なる年上の方々なんですけど、 やっぱり気が楽だなぁと感じた。 みなさんも全く利害関係のない職場の人っているんじゃないでしょうか。 気兼ねないと思いません? 今の時代、部下の子たちと飲みに行くこと自体どうなのかなって思うし、発言も気をつけなきゃいけない。 むしろ、正直なところしんどい。 甘えだと思うけど、若手の気持ちで飲みに行けるってすごい楽。 それじゃいけないんだろうけど。 たまにはこういう

          たまには若手になりたいんよ。ならせてくださいよ。

          女性の涙はどう扱うべきかという永遠の問題

          というほど、大それたことではないのですが。 批判を恐れずに言いたいんです。 勤務先が女性の多い職場でして、 自然と部下も若い女性が多いのですね。 みんな一生懸命働いてます。 だからこそですかね。 泣くんですよ。 失敗した時とか、不平不満を話してくる時とか、あの人が嫌だとか、仕事がしんどいとか。 そういう類の話を面談でしてると泣くんです。 いやね、本気で悩んだりしてるからだとは思うんです。 別に泣きたくて泣いてるわけじゃないとも分かっとるんです。 でも、ワタクシはそうい

          女性の涙はどう扱うべきかという永遠の問題

          ハンモックで寝るのだ

          ハンモックで寝る。 キャンプとかではなく家でだ。 狭いリビングに置いた自立式ハンモックで寝るのだ。 そう思いついたのは数ヶ月前。 揺られながら昼寝してて気持ちいいし体も痛くない。これは本格的に夜の寝床として活用できるんじゃないかと思い立った。 なぜハンモックなのかさっそくネットで調べてみる。 ほうほう。 もともとハンモックは航海の際に船で場所を取らずに寝るものとして使用されていたらしい。また地面から離れて寝ることができるので涼しく、暑い国では寝床としていることも珍しくな

          ハンモックで寝るのだ

          セクシー女優の握手会

          おまたせしました。 おませしすぎたかもしれません。 全裸監督が流行ってますね。 ちょっとそんな中で、自分的に大発見だったことがあったので書くことにしました。 大発見といっても、ふと気付いただけなんですけど。 よくありますよね。 セクシー女優の握手会。 ○○書房みたいな大人の本とかDVD売ってるお店で開催されるアレです。 あれってなんだろうって思ってたんです。セクシー女優ですよ。いや偏見とかではなくてですね。もともとDVDとかですでに全部見てるわけですよ。なのに、いまさ

          セクシー女優の握手会

          40代もソロキャンしてもいいじゃない

          少し前だけど、ついにソロキャンをした。 ついにって言うと満を辞した感があるけど、そうでもない。 家族で年に一回くらいキャンプしてる程度の、ドラクエのレベルで言うとソマリアにやっといける程度(ドラクエIII)。 でもなんだかソロキャンって憧れる。 前から行きたいって思っていた。 たまたま、子どもが学校で嫁がバイトの日に自分が休みというタイミングがあり、なんとなく前日に 「ソロキャンプいってみようかなー」 なんて言ったら嫁から 「いいやん。いってきなよ。どうせ行かないだろうけ

          40代もソロキャンしてもいいじゃない

          標語にまつわるドラマ

          街の標語が好きだ。 なんとなく標語からいろんな情景が目に浮かぶからだ。 知って欲しい標語今回はその中でも好きな標語をご紹介させてほしい。 お土産は 無事故でいいの お父さん これ、高速道路でたまに見るんだけど、良いですよね。 おそらくこの作者は女の子。無事故っていう言葉を使ってることを考えると、多分小学生中学年以上でしょう。 そしてお父さんはきっと、ドライバーなのではないかと。常にお父さんが無事に帰ってきて欲しいというこの強い願いを踏まえると、中長距離のトラック運転手な

          標語にまつわるドラマ

          踵と威厳は削れていく

          テレビ番組で上司にがっかりする瞬間とやらが紹介されていた。 その中で「靴の踵が削れている」というものが上がっていた。古い靴を履き潰している上司を見て、夢がないと感じてしまうそうだ。 なるほど、くたびれた革靴で踵が削れていたら、確かに貧乏くさく感じられるように思う。だが、自分の踵はどうだろう。 実は自分は靴磨きが好きで週末の日課にしている。前方から見た靴の姿はいつもピカピカしててあまり古い印象は与えていないと思う。が、踵はどうだろう。実はすぐ削れてしまって、百均で踵補強用のゴ

          踵と威厳は削れていく