見出し画像

曲語り編・LAST!


ぽはぽは ꒰˘𓂂- · -𓂂˘꒱


ついに8月になってしまいましたね
いきなりバリバリの雷雨で目覚めて
びっくりしましたねぇ


みんなは大丈夫でしたか?
溺れたり飛ばされたりなんか飛んできたり
してませんように

でも今日はお家を出たときにすごく涼しくて
ちょっと最高でした、毎日これでお願いしたい


神さま頼みますよ
太陽さん気合い入りすぎてるんで
時代は省エネですょぅ

屋内と屋外の気温の差とか
直射日光とか冷房の風とか脱水症状とかで
ほんと体調崩しやすい時期だと思うから
みんなもどうかお身体には
お気をつけてくださいね

みやゔぃ〜がヒーリング魔法
かけてあげます、ぷいぷい〜🪄︎︎✡️❕❤️‍🩹🎀



そんなこんなで本日は❕

曲語り編、ラストだよ❕

(前回数字が大幅にバグっちゃって𝑶𝑴𝑮だったから数を数えるのをやめたよ!)



・サトリンゴの魔法

これは結構さとモンのなかでも異彩を放っているというか、完全にこれだけ独特で、コアなファンの多い曲だと思うんですけれども

みやゔぃゆりさん的には
めーーーーっちゃ💖好きなやつです💖


ゆりちゃん好きそう、とか
似合いそう、ってみんなに言われる
好きだから嬉しい


元々Perfumeさんとかボカロとか
ちょっと機械っぽい感じのアンドロイドみのある曲が大好きなので、初めて聞いたときからこういうの良い〜ʚ( ˶'ᵕ'˶ )ɞ って思ってて


鬼合宿で振り合わせをしてたときに
特に何も考えずにやってたら、大人たちに
ゆりの闇属性で無表情な感じと
落ちサビのふざけた感じが良いって
褒められ(?)たのすごい覚えてて


意識して笑おうとしてないと
そんなふうに見えるんだぁ……って
絶妙なきもちになりました(?)
そして落ちサビはふざけているつもりはなかった…………なんでやねんねんねん…………

ぽちゃんにも、
時々顔が面白いって言われたことあるんだよな
面白くしようとはしてないんだけども
不思議ですね


あ、でも
真っ赤な夕焼けまたあした た た た た
ワハハと笑って寂しさごまかした た た た
のところは
1番後ろだからめっちゃふざけてるかもしれません

みなさんも、
もぎたてのシュールオモロゆりりんごさん
よかったら見つけて教えてください🍎



・となりの君へ

これは移籍と加入が決まって初めて
さとりモンスターのライヴを観に行った、
忘れもしない恵比寿LIQUIDROOMで

めちゃめちゃ刺さってしまった曲なんだけど

まずイントロから
めっちゃ素敵なメロディと
その狭間にある静寂が好きで

イントロからAメロに入るところの
高いポーンポーンっていう音のアクセントが
学校のチャイムみたいで好きで

サビに入る瞬間の
ギターのカッティング?っていうのかな?
あれ聞くと毎回指先までビリビリする
鳥肌、みたいな、よだれでそうになります


振り付けではそこで右手をあげてるんだけど
音が好きすぎて白目剥きそうになりながら
めちゃめちゃ浸りながら踊るのが
ほんとうにきもちよくなっちゃって
キマッてしまいます(きもちわるくてごめん)


あとはとにかく
サビの透明感と儚さと切なさが
たまらなく良いなと思うんです

学校の教室、黒板、廊下、校庭とか、チャイムとか、制服と、椅子と、水道とか、図書室とか、

カーテンが風になびいて
夕日の差す放課後の校舎とか

そういう景色が ふわっと浮かんできて
きらきらして、ぼやけて、かすんでいく

ノスタルジックで とても美しい
戻れないあの頃に引き戻されてしまう

綴られた歌詞 ひとつひとつの言葉に
強引ではないのに強力な音のチカラに
いつのまにか 絡め取られて
魅了されてしまうような曲だと思っています

あの頃もいまも、想像すること
ひとやモノや記憶や作品に
思いを馳せることが とても好きな私にとっては
じぶんの頭のなかにある過去と幻想が混じった世界を、書き起こしてくれているような
そんなふうに聴こえたのですね

みんなそれぞれ 理想ってものを抱えながら
現実を生きていると思うんですけど

私は じぶんがアイドルでいる以上は
いつまでも夢を見ていることが
決して諦めないことがお役目だと

いつまでもどこまでも
理想を描くこと、それを追い求めていくことを
やめてはいけないと思っていたりします。

綺麗事だと言われても
幻想だと思われても
追い求めて、目指してみないことには
理想の世界に近づくことすら
出来なくなってしまう

一度、立ち止まってしまったら
もう走れなくなってしまうかもしれない
それなら、がむしゃらでも
無我夢中でいるほうが、きっといい。

なにかに夢中になって駆ける姿って
とても純粋で、尊くて、まっすぐな輝きを持ってて、
みんながずっと大切に心の中の宝物にしている
青春、って感じがしませんか


アイドルって、すごく青春だと思うんです


心を尽くしてひとや音楽に寄り添っていたいというきもち、重ねてきた時間と人々に宿す想い、

生きたライヴで目の前のひとたちを巻き込んでぶつかり合って爆発する熱量、弾けるような眩しさ、創り上げられた作品としての美しさに圧倒されたり、そのなかに見える小さなほころびや少女の不安定さを愛おしく感じたり、

そういったぜんぶがひとつになって生まれる
「きっといまここにしかない」幸せや感動が
人を惹きつけ、トリコにさせるんだと思うんです

そんなような、ゆりのなかの美しきアイドル像、みたいなものまで改めて考えさせてくれる
脳内トリップしながら 見つめ直させてくれるような曲なんだよ〜というお話でした

なんかあつくなってきちゃった
牛タン刺したべたら
活力がみなぎってきてしまいました

お次にいくよっ >_< ♡



・さよならと小指


こちらは、みやゔぃゆりの思う
さとモン楽曲のなかでも特にエモとパワーのバランスが難しい曲で、歌い出しからめちゃめちゃ緊張するし、鋭い圧が必要だけど、とっても丁寧に歌い上げなければ光輝かせてあげられないという

取り扱い注意の重火器だと
思っているのですけども


イントロが始まると一斉にジャンプしてくれるひとたち沢山いてくれてるからほんとに嬉しくなるんだぁ


自然と力が入るし、ぜったい決めるから
みんなでひとつになって一緒に踊ろうね!!!
ウワァァァァァ!!!オラオラァァァァ!!!上がれー!!
ってなってる((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆

新体制になってから見てみたら
こんなに激しい感じの曲だったんだ、みたいに
思ったよ〜って言われることが多かったのも
印象的だな

ずっとドカドカだし
かなり激しめではあると思うんだけど
ハイッ!とかしゅたたた!とか
入ってるAメロ可愛いよね
そこの部分の振り付けもとても細かくて可愛い
みんなの解像度どれくらいなんでしょうか
なにやってるか伝わってるかな?


手を蝶々みたいにする振りのとこが一瞬あって
そこお気に入りなんだけどほんとに一瞬だから
分かる人とても少なそう

Aメロ最後の方で
ゆりはつきちゃんとおちゃらかホイしたり
アルプス一万尺したり、ババ抜きしたり
つんつんしたり、あついね〜とヘラヘラしたり
日々いろいろやっているんだけど
そこもとてもたのしいですʚ( ˶'ᵕ'˶ )ɞ

サビずっと身体が横乗りなんだけど
歌うときにチカラが入りやすくて
全神経集中できるし
手をグッて前に出すところも
きもちを込めやすくて
それがめちゃ良いなって思っている……


お披露目から半年ちょいくらい経ったとき、
対バンライヴにて、再び渋谷QUATTROで
この曲をやったのですが、

そこですごく良く音がハマって聴こえて、
ひとつ掴めたような気がしたのをすごく覚えてて

(どの曲にもそういう瞬間があって、スタジオでのレッスン段階だったり、お家で聴いて練習してるときだったり、ゲネ・お披露目したライヴだったり、2回目、3回目にやったときだったり、好きな会場や大事なライヴでやった日、じぶんのぽちゃんがいてくれてよく見えた日、とか場合は様々なんだけど)

以来毎回やるのが楽しみになったというか
まだ試行錯誤の途中段階ではあるんですけど
育ってきてはいるのでは、な感じで

みんなは観ていて、どうですか?
さよならと小指ってどんな曲だと思ってますか
どこが楽しいとか、どこの振り付けが好きとか
ゆりが歌ってるとこ聴いてたらどんなきもちになるとか、
めっちゃ教えてほしいな

みんなが好きでいてくれてる曲は
みやゔぃゆりにとっても大切だし
もっともっと爆発できるようにしたい!


・ハイスコアガール


ライヴで一番星になる曲
これだと思ってます


みやゔぃゆり、ハイスコアガールがかかると
いつも死ぬほどブチ上がっておりますです
٩(๑🔥∀🔥๑)و


音源で聴いてたとき
お披露目前までのレッスンやゲネ、
練習していたときは、この曲が非常に人気だって聞いてたけどそうなんだーって感じでいまいちピンときてなかったんだけど

ライヴでやった瞬間に
分からされてしまいました


ほんっっっっっっっとうに
ライヴができているその瞬間の
興奮と熱と幸せを噛み締められるというか
ドラムに血湧き肉躍らされるというか
あぁ、神さま、私をここにいさせてくれて
ありがとうってきもちになる

セトリの後半に入ってるときは
結構ちゃんと泣きそうになる

なんかこの曲、さいしょからさいごまで
どこもかしこもぜんぶ泣きそうになるんだよね
あまりにも青春すぎて

6人で右手をぐぁぁぁって上げて
大きく大きく振るのに合わせて、
みんなもいっしょにやってくれる、
あの会場の一体感がほんとにね


ちょっと前にTwitterにも書いたことあるんだけど、(あとハレルヤのとこでも書いた)

みやゔぃゆりはわりとボカロっぽい曲とか
どちらかというと歌詞や雰囲気の暗めな曲を好きになることが多くて、


太陽!笑顔!ハッピー全開!前向いてこ!
イケイケGOGO!みたいな曲は
ぜんぜん聴いてこなかったんだけど


ハレルヤとハイスコアガールに出会えて
ライヴでやらせて頂いて、初めて
そういう曲の良さが分かったんです

大きな大きな学びでした

好き・キライがハッキリしてるほうだから
さとりモンスターに入ってデビューするまでは
先入観でタイプじゃない、自分には合わない
と思っていたけれど
そんなじぶんを超反省しました

いままでのじぶんを引っくり返すほど
大好きになった曲だから
私を変えてくれてありがとうって
気持ちも込めてみんなに届けられたらなって
思っています

価値観を変えてくれるような曲との出会いって
とてもとても貴重だし、このタイミングで、いまのじぶんに必要だったんだろうなっていう、運命的なものも感じてしまうから

勝手に私の宝物にinしてしまってる

聞けなかった2文字を
足りなかった勇気を
いつか叶えるまで あぁ

ここがほんとうに好きすぎて
いつも涙が零れたらいけないと思って
目を瞑って歌っているんですけど

この2文字って、
ゆりは 好き、だと思ってるんだけど

私もあんまりじぶんの心をさらけ出したり
相手に1歩踏み込む勇気がでないほうだから

一世一代の大告白をするようなきもちとか
私とみんなの、それぞれの夢とか希望とか
人を愛するきもちとか、応援したい、力になりたいってきもちとか、ぜんぶひっくるめて

ぜんぶぜんぶ ぜーーーーーんぶ
叶えてあげるよ!!!!!!!!!!!!!!
叶えようね!!!!!!!!!!!!!!!!
いっしょにね!!!!!!!!!!!!!!!


っておもいながら
ワァァって歌わせて頂いております

誰かの心に響いてくれたら
勇気が湧いてくるきっかけになってくれたら
そんなに嬉しいことはないので
いつかそんな日が来ますようにって
願っています


・トワイライト

最後はこの曲にしました。

さとりモンスターに加入するか
否かってなったときに


「トワイライトがあるから、
このグループがいい」

って、
最後にじぶんの心を決めさせてくれた曲です。

歌割りを見たときは
とてもびっくりしたけど
でも、任せてくれ、とも思った

この曲が好きだったから、ここは自分ならこういうふうに歌いたい、とか、でもこう歌ったらきっとライヴではこうやって聴こえるよな、とか、いろんなこと考えてたし、いっぱい考えた分、幅広く挑戦もしたくなって、

1回 みやゔぃゆりは溶けていなくなって
トワイライトって曲と一体化することを
喜んでやれたのが大きかったのか、

私にとっては、お披露目する前から
じぶんのなかでいちばんメラメラゾクゾク
できた曲でした。


振り付けも、個人的にすごく好きで踊りやすい系統だったから伸び伸びできて心地よかったし、みんなで合わせて作っていくのがとても大変だったんだけど、全員で世界観が一致してたから練習を重ねるたびに最初の頃よりもすごく良くなっていくのがじぶんたちで分かって嬉しかった……!

あとはじぶんのなかで
声量のコンプレックスみたいものを
突き破れたのはこの曲のおかげでした。

ずっとずっと何十回も何百回も 歌を歌うときに
声が小さい、マイク持ってる意味ない、
なんて言ってるか分からない、って言われてきて、ボイトレの先生やアイドルの先輩にたくさん相談してみたけど、

課題はずっと「メンタル」だったんです

自信がなかったり、不安が大きければ大きいほど、ライヴで声は出なくなるし、息が吸えなくなるし、じぶんの声がどんどん聴こえなくなるんだって。

でも自信はないですよそりゃ!?
いっぱい指摘されてきたので!?
どうしたらいいのでしょうか!?って
ずっとずっと悩んでたんだけど

なんか突然 本当に突然
トワイライトで声が出るようになってくれたの

8.12のデビューライヴの
リハーサルくらいのときだったと思う

アイドルの先輩に
「慣れっていうかね、急に突然、出るようになる時が来るよ。覚醒!って感じで」

って言われたのが鮮明に思い起こされて
本当にびっくりしました。
ほんまや、ってなった。

いま思うとたぶん
1番好きな曲で頭のところやじぶんが歌いたかったパートを任せてもらえた嬉しさとか、私が失敗して台無しにしてしまうのは絶対にダメだって責任感とか、この神曲で一世を風靡してやるくらいの気持ちがあって、

そういう感情が初めての経験だったから今迄のじぶんには到底出せなかったパワーを引き出してくれたんじゃないかな……

振り付けの先生方とか
プロデューサーさんたちも
お披露目前からトワイライトを
すごく褒めて下さってたのも
大きかったんだと思う

やっぱり周りの人たちに
メンタル的にも技術的にも
支えてもらって、のせてもらって
迎えられてる日々なんだね


そうして1年かけて、
どんなライヴでも みんなの顔が変わって
空気を変えられる 唯一無二の曲に
なったのかなって思います。

ファンの方々にもこの曲のゆりさんを
本当にたくさんたくさん褒めてもらって
好きだと言ってもらえて、
あぁ、生きててよかったのかもな、
って思わせてもらえます。ありがとう。

本当に光栄だし、じぶんの身を削っても
魂を込めて良くしたいと思ってやってるから
みんながそうやって言葉にしてくれるたびに
ゆりも、曲も、すくすく育っていけます。
もっともっと良いものにするぞって思えます。

トワイライトはサヨナラの曲

でもぜんぶ捨ててしまうことなんて
きっとできないし、
ぜんぶ抱きしめたままでいいから
背負ったままでも生きていけるくらい
強くなって、未来に向かって羽ばたけるように
弱い過去の自分と決別する

そんなきもちで、歌わせて頂いています。
ゆりもこの曲をいっぱい愛してるし
みんなにもいっぱい愛してあげてほしいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。


この曲が特別すぎて、
ゆりちゃんトワイライト声量やばいから
マイクちょっと他のより離して歌ってみて(笑)
と音響さんに言われるようになったの
昔の自分からしたら信じられないんだろうな

紫色のぶっ壊れモンスターさん
まだまだ覚醒したいです。😈💜👾


すごい!好きな曲ばっかり選んでたら
4時間くらいかかってしまいました。
長々とすみません(;_;)
ここまで読んでくださった方々
本当にありがとうございます。。。



QUATTROワンマンまであと9日……!!
ドキドキとワクワクでいっぱいで
なかなか吐きそうなんですけど
でも、きっとみんなが絶対に喜んで
楽しんでくれそうなものが待っているので、
1人でも多くの方に遊びに来てもらえたらいいな!!>_< 切に!!

さとりモンスターこれからももっともっと
すくすく育って沢山の方々に応援して頂ける
グループになっていきたいし

みやゔぃゆりさんももっともっと
沢山の方々に長く長く深く深く
応援して頂けるようなひとになりたいので、

ワンマンにお友達誘って頂いたり、
さとりモンスターのこと、推しメンのこと、
大拡散・大おすすめして頂けたらと思います🙇‍♀️

日々のライヴも、ワンマンも、SNSも、
いつも応援してくれるみんなだけが頼りです

何卒よろしくお願いします( ߹ㅁ߹)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?