マガジンのカバー画像

いつかの写真

39
運営しているクリエイター

記事一覧

もう随分と前のことみたい

みなさまご無沙汰しております。 気付けば新しい年を迎え、あっという間に1月も最終日になってしまいました。早すぎる。 昨年末が慌ただしすぎて心身ともに疲れてしまい、少しnoteから距離置いていたら、部活を休みすぎて戻るに戻れなくなって幽霊部員になりつつある子になっていました。 どうやったら戻れるのかしら。・・・ここはしれーっと? 手始めに「みんフォト」から画像を使っていただいた記事を「旅する写真」にポチポチと登録していましたが、そろそろちょっと自分の頭の中を整理するために、

夕暮れさんぽと最近のQ太郎

少し前のおさんぽ写真です。 このあたりは、もうすっかり桜も落ちてしまいました。 今は緑の葉がキラキラと眩しい。 お休みの日はもっと賑やかみたいだけれど、 平日だからか、夕方だからなのか、 人がいなくて、ひっそり。 食べ物屋さんも、雑貨屋さんも、ほぼclose。 足元に、招きにゃんこ。 カチャカチャと牛乳を配る音が聞こえてきそう おかえり、の、つばめさん。 夕方からプラプラと選挙に行き、そのままぐるりと回って、夜ごはん。 以前ランチで食べた海老フライがしっかりとし

お出かけ先で、おさんぽ

3月、4月とお出かけした時の、おさんぽ写真です。 東京タワーは、いつ見てもカッコいいねぇ。 「死ぬまでにやりたいことリスト」に入れている、 「東京タワーを階段で昇る」。 足腰がしっかりしているうちに、 やれるうちに、やらなきゃー。 翌朝の東京タワー。 朝見ても凛々しくて、いい。 あいにくの空だけど、 前日の天気予報では雨だったから、 雨が降っていないだけでも助かったな。 言わずと知れた徳川家の菩提寺で、 徳川家康の葬儀が行われた増上寺。 たまーーーに近くに来ても、

おうちのお花たち

ゴールデンウィーク前後のお花たち。 ” そ~らを~押し上~げてぇ~…♪ ” って、そう言えば上に向かって花が咲いているね ハナミズキ ただ今(2023.5.1)真っ盛りっ!のつつじ 数年庭をほったらかしにしてあって、 昨年、やっと新しい庭師さんに入ってもらえた。 が、 ここまでするかっ!? ってくらいにバッサリの切りっぷりで もうこの子たち、立ち直れないんじゃないか? と心配してしまうくらいに ツンツルテンになっていた ジョビコの好きなマキの木も すっかり短くなっ

それから、それから。の、それから。

さて、note書こうかな。と「投稿」アイコンをクリックすると、いつのまにか、「下書き保存されている記事リスト」なるものが表示されるようになっていました。なんと便利。 どんな下書きがある? と、公開ステータスで下書きリストを見てみると、最近書き始めたものや、書こう!と思ったのねぇ、タイトルだけのもの。もうこれは時間がたち過ぎちゃったね、や、思い出すまで少し時間のかかるものなど、両手までは行かないけれど片手では足りないくらいの下書きがあり、その中にとても懐かしい下書き記事が潜ん

今日という日

※名称が違っていたので、一部加筆修正しました。 周りに装飾花があるものは「ガクアジサイ」なのだと思っていたら、このアジサイ、1994年頃に静岡県にある加茂花菖蒲園で作られた「ダンスパーティ」という品種なんだそうです。

今だから のタイミング。ってことで。

先日アジサイの花を投稿したところ、なぐなぐさんから、 とコメントをいただきました。 なぐなぐさんのヘッダーも可愛らしいアジサイですね。 愛知県蒲郡市にある形原温泉はアジサイが有名で、毎年その時期になるとアジサイを見に来る人達でとても賑わう、ということは知っていましたが、とにかく物凄く混む、というのと、よく見るアジサイがまぁまぁたくさん咲いてる、という勝手な浅~いイメージしかなく、今まであまり行こうと思っていなかったんですね。 混むところはあまり好きではないし。 でも、

童心にかえりまくり

「ドクターイエロー」、その名の通り「黄色い新幹線のお医者さん」。 新幹線の線路や電気設備を「健康診断」するため、車内に様々な測定機器を搭載して、東京から博多までの東海道新幹線と山陽新幹線の全区間を一ヶ月に何往復か走りながら検査しています。 走行日や走行時間が非公表なため見ることが難しく、「幸せを運ぶ黄色の新幹線」と呼ばれたり、「ドクターイエローを見ると幸せが訪れる」なんても言われているそうなのだけど、中々遭遇できないとなると、私の富士山みたく「拝めたから今日は一日いいことあ

春のおさんぽ写真

暦の上ではもう夏に入りましたが、今年に入ってから月1本の投稿になり、アップできなかった春のおさんぽ写真たちを集めました。 ほぼ野鳥になってしまいましたが、春を懐かしんでいただけたら、いいな。 ■2月 ■3月 ■4月 ■おまけの昨年10月 ■空 絞ったつもりが、あれもこれもと増えてたね。 たくさんだったけれど、 お付き合いいただきありがとうございました。 ではでは、また。

ポンコツなセキュリティシステムによって凹んでる事に気付け

休日のランチ

母は宇宙人

毎日が誰かにとっての記念日